乳酸菌は放射能に有益なのだろうか | 真実は何処にあるのブログ

真実は何処にあるのブログ

経済から、実態社会まで、表からと裏から両方で書きます。こんなことかいてやばくない!まで出来るだけ書きます。

2015年ももう少しで終わろうとしています。


今年前半までは時折更新していたブログも中盤以降さぼりがちになり、後半は体調不良も重なりブログ更新など全くできませんでした。


体調ですが、血行が悪くなっているのか何なのかわかりませんが、今年前半より肩こりがひどくなったり、背中が痛くなったり、一番つらいのは足の付け根がひどく痛くなったりし、家の中で軽く運動したりしていました。


しかし、夏ごろから風邪を引きっぱなしで、頭痛と足の付け根の痛みが併発し、耳鳴りや咳が頻発しています。


今日も体調がすぐれませんね。


関東では、朝の通勤ラッシュ時に急病人が頻発し、ジョルダンライブには毎朝遅延情報のオンパレードです。


耳の後ろ側が痛くなったりもう放射能被爆かと思われる症状でありますが、只の体調不良かもしれません。但し、長引いているところを考えるとやはり・・・・


気になる足の付け根ですが、リンパでないかと思って病院へ行くと、筋肉と言われました。。。。


自分の体調で明らかな変化がここ1年ほどで出てきています。


血行が悪くなっているのは明らかで、こまめに水分補給をしています。



さて、乳酸菌が放射能被爆に効果があるという話ですが、腸内に存在する乳酸菌の量を増やし活性化させることで免疫力を上げ、癌化を即す物質を抑制させたりする酵素を出す効果があるという間接的な役割をするという事だと思います。


菌類はそもそも地球誕生?の数億年以前から地球上に存在しているようで、その当時は地球上は放射能に覆われていたようです。よく、物質の年代を調べるのに放射線で調べたりするのはそのためみたいですね。


チェルノブイリの事故後20年以上経過していますが、現在の状況はどうなってるのでしょうか?


強烈な放射能が襲った地域では動植物は死滅していると思われますが、実際のところ想像以上に回復が早いようです。もちろん、すべてではありませんが。


この放射能が無くなっていく過程で非常に大きな力を発揮しているのが菌類ではないでしょうか。もちろん乳酸菌もその一つですね。


菌類には良性もあれば悪性もあると思いますが自然界はどちらが主なのでしょうか?


乳酸菌について色々な話を聞きますが、概ね動植物に非常に良い効果をもたらしている思われます。


というのも、私が借りている畑で乳酸菌を使って野菜を育てているらっしゃる方から聞いたのですが成長速度も速く病害虫にもかかりにくいとおっしゃってました。


乳酸菌が体に良いのは経験的に知っておりますが、ヨーグルトはどうなのでしょうか?


ヨーグルトについては、毎朝少しづつ食べるのがいいそうですので、私も最近食べ始めました。


そこで気になりだしたのは、豆乳ヨーグルトです。ひそかにブームになりつつあり早速私も作りたくなりヨーグルトメーカーを注文しました。タッパーでもできるそうですが、自信がないのでド素人の私はこれで!








そしてもう一つ、発酵マニアの天然工房





発酵食品は大好きなのですが本物というものが少ないらしく、自分で出来ればと思って注文。



到着後、豆乳ヨーグルトを作って公開したいと思います。


日本はそもそも発酵食品天国なはずですが、本物を入手することが非常に難しくなってきています。wantonさんのブログに出たましたが、本物の日本酒も入手したいのですが、なかなか出会えませんね。。。。