放射能被害は人によって個人差があると思われます。当然ながらそれは日本人だけでなく海外に住んでおられる方も同じでしょう。
私の知人で夏に日本に来られて数か月滞在後帰国されましたが、やはり体調が悪化したようでした。元々癌を患っていたのですが、日本に来ることにより悪化したのでしょうか?
日本滞在中はほぼ外食で済ませていたので余計だと思います。
安倍自民党政権は2000万人旅行者を目標にしていますが、わざわざどうして放射能地帯にやってくるのでしょうか?
都心への通勤電車ではその放射能濃度が上昇するのか毎日のように急病人が発生しています。
放射性物質であるセシウムやストロンチウムなどが体内に入り定着しないように前もって吸収率が下がるようにしておくべきでしょう。
良き栄養素をたっぷり含んだ食物を食べておけば放射性物質が入り込む余地は当然減るでしょう。また、乳酸菌は放射性物質を中和するとも言われています。本来日本の和食は乳酸菌を多く含む発酵食品が多く、日本人本来の日本食を今こそ見直すべきでしょう。
見かけの美しいものでなく素材の素晴らし日本食をとるべきだという事でしょう。
納豆、みそ、しょうゆ
特にお酒好きの方に朗報なのは良き日本酒は発酵食品であるため是非飲んでください。特にどぶろくなどは非常に良いとされています。
どぶろく
日本に来る外国人の方々の中で健常者はさほど問題ではないでしょうが、放射線治療等を行った方や重度の病気を患っていったん回復又は回復中の方は要注意と思います。
そもそも、旅行中は100%外食になるわけで、日本の食材は産地偽装のオンパレードだからです。
2015年ももう少しで終わろうとしています。
今年前半までは時折更新していたブログも中盤以降さぼりがちになり、後半は体調不良も重なりブログ更新など全くできませんでした。
体調ですが、血行が悪くなっているのか何なのかわかりませんが、今年前半より肩こりがひどくなったり、背中が痛くなったり、一番つらいのは足の付け根がひどく痛くなったりし、家の中で軽く運動したりしていました。
しかし、夏ごろから風邪を引きっぱなしで、頭痛と足の付け根の痛みが併発し、耳鳴りや咳が頻発しています。
今日も体調がすぐれませんね。
関東では、朝の通勤ラッシュ時に急病人が頻発し、ジョルダンライブには毎朝遅延情報のオンパレードです。
耳の後ろ側が痛くなったりもう放射能被爆かと思われる症状でありますが、只の体調不良かもしれません。但し、長引いているところを考えるとやはり・・・・
気になる足の付け根ですが、リンパでないかと思って病院へ行くと、筋肉と言われました。。。。
自分の体調で明らかな変化がここ1年ほどで出てきています。
血行が悪くなっているのは明らかで、こまめに水分補給をしています。
さて、乳酸菌が放射能被爆に効果があるという話ですが、腸内に存在する乳酸菌の量を増やし活性化させることで免疫力を上げ、癌化を即す物質を抑制させたりする酵素を出す効果があるという間接的な役割をするという事だと思います。
菌類はそもそも地球誕生?の数億年以前から地球上に存在しているようで、その当時は地球上は放射能に覆われていたようです。よく、物質の年代を調べるのに放射線で調べたりするのはそのためみたいですね。
チェルノブイリの事故後20年以上経過していますが、現在の状況はどうなってるのでしょうか?
強烈な放射能が襲った地域では動植物は死滅していると思われますが、実際のところ想像以上に回復が早いようです。もちろん、すべてではありませんが。
この放射能が無くなっていく過程で非常に大きな力を発揮しているのが菌類ではないでしょうか。もちろん乳酸菌もその一つですね。
菌類には良性もあれば悪性もあると思いますが自然界はどちらが主なのでしょうか?
乳酸菌について色々な話を聞きますが、概ね動植物に非常に良い効果をもたらしている思われます。
というのも、私が借りている畑で乳酸菌を使って野菜を育てているらっしゃる方から聞いたのですが成長速度も速く病害虫にもかかりにくいとおっしゃってました。
乳酸菌が体に良いのは経験的に知っておりますが、ヨーグルトはどうなのでしょうか?
