ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード) -19ページ目

ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

主に改造ゲーの紹介がしたい

最近は引っ越しの準備しながら、ゲームは控えめにしつつゆっくり寝ることにしている。

できるだけマッサージクッションで背中をほぐしながら…。

ここのところは睡眠時間が6〜7時間にはなり、大分背中のダルさが取れてきた気がする。


今までは4〜5時間で、その昔は3〜4時間しか寝られなかったからな。

これも全てデブニートのせいだ。

あのクソデブ、寝るときのいびきだけでなく、それ以外でもうるさい。特に最近は咳がバカうるさい。

夜中でもお構いなしだ。せめて手で口をおさえるなり布団の中でやるなりしろよ。本当に配慮のできないヤツだ。管理会社に苦情の手紙を2度入れさせたが全く反省する気もないしな。社会人の経験あんのかコイツ?いや、あろうがなかろうがコイツは人間失格だな。早く死ね!


今まではいびきの時だけ壁ドンしてきたが、これからはあまりにうるさいようなら咳に対してもやる。

どうせもうじき引っ越すので隣人トラブルなど関係ない。

早く引っ越して1日15時間ぐらい寝たいな〜😴

今年のクリスマスはこれしたい

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

ちょうどクリスマス前に新しいマンションに入居するので、新居でまったりしながら美味いもの食ってゲームしてガスガン撃ちまくるか。

しかしエアコンがないし、コタツを買ったとしてもクリスマスまでに届くか怪しいな〜

コタツを買うのが1番の目標ですな。

おっとクリスマス関係なかったな🎄

「クリスマス」など平日遊びに過ぎん。


風来のシレン6DLC 1980

ゼンレスゾーンゼロ 3680 1220

きまぐれテンプテーション2 2928(3960から割引)


合計 9808円


龍が如くは先月買ったのに全然進められなかった😭

引っ越しのせいですけどね

別の用事に気を取られるとゲームに集中できない

なので予定を詰め込むのがイヤなんだよな〜

時間を忘れて熱中できないからな


引っ越し1ヶ月前から梱包作業を少しづつやってはいるものの、部屋が狭すぎてダンボールを積み重ねていくスペースがもうなくなった。辛すぎる。

そのせいで荷造りのペースとモチベーションがガタ落ちした。そもそも業者からもらったダンボール15個だけで足りるのか?趣味用品が圧倒的に多い💦

やはり狭い部屋はそれだけで罪だ。というか詰みだ。

部屋が狭いとろくにモノを買えないし、家具の配置もほぼ動かせないので、模様替えすらできない。

こんな引っ越し作業の時も不便極まりない。

その上デブニートのいびきで毎日眠れないしストレスが溜まるという最悪な環境だ。


狭い部屋というのはそれだけで物理的にも精神的にも悪いということだ。

今のクソアパートはワンルームの20㎡しかないが、新居のマンションは2LDKで50㎡以上あるのでだいぶ余裕ができるだろう。広くなるとは言え地面にモノをあまり置かない方がいいことはイヤというほど学んだ。単純にスペースが狭くなる上に掃除もしにくくなるし、ホコリがかぶると触りたくもなくなるからな(ハウスダストで鼻水が止まらなくなる🤧)。


家賃2万円とは言え、こんなクソアパートに住んだのは失敗した。広い部屋に住んだ上で、さらに収納系の家具を買って心身ともに余裕を作るべきだ。保存の壺にアイテムを入れまくるのと同じだ。












2LDKのマンションに引っ越すと言うと同居や結婚を疑われるだろうが、音に敏感なHSPであるオレが他人と暮らすなど論外だ。

1人で静かに広い部屋で暮らすために引っ越すわけで、2人以上で暮らしたりなんかするとさらにスペースや部屋がなくなってしまう。

広くて静かであることが最優先の条件だ。

多分引っ越しだけでも50万近くはかかるだろうが、今のアパートでこれ以上生活すると寿命が縮まるか、または人生を棒に振るかのどちらかだ(本当にデブニートをブチ殺す可能性がある)。

これは未来への投資と考えるしかないな。

来年の漢字は「静」「穏」になることを期待している。ちなみに今年の漢字はもうとっくに決まっていますが、年末に書けたらいいなと思う。


しかし悩むのは、

・完全に1人だけで暮らせる家具のみを揃えるか

・友人等を家に招待する可能性も考慮してソファーや大きめのテーブルなどを買うか

どうかだ。

和室があるのでコタツは真っ先に買いますが。

ま、それは引っ越した後に考えるか。


色々面倒なことが多いが、せめて暮らしは豊かにしたい。








最近クリアしたきまぐれテンプテーションだが、この続編が11/29に発売されるのでタイミング的にはちょうど良い。

続編は分からないが、1ではヒロインは1人だけだった。

ボケ・ツッコミ・下ネタ・癒し・エロ・戦闘

何でも1人でこなしてくれる万能ヒロインです。

フンター×フンターも愛読していて、オタクトークもバッチリだ。

イエヤス様はずっと強化系だと思っていたが何系なんだろうな?

