フィンランドからキット到着
年末に施工された基礎は、しばらくの養生期間を置いて、キットの到着を待っています。
2日早朝、待ち合わせ場所の総合運動公園外周道路に、フィンランドからのコンテナが到着致しました。
慎重に現場進入道路へ。
勤務中で不在の施主に代わり、お母様に封印を解いて頂きました。
ユンボで引き出し、クレーンで吊り上げる方法で、最初の外部ドアが出てきつつあります。
二車目の到着。
それぞれ大きさや重量の違う梱包を、引いては吊り上げの繰り返し。
まず置き易い場所に全部を降ろし、それから再度クレーンを使って配置換えをします。
ブルーシートに覆われて、小林市で最初の夜が開けました。
防腐防蟻剤注入材の土台敷設が始まりました。
景気良く ~ せんぐまき
屋根の上に、上棟飾りが設置されました。
これが「せんぐまきがあるよ~」のお知らせサインです。
三々五々、たくさんの人達が集まってきました。
紅白のお餅、お金のはいったお包み、お菓子などが、写真の何倍も、山盛り準備されています。
きれいに山々の見える東方に向かって礼拝をし、ご家族と大工さんたち皆さんで、お神酒を頂きました。
その下では、大人も子供達も元気な歓声を上げながら、持参の袋を膨らませていきます。
西側では大工さんたち。
儀式の間二階の四隅に飾られる大きな紅白の餅も、縁起が良い事もあって奪い合いになります。
寒風の中でしたが心配された降灰も無く、久し振りの青空の元で盛大な「せんぐまき」が出来た事は、まずもって幸先良しです!
ご主人のお父様と弟さんもご一緒に、記念撮影。