ヨーグルトについては、毎朝少しづつ食べるのがいいそうですので、私も最近食べ始めました。
そこで気になりだしたのは、豆乳ヨーグルトです。ひそかにブームになりつつあり早速私も作りたくなりヨーグルトメーカーを注文しました。タッパーでもできるそうですが、自信がないのでド素人の私はこれで!


そしてもう一つ、発酵マニアの天然工房


発酵食品は大好きなのですが本物というものが少ないらしく、自分で出来ればと思って注文。
到着後、豆乳ヨーグルトを作って公開したいと思います。
日本はそもそも発酵食品天国なはずですが、本物を入手することが非常に難しくなってきています。wantonさんのブログに出たましたが、本物の日本酒も入手したいのですが、なかなか出会えませんね。。。。
今年前半までは時折更新していたブログも中盤以降さぼりがちになり、後半は体調不良も重なりブログ更新など全くできませんでした。
体調ですが、血行が悪くなっているのか何なのかわかりませんが、今年前半より肩こりがひどくなったり、背中が痛くなったり、一番つらいのは足の付け根がひどく痛くなったりし、家の中で軽く運動したりしていました。
しかし、夏ごろから風邪を引きっぱなしで、頭痛と足の付け根の痛みが併発し、耳鳴りや咳が頻発しています。
今日も体調がすぐれませんね。
関東では、朝の通勤ラッシュ時に急病人が頻発し、ジョルダンライブには毎朝遅延情報のオンパレードです。
耳の後ろ側が痛くなったりもう放射能被爆かと思われる症状でありますが、只の体調不良かもしれません。但し、長引いているところを考えるとやはり・・・・
気になる足の付け根ですが、リンパでないかと思って病院へ行くと、筋肉と言われました。。。。
自分の体調で明らかな変化がここ1年ほどで出てきています。
血行が悪くなっているのは明らかで、こまめに水分補給をしています。
さて、乳酸菌が放射能被爆に効果があるという話ですが、腸内に存在する乳酸菌の量を増やし活性化させることで免疫力を上げ、癌化を即す物質を抑制させたりする酵素を出す効果があるという間接的な役割をするという事だと思います。
菌類はそもそも地球誕生?の数億年以前から地球上に存在しているようで、その当時は地球上は放射能に覆われていたようです。よく、物質の年代を調べるのに放射線で調べたりするのはそのためみたいですね。
チェルノブイリの事故後20年以上経過していますが、現在の状況はどうなってるのでしょうか?
強烈な放射能が襲った地域では動植物は死滅していると思われますが、実際のところ想像以上に回復が早いようです。もちろん、すべてではありませんが。
この放射能が無くなっていく過程で非常に大きな力を発揮しているのが菌類ではないでしょうか。もちろん乳酸菌もその一つですね。
菌類には良性もあれば悪性もあると思いますが自然界はどちらが主なのでしょうか?
乳酸菌について色々な話を聞きますが、概ね動植物に非常に良い効果をもたらしている思われます。
というのも、私が借りている畑で乳酸菌を使って野菜を育てているらっしゃる方から聞いたのですが成長速度も速く病害虫にもかかりにくいとおっしゃってました。
乳酸菌が体に良いのは経験的に知っておりますが、ヨーグルトはどうなのでしょうか?
ヨーグルトについては、毎朝少しづつ食べるのがいいそうですので、私も最近食べ始めました。
そこで気になりだしたのは、豆乳ヨーグルトです。ひそかにブームになりつつあり早速私も作りたくなりヨーグルトメーカーを注文しました。タッパーでもできるそうですが、自信がないのでド素人の私はこれで!
