8年点検
霧島のKさんの別荘に伺いました。
窓額縁が色落ちし、土台化粧板金には緑のコケがびっしり、ログ壁もそろそろ塗装の必要が有りそうです。
根付かなかった場所に、小さな「トキワマンサク」が2本、再度植えられています。
デッキ手摺りの上にある笠木が少し傷んで来ましたので、笠木と笠木の間などをしっかりとコーキングし、近い内にたっぷりの塗料を浸み込ませる必要がある事をお話し致しました。
一階は洗面室の鍵が掛かり難くなっており、小さな照明一つが球切れ。
二階の寝室では天窓にあるブラインドの取っ手が不調になっていました。
客間も良く活用されている様子です。
今日のバルコニーからは桜島がうっすらと見えます。
梅雨や台風などの長雨と、無人の期間が長かったようで、屋内が十分に乾燥する暇が無かったとみえて、フィックス窓内部にカビが見られます。
今度の塗装時にきれいに落し、ログの中の水分が全部吐き出される様に、天気の良い日に開放して空気をしっかり通してもらう事にしました。
キッチン
洗面台と洗濯機
岩風呂
トイレ
特段の問題無し。
外部の草取りや植木の剪定等を年間契約されたとの事で、これからはご主人もゆっくり出来そうです。




