 

ミドルプライスなのでボリュームはイマイチだが、続編出るならやりたい。

 

今引っ越しの準備や手続きで忙しいせいでなかなかまともにゲームをプレイできないのが問題ではある。

龍が如く8も進めたいしシレソ6も全ダンジョン制覇したい。

 

 

 

 

難易度プロフェッショナルで、SG09Rとナイフ(改造はして良い)でクリアしたくなってきた。

手榴弾はできれば使いたくないが、ないと厳しそうなので多分使う。

あまり時間をかけたくないので、できるだけ5時間半以内にクリアできるようにしたいなとは思う。

とは言え死ぬと嫌なので、セーブ回数は15回を超えるだろうが…。

やっぱりSG09Rとセンチネルナインが好きなんだな〜

多くのプレイヤーはレッド9かブラックテイルを選ぶだろうが、オレは初期ハンドガンが好きなんだ照れ

 

オリジナルでは流石にあらゆる点でブラックテイルが圧倒的に強いと思うが、RE4ではどのハンドガンも使えるようにできているのが良いね👍

ゼンレスゾーンゼロmodがあったので導入した。

SG09Rはシグザウエルに変えました。

ナイフもゼンレスゾーンゼロmodです。


というわけで、ハンドガン縛りでプロフェッショナルクリアを目指しますか。

鎧アシュリーを使うかは考え中🤔

後悔していること

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

引っ越しの一括見積もりをやってみたらメチャクチャ電話が来やがた。確かに電話番号は登録したが、ひっきりなしに電話が来るので失敗したな〜😞


一応見積もり的には今の所20000円程度でできそうなので、40000〜50000はかかるだろうと思っていたがそこは助かった。


つーか引っ越しの予定とか今のアパートの退去のタイミングとか、考えることが多すぎて嫌になる。

それが嫌で引っ越しとかしたくなかったわけだが、しかしデブニートの野郎のいびきからの解放はされたい。

全てデブニートのせいです。初期費用や引っ越しの費用合わせたら50万近くかかるんだが?

引っ越す原因の9割以上はお前にあるんだからさっさと払うか死ぬかどっちかにしろや!

image

期待はしていなかったが、案の定微妙な出来だった。原作通りにするのも捻りがないとはいえ、やはり下手にシナリオを変えるべきではないと思う。

ツッコミどころも多すぎて数え切れませんね。

 

・新宿の悪魔

死体に五芒星の傷を切り刻む理由が不明のままだった。悪魔そのものの正体も動機も微妙でした。

わざわざリスクを負ってまでやることか?やるなら納得のできる理由を示さないと意味がない。

 

・冴島の出番がなさすぎた

前にも書いたが、突然あっけなく死ぬので戦闘シーンも何もない。せめて桐生&錦山vs真島&冴島の2対2のバトルを繰り広げた方が良かったように思う。

撃たれて「俺は死なねぇぞ!」→死亡

という命を張ったギャグは笑ったが、せめて関西弁にしておけや!真島は関西弁で、冴島が標準語なのは明らかにおかしい。

原作では真島は元々標準語だったが、兄弟の冴島の関西弁を真似して方言を話すようになったのであって、ドラマ版では兄貴分だけ標準語なので脚本はシリーズをプレイしていないことが分かる。

 

・真島の兄さんも微妙

出番はあるにはあったが、最後に少し乱闘騒ぎに加わっただけで兄さんと再戦する機会はなかった。

冒頭の画像の左でバットを持ってドヤ顔をしているが、最初の戦いではあっけなく気絶して終わった😵

最後は「桐生ちゃんやないかーい!またやろな爆  笑

と笑顔で言いながら警察に連行されていったのでちょっと笑った。お前その時ザコと戦っただけじゃん笑い泣き

 

・会長の名前

東城会会長は佐々木大吾だが、わざわざ大吾という名前にする必要あったか?

堂島組の組長の息子が会長なのはおかしいので堂島大吾という名前には当然できないだろうが、佐々木はどっから出てきたんだ?

とりあえず3代目の世良で良かったんじゃないか?いや、死なないのでダメか…

 

・俺達の遥ちゃん

も出番が薄かった。つーかかなり我儘な娘だった。

将来ヤクザとの子供を産むんでしょうか?

最初に助けられただけで、おじさんとの交流はほぼほぼなかった。

最後の方はいたかどうかすら分からない。会話やセリフもほとんどなかったし・・・。

 

・嶋野も標準語

嶋野は全然ハゲじゃねーしサングラスしたフサフサの標準語野郎だ。

おい!今のが下手なキャラ作りやったらエンコや済まん話やで!