そしてもう一つ、発酵マニアの天然工房
発酵食品は大好きなのですが本物というものが少ないらしく、自分で出来ればと思って注文。
到着後、豆乳ヨーグルトを作って公開したいと思います。
日本はそもそも発酵食品天国なはずですが、本物を入手することが非常に難しくなってきています。wantonさんのブログに出たましたが、本物の日本酒も入手したいのですが、なかなか出会えませんね。。。。
北海道新幹線:訓練初日にトラブル ポイント故障
JR北海道は22日、来年3月に開業する北海道新幹線(新函館北斗-新青森)の訓練運転を始めたが、新函館北斗を出発した車両は途中駅でポイント(分岐器)が切り替わらないトラブルが発生したため、新青森に到着できなかった。JR北は「訓練初日のトラブルは残念。再発防止に努めたい」としている。
JR北によると、午前1時以降、訓練車両2本が、新青森間を往復するため順次新函館北斗を出発。しかし、同1時45分ごろ、途中駅の奥津軽いまべつ(青森県今別町)構内でポイントトラブルが発生し、車両を同駅の手前で停止させた。訓練時間が限られているため、車両は同駅で折り返した。
同駅では在来線と新幹線が同じ線路を共用するが、自動列車制御装置(ATC)や架線の電圧を新幹線用に切り替える際に不具合が起こったという。
日本の鉄道の安全神話が崩れつつあるのは、テロの影響もあるでしょう。
政府は完全に毒されていますので、当てにしない方が良いでしょう。
JR北海道は22日、来年3月に開業する北海道新幹線(新函館北斗-新青森)の訓練運転を始めたが、新函館北斗を出発した車両は途中駅でポイント(分岐器)が切り替わらないトラブルが発生したため、新青森に到着できなかった。JR北は「訓練初日のトラブルは残念。再発防止に努めたい」としている。
JR北によると、午前1時以降、訓練車両2本が、新青森間を往復するため順次新函館北斗を出発。しかし、同1時45分ごろ、途中駅の奥津軽いまべつ(青森県今別町)構内でポイントトラブルが発生し、車両を同駅の手前で停止させた。訓練時間が限られているため、車両は同駅で折り返した。
同駅では在来線と新幹線が同じ線路を共用するが、自動列車制御装置(ATC)や架線の電圧を新幹線用に切り替える際に不具合が起こったという。
日本の鉄道の安全神話が崩れつつあるのは、テロの影響もあるでしょう。
政府は完全に毒されていますので、当てにしない方が良いでしょう。

アスパルテームは殺虫剤であることをご存知でしょうか?


アスパルテームは神経毒で、化学兵器を開発中に、偶然に、その甘みを発見された。そして悪魔の会社ダウ・ケミカルなどから食品として売り出された。
日本では、軍産複合体に属する食品会社の皮を被った化学兵器会社の味の素が販売している。味の素という会社は、味の素とアスパルテームという神経毒が主要製品で、大きな利益を出している。
味の素は「美味しくないものでも美味しく感じられる」神経毒である。味の素という神経毒を食べ物に振り掛けると、美味しくない食べ物でも、あなたの脳みそが、味の素の神経毒により「美味しい」と信号を送るのである。
味の素による健康被害は下の記事でまとめておいた。
化学調味料という神経毒を売る味の素 毒売り犯罪会社
http://reptilianisreal.blogspot.com/2014/02/blog-post_26.html
では、化学兵器会社 味の素の神経毒主要製品のアスパルテームに関する健康被害でのナイスな記事を見つけたのでご紹介しよう。
【人工甘味料アスパルテームの神経毒作用】
http://tsuji-c.jp/%E3%80%90%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%94%98%E5%91%B3%E6%96%99%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E6%AF%92%E4%BD%9C.html
アスパルテームの毒性については、各機関から多くの論文が出ており、その障害は「神経毒」という部分に多くの焦点が当っている。
特に「薬剤性パーキンソニズム(薬剤性パーキンソン病)」の発症については、多くの議論がなされている。
各種論文を総論的にまとめて見ると以下のようになる。
・アスパルテームの化学的成分は、いずれも分子レベルでパーキンソン病特有の中枢神経の損傷を生み出す危険性があると推測されており、いわばこの病気の生化学的な土台を準備している可能性がある。
・アルコール中毒による神経変成疾患を研究している専門家たちは、アル中患者にパーキンソン病が発症する原因が、アルコール飲料に含まれているメチルアルコールのせいであると認識している。
