2019年の目標②「トレ・ステッレ」でワイン会を開催する | 熊本のワイン検定講師 くまべゆみのエンジョイワインクラブ

熊本のワイン検定講師 くまべゆみのエンジョイワインクラブ

ワイン素人だった私がJ.S.A.ワインエキスパートの資格を取得し、ワイン検定講師としてワインの楽しさを知ってもらうお手伝いをしています。
ワイン検定を中心にワイン会の企画、ビギナーさんのワイン入門、おすすめワインなどを紹介していきます。

 

おはようございます、

熊本のワイン検定講師 隈部 由美です。




1月3日、
お正月もそろそろ終わりねー、
なんて思っていた頃、
ひっさしぶりに強い揺れ!



マジ、びびったー!!



私の住む菊池市は震度4、
ワインもグラスもにゃんずも無事でした。← そこかい!(笑)
あー、よかった。


余震もあるかもしれないし、
天災はいつやってくるかわかりませんから
ぜひ備えをしておいてくださいね。




さて、今年立てた3つの目標、
「どうしてそれをやりたいのか?」
の続きを書きたいと思います。





②「トレ・ステッレ」でワイン会を開催する。
(年4回開催)




熊本市中央区八王寺町41-22
TEL:096-370-2611


「トレ・ステッレ」は
私がワイン仲間と出逢い、
ワインへの道を進むきっかけを
作ってくれたお店。


「ワイン会に参加したい!」と
検索してヒットしたのが
「トレ・ステッレ」のワイン会だったんです。


(2013年のワイン会のレジュメとか懐かしすぎるー)


オーナー力作のレジュメの数々、
酔っぱらってるもんだから
全部は残っていません。
でも、けっこう昔のレジュメが残ってますね。


以前は2ヶ月に一度開催されていた
ワイン会ですが、
最近はオーナーが多忙すぎて
なかなか開催が難しいようです。


「熊本市郊外なのに
めっちゃワインが売れるイタリアンレストラン」
というウワサもあるとか(笑)
予約しないと行けないレストランになるって
すごいことですからね。



先日、オーナーに申し出ました。
「ワイン会、
企画するんでやらせてください!」


私はこのお店のワイン会がきっかけで
ワインが好きになったので、
そのワイン会がこのままなくなっていったら…
と思うとさみしくて。


ワインを知り、好きになるきっかけが
ここのワイン会だったらうれしいな、
本当にそう思います。


オーナーも
「ワイン会やりたいのは山々だけど、
自分は企画する時間がないから
やってもらえるなら」
とおっしゃってくれました。



おっしゃーーーっ!!



友人たちと3人で
トレ・ステッレワイン会を企画・開催します。
初回開催は2月下旬希望、
オーナーと友人たちと打ち合わせしなきゃ!





私はワイン会に参加し、
ワイン検定に興味を持ちました。
⬇︎  ⬇︎  ⬇︎

 

いきなりこの資格もアリですよ
⬇︎  ⬇︎  ⬇︎
 
ワインスクールHASHIMOTO


 
J.S.A.ワインエキスパート
ワイン検定認定講師
      隈部 由美(kumabe yumi)
 

LINE BLOGやってます → くまべ ゆみ

 

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
 
目標に向かって、
一段ずつ階段を上っていく上で、
いちばん肝心なことは、
必ず、最初の一段を上るということである。
そしてまた次に一段上るということである。
(糸川 英夫) 
 
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
 
 
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
今日もステキな一日を☆