それ言わないで!子どもがやる気をなくす、親のNGワード | ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

大阪を拠点に活動中。発達障害児を育てるお母さんに向けて「信じて見守る子育て」を発信しています。元毒親。息子の発達障害をきっかけにコーチングを学び、起業しました。「気質」×「コーチング」×「方眼ノート」でありのままの子どもを認めて伸ばす子育てを伝えています。

子どもがやる気を出して
頑張ってほしいと
願う親は多いです。

もちろんおかんも
その一人。

別に勉強ではなくても
かまわないのですが、
何かに一所懸命
やる気をもって
取り組んでほしいとは
思っています。

そんな子どものやる気を
何とかして引き出したくて
あれこれ声を掛けますが、
意外と
逆効果な声かけを
していることも
あったりするのです。

気持ちはわかるけど、
それならもうちょっと
違う言葉に変えた方が
子どもにとっては
いいのになぁ。

と思うことが
時々あります。

そこで今日は、
子どもがやる気をなくす
NGワードを3つ
書いていきますね。





・なんでしないの?
・しなかったら〇〇になるよ
・早くしなさい

 

もしかして

毎日このワードを

叫んでない?

 

なぜだめなのか、

どうしたらいいのか、

見てみましょう。





・なんでしないの?

親にしてみれば、
しなくてはいけないことなのに
しない理由がわからない。

早くさせなければと
焦る。

など
いろんな理由で、
なぜしないのか?

問い詰めたくなる気持ちは
わかります。

でもね、
そう言われて
「だって〇〇だから。
でも頑張るよ!」
にはならないでしょ?

なんで?
って言われて
だって・・・
って答えたら
「言い訳するんじゃない」
って
言いたくなるじゃないですか。

 



そもそも
このきき方では、
出来ない言い訳を
並べることにしかならず、
やる気を引き出すことには
ならないのです。

じゃあどうするのか?

しない理由が知りたいのであれば、
「どこかわからないことある?」

「何か困っていることある?」
とききます。

今やらないことを
問いたいのであれば、
「いつやろうと思う?」
とききます。

親の思うときに、
親が望むように
子どもにさせることは
できない。

ってことが
大前提なのを
忘れないでくださいね!





・しなかったら〇〇になるよ

これもよく
言いたくなりますよね。

でもこれって、
脅しです。

ついでに言うと、
これやってたら
なってほしくない〇〇のほうに
どんどん子どもは
流れていってしまう可能性だって
あるのです。

だってこれ、
「せずに〇〇になれ」
という
メッセージなのですからね(怖)。

ずーっとこの言葉で
暗示をかけられ続けたら
そうなっちゃいます。



言葉の力って
あなどれません。

じゃあどうするのか?

ここは、
やってほしい言葉に
変えていきましょ。

ささっと取り組んで、終わらせよう!

これができたら、もう安心だね。

とかね。

しなくて困る未来ではなく、
やり終えて気持ちよくスッキリしている未来が

想像できるような言葉がけに
変換していくのです。

終わったら、〇〇しようか!

とかでもいいですし。





・早くしなさい

命令形は
確実に
反発心を引き出します。

子どもが自覚していなくても、
モヤモヤした気持ちには
絶対なります。

 



~しなさい

と言われて
はい!
と気持ちよく返事して
取りかかれる人なんて
いないのです。

言われたことありませんか?

「今やろうとおもっていたのに、
お母さんが言うから
やる気なくした」
って。

焦って言うと、
ロクなことがありませんから、
ご注意を。

早くしないといけない
事情があるなら、
「〇〇だから早くした方がいいと
お母さんは思うよ」
と説明してあげましょ。

特にないなら
急かさない。

子どものやるべきことは
子どもに任せるのが
大前提。

親の思うように
コントロールはしないのです。





ちょっと想像してください。

なんだかやる気が起きなくて、
家事を後回しにしているときに、
こういう言葉を
家族からかけられたら
どんな気持ちになりますか?

気持ちよく
「うん、そうだね、やるね」
って思えないなら、
お子さんも同じです。

とくに
子どもにやる気を発揮してほしいことは、
楽しく取り組んで初めて
その効果が上がるもの。

無理やり親に
追い立てられて
頑張ったとて、
それは
いい結果にも
いい思い出にも
つながりません。





まずは親の側から
しっかり心を
整えて、
それから子どもにかける言葉を
整えていきましょ。





子どもとの信頼関係を築き、
子どもが伸びる接し方を
しっかり学びたいなら、
子育てコーチング講座を
おススメしますよ~。

 

最高の子育てが手に入る、「ハンサムおかんの子育てコーチング1day講座」

お子さんに響く接し方の
アドバイスが欲しいときは
気質診断アドバイスへどうぞ。

 

家族丸ごと「気質診断+接し方アドバイス」でもっと気持ちよく暮らそう!

お子さんの持って生まれた
気質に合わせた
声かけや接し方のアドバイスを
しています。

自分自身の気持ちを整理して、
行動を変えていきたいなら、
方眼ノート講座へどうぞ。

 

なりたい自分にさらに近づける!方眼ノート1DAYベーシック講座

すべてをトータルで学べて、

なおかつお支払いは分割!!

気軽に学べるこちらもおススメです!

子育てをお稽古感覚で「学ぶ」!~ハンサムおかんの子育て塾~


これからの

「いい子育て」「いい親」は、

しっかり学んで

手に入れる時代です。

 

最短で、

なりたい親と

なりたい自分を

手に入れませんか?

 

 

 

 

 

今日もお読みくださり

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

少しでも

たくさんのお母さんに届いてほしくて

ブログランキングに参加しています。

 

読んだよ!のしるしに、

↓この画像をクリックしてください。↓

応援よろしくお願いします!

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

 

 

 

各種講座等のご案内
 右矢印ハンサムおかん☆きよみんのサービス一覧

 

おかんが今に至るまでの道のりと、発達障害児の子育て
おかんが子育てコーチになるまで
長男との16年間
子育てという真っ暗なトンネルからどうやっておかんは出てこれたのか
発達障害と診断された息子のその後
発達障害の子どもを育てるために大事なこと
発達障害もHSCもHSEがポイントだった!

 

これまでによく読まれた記事はこちら
読書感想文の本選びで、親がやってはいけないこと
読解力がなくても、読書感想文は書ける
次男が話してくれた大学生のワクチン事情~彼らは彼らなりに考えているってこと~
 
何年か前の今日、書いていた記事はこちら
わがままを言っちゃいけません
自分を大切にするから子どもを大切にできるのよ
洗濯物から考えること

 

読むだけでママの意識が変わる無料メールマガジン
   月~金曜日の午前8時と、 月曜昼12時に届きます。
 LINEで読むならこちら友だち追加
 メールで読むならこちら➡登録フォーム