ア ルコール飲料は穀類から精製するグレインアルコールで、これは大部分エチルアルコールであるが、アルコール飲料には、ごく微量ながらメチルアルコールも含 まれており、このメチルアルコールが、神経組織の退行的変性(neurodegeneration)を引き起こす要因になっているとしている。
・アスパルテームから発生するメチルアルコールは、アスパルテーム特有の分子構造に助けられて、メチルアルコールが単体で存在している場合よりも500~5000倍も毒性作用が高まると考えられている。
・パーキンソン病特有の損傷部位は脳の基底部であるが、まさにこの部位は、ジカルボン・アミノ酸という神経興奮性毒素によって損傷を受ける場所であることが知られている。
・パーキンソン病による神経組織の退行的変性が生じている場所では、脳の基底核に損傷ができており、その原因がアスパラギン酸である。
・メチルアルコールによるパーキンソン病発症のメカニズムと同様、アスパルテームの分子は、アスパラギン酸が単独で存在している場合よりもその神経毒性を5000倍以上に高めてしまう可能性がある。
・ドーパミンを産生する脳内の神経組織が失われると、脳の情報伝達回路を正常に働かせるのに必要 な“神経伝達物質”が充分な量のドーパミンを作り出せなくなるが、アスパルテームはフェニルアラニンの代謝作用に破壊的な影響を及ぼして、ドーパミンの産 生を著しく低下させ、結果的にパーキンソン病を悪化させる。
・代謝によって分解できずに体内に蓄積したフェニルアラニンは、脳の神経細胞の酵素が働く部位で 他のアミノ酸と競合し、そうしたアミノ酸の正常な代謝を阻害してしまう。こうした酵素作用部位のなかには、デカルボキシラーゼ酵素の作用部位も含まれ、そ の結果、アミノ酸の一種であるチロシンが本来行なわれるべき脱カルノキシル化作用を受けられなくなり、そのせいで脳内のドーパミンの産生が出だしから阻害 される。こういう事情で、脳内のドーパミン・レベルは著しく急降下する。
これらの意見には賛否両論あるが、今回この論文を含め、アスパルテームとパーキンソン病に関する論文をまとめたのは、これと思われる症例を目にする機会があったからです。
同じように、少量ではなく『大量のアスパルテーム摂取』が存在し、超早期にパーキンソニズムを発症している。
どちらにしても、これらの論文が多数存在する以上、治療にあたり『アルコールとアスパルテームの禁止』は指示することにしています。
医療法人社団医献会 辻クリニック(四ッ谷)
(転載終わり)
私自身、家に爬虫類女の居候が居た時に、彼女がコカコーラ・ゼロという6缶セットを買ってきて、私の冷蔵庫に入れていた。その頃完全なるB層だった私は、1缶だけと思って飲んだら、何か知らないけど癖になって、あった6缶全部飲んでしまった。彼女に「これ、何か癖になって止められなくなるドラッグみたいな物が入っているかもしれないよ」と言った。
私自身はコカコーラは買わないので、彼女が出て行ってからは、一切、飲まなくなったが、何が癖になるのかは分からなかった。今思えば、アスパルテームが、味の素の様に神経毒で、一回癖になると、ドラッグの様に止められなくなるのではないのかと考えている。その証拠に、いまだによくコカコーラを買っている爬虫 類人達をスーパーで目にする。
チャイニーズ・バフェでもコカコーラを飲みながら食事をしている爬虫類人達がとても多い。
アスパルテーム製品
たくあん、チューイングガム、ヨーグルト、ダイエットドリンク、ノンカロリー食品、ダイエット食品、ノンシュガー食品などなど。
私の行く韓国食品店のすべての「たくあん」には、100%もれなくアスパルテームが入っていましたね。米国のすべてのチューイングガムにもアスパルテーム入っていましたね。アスパルテーム抜きのチューイングガムは1つも無かった。
(引用終了)
******
【コメント】
イギリスで買うことのできる日本(東アジア)のお漬物は、日本から遠く離れている場所柄、保存の効くものだけです。
なので保存料が必ず入っていたりするのはわかるんですけど、そういう製品にはだいたい、着色料や甘味料もかなり含まれていますね。こちらで手に入るたくあんはたしかに、アスパルテームの味しかしません。(そのおかげで、自分でお漬物を作り始めることになったので、個人的にはよかったのですが)
テレビや雑誌、政府などが推奨しているから、もちろん安全なものだと以前は思っていたんですけどね。
自分の体の感覚を信じる方がよほど懸命だと思います。
味の素と同じで、毎日のように消費している人には何も感じないと思いますが、そうでない人には身体で何かを感じることができるでしょう。
子供頃、私の親は絶対にコカ・コーラ類を買ってくれませんでした。今はとても感謝しています。