長かった…
やっとクリアできて嬉しいぞ!
74Fで初めて白紙を手に入れてドラゴンが来た時に勝利を確信した。
が、その後デッ怪のみだれ大根に殺されました。あれ考えたヤツは頭おかしい。せめて眠り大根にしろ!
普通のみだれ大根にもやられたので2回死にました。
気配察知がなかったが、シハンやタツジンにアイテムロストされずに済んだのも助かった。
イッテツ戦車はただのザコだった。あんなヤツに苦戦していたと思うと情けないぜ。
99階で無駄にクロンの挑戦が出たが、余裕でクリアしました。後半は太る罠が出てくるので満腹度200まで上がった。超神髄ならこんな有利な罠は当然削除されるものと思っていたがちゃんとあったんだな。
青神器の盾に腹力の印があったので合成するか悩んだが、結局合成することにした。
困った時の巻物が大量にあったので食料に困ることもなかった。
腹力は意外に役に立ったかもしれない。終盤では敵のダメージがかなりデカいが、この印のおかげで大体20〜30ダメージぐらいで済んだ。なければ50以上のダメージの2回攻撃を食らうことになるので囲まれると相当キツい。背中の壺も数えるほどしか使わなかった。
2回攻撃や連続攻撃のモンスターのせいで大分腹を減らされたが、今回はそこそこ便利に感じた。
こちらの攻撃力も相当高かったので戦闘では全然苦戦しなかった。超神髄で戦闘が余裕になると最高に気持ち良いですな。
26回目の挑戦でクリアできた。
他のダンジョンはそこまで難しくはないが、超神髄だけは圧倒的に難しかった。
しかしこれでもまだトルネコ3の異世界の方が多分難しいだろう。難しいというより、理不尽な上にプレイヤーに有利な要素が少なすぎるのが原因か。
有利なのはせいぜいパンの石像ぐらいのものだ。しかも超レアな石像で滅多にお目にかかることはない。今思い出しても腹が立ってくるぜ!
とはいえ超神髄も正直ゲームバランスがおかしいと思う。
浅い階層から強い敵が出るし、稼ぎはやりづらいし、その上強力アイテムの出現率を絞ったのはやりすぎだ。神髄の難易度が低めだったとはいえ、バランス調整が取れていない気がした。特にまわるポリゴンは序盤から強く、おどるポリゴンは出ないのにいきなりうたうポリゴンが出てくるのは絶対に調整ミスとしか思えない。
超神髄で役に立ったアイテム
・連射の腕輪
矢を200~300本稼ぐので、1ターンに2回矢を撃てるこの腕輪はかなり有用性が高い。
識別も矢を複数持っていればいいだけなので簡単にできる。
しかも遠距離攻撃と投擲の命中率も上がる。
さらに1撃目で敵を倒すと2発目はハズれた扱いになるため、デロデロの罠との相性が抜群だ。この腕輪のおかげで食料問題を大きく解決できる。さらに戦闘でも有利になれるというメリットの大きい腕輪だと感じた。ヘタ投げの腕輪は敵を罠にハメるぐらいしか使い道がないので連射の腕輪の方が上位互換と言っても良いぐらいに強い。連射の腕輪が今回のMVPと言っても良いだろう。
・おはらいの壺
保存の壺が出にくいため、おはらいの壺は相対的にそこそこ出現率が高く感じる。この壺に復活の草や食料を保存代わりに入れることができる。合成用にかさばる装備品を入れておいても良い。しかも呪いの心配もなくなるというオマケ付きだ(いや、それがメインの使い方だが…)。保存の壺の代用品としてこの壺が貴重な存在となった。
・つるはし、トンネルの杖
店と祠の出現チャンスを逃したくない超神髄ではなるべく持っておきたい。トルネコシリーズでは弱かったが、今作のつるはしは素の攻撃力が8あるので意外に強い。祠と壁に埋まったアイテムが分かるようになるお告げの盾も強力だ🛡️。壁の中のアイテムは多分床落ちよりも良いものが多い気がした。
・めぐすり草
罠にもすがりたいし、致命的な罠にかかりたくもないこのダンジョンでは結構有用です。
特に見つけたいのはデロデロの罠かおにぎりの罠だ。できれば近くに地雷があると嬉しいところ。
見つからないなら罠増殖を踏みに行くのが良い。
毒矢の罠はほぼほぼなかったと思う。
・不幸の杖
ただでさえ敵が強い上に、さらにレベルアップする機会が多いので不幸の杖は他に対策アイテムがないなら持っておいた方がいい。特に33Fから出る死神が冥王になるともう手が付けられなくなる。死神ですらそこそこヤバいが、トップクラスに死因になりやすいのは冥王の存在だ。アイテム欄に余裕があるなら不幸の種も十分持っておく価値がある。
・身かわしのお香
矢稼ぎ、デブータ対策&稼ぎ、カッパの投擲、みだれ大根対策、罠ハメなど利用機会が多い。
序盤のデブータは意外とバカにならないダメージを出してくるので油断しているとあっという間に死ぬことがある。
・ちゃんこおにぎり
超重要アイテムだ。デッ怪報酬か願いの祠で食料を選ぶかして最低一つは持っておきたい。うたうポリゴンが出なくなったら使うのが良い。
間違っても地雷やドラゴンの炎で焼かれないように。壺がないなら即食う選択もある。
というわけで、超神髄に限っては連射の腕輪がメチャクチャ強かった。1500円の腕輪はメリットのある物が少ないが、連射だけは是非活用してみてほしい。
シレソはもうしばらくやりたくないな~。あと一つボスラッシュのダンジョンが残ってはいるが、達成感と燃え尽き症候群が強いせいであまりやる気にはなれない。つーかボスの行動が把握できなさ過ぎて対策を考えるのが面倒だ。
引っ越しの手続きが多すぎてクソ面倒だが、とりあえず今は引っ越しに集中することにするか。