基礎工事と木材等搬入
強固な地盤のおかげで、独立基礎での建築が許可になりました。
「遣り方」をして、位置と高さの基準となる線に水糸を張ります。
束石のベースとなる部分を四角く掘り、砕石を締め固めます。
22個のベースが図面通りの位置に出来つつあります。
正確な位置と高さに束石をしっかりと据え付けるのは、結構難しいものです。
親子三人、意気の合った作業が続いていきます。
柱や土台と緊結する羽子板の向きも場所により異なります。
所定の場所に座った束石の回りに型枠が置かれました。
モルタルで束石と砕石ベースが一体化し、建物を支えます。
プレカット工場から、加工された構造材が建材店に着き、その他の木材や建材が更に積み込まれます。
狭い空き地に、使う順番を考慮しながら、降ろされていきます。
しばらく基礎養生をして、20日に組み建ての予定です。