 

・堂島殺しについて

原作の堂島はヘタレ野郎であり、偉そうな割にはかなりの小物だった。

が、今作の堂島はやや性格に難はあるものの、それなりに貫禄や度胸があるのでそこだけは唯一の評価点のように思える。

銃を向けられても動じなかったのは少し見直した。

ま、その後あっけなく撃ち殺されたが💦

しかし、このシーンが終盤にあるのはおかしい。

原作のように序盤に持って来るべきだろう。

でないと10年の間に何があったのか、何故主人公が獄中にいたのかが原作を知らない視聴者には分からないからだ。

そうでなくても過去と現在の時系列が入れ替わりすぎて混乱する。

 

・竹内涼真は桐生一馬に相応しくはない

竹内涼真は身体は鍛えてはあるものの、体格が細く、女性受けはするだろうが主人公としては少し違う気がした。

あと4代目として指名されることもありませんでした。100億盗まれた話はあるが、世良も寺田も出ない。しかも盗まれたのは東城会ではなく近江連合の金だった。

原作では風間の親っさんに憧れて極道に入ったが、ドラマ版では闘技場の王を見て憧れたのがきっかけで堂島組に入りたいと思ったらしい。

それで何故かゲーセンを襲撃して堂島組に連行され「俺は堂島の龍になりたいんです🐲」という迷(?)ゼリフを発した。

うーむ、ツッコミどころしかないね…。

 

・錦山の刺青ないのか?

鯉の刺青を入れているはずだが、見せるシーンは多分なかったと思う。

 

龍が如くシリーズは戦闘に入る前に服を一瞬で脱いで上半身裸になるシーンがあるが、主人公以外はほぼ脱ぎません。

 

竹内涼真の身体だけ魅せておきたいという、やはり女性ファンを狙っているとしか思えない。

序盤の「風間の野郎の支配からの解放」発言は笑った🤣

 

・ラスボスが武器しか使わない

ラスボスは一応強いことは強いが、主人公が素手で戦うのに対してラスボスは終始ナイフか銃しか使っていない。流石にラスボス戦は殴り合いにするべきだし、せめて上半身裸にして激突する瞬間にラスボスの名前と所属を表示させるべきだろう。そこが1番盛り上がるんだから当然だ。

例えば原作ならこんなふうになる

あと戦う舞台が暗いのも良くないと思う。ま、緊張感はあるが、大体シリーズのラスボス戦というのは建物の最上階や屋上であることが多いので、このドラマでもそうして欲しかった。

 

・Beyond the Gameの意味は?

beyondは何かを超える、超越するという意味だろうが、まさかゲームを超える気だったのではあるまいな?

それとも闘技場の試合という意味でのゲームか?

一体なぜこんなタイトルにしたのだろう?

 

まとめ

・竹内涼真のファンや肉体美を見たい視聴者なら観る価値はある(かろうじてだが)

・賀来賢人の演じる錦山の、過去から現在への変化はかなり別人に見えるのでそこは原作に沿った感じが出ていて良かったと思う

・組長の堂島は原作よりもキャラが立っていたと思う

 

評価点を挙げるならこの3つぐらいか?

それ以外はマイナス点しかないように思えた。

今時の作品にありがちな、続編を匂わせる終わり方だったが、主要人物を殺したりキャラを変更したりしておいて本当に続編が作れるのだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

買うか悩みますな。

steam版を買って、後に面白そうなmodが出たら買うことにしようかとは思う。

あとやはりグラフィック綺麗なのにキャラが2Dっぽいのに違和感がある。スターオーシャン2でもそうだったが…。


買ったエロゲーはとりあえず終わらせたが、龍が如く8早くやりたいんだよね〜

あとシレソ6も追加ダンジョンクリアしたいし…


それに引越し先のマンション探しもしたいんだよな〜

いい加減我慢の限界だからな😵

広くて静かな家でゆったり暮らしたいですね

あ〜家賃20万ぐらいの一軒家に住みたいな〜(無理)












夏でも臭いのは言ふべきにもあらず、涼しくなった今でもまだ臭すぎる。

そのデブがトイレに入ったりエレベーターに乗ったりした後だとその空間が悪臭に包まれる。

不愉快なんだが?

家の隣はいびきのうるさいデブ

会社の隣は臭いデブ

あと足音やくしゃみがうるさいバカなヤツもいる。


何故他人への配慮ができないんだ?

それでも社会人かよ?よく今まで生きてこれたな?

つーかソイツと同じ会社の部屋の人間はどう思っているんだ?明らかにスメハラだと思うが?

オレならストレートに告げるが…。

我慢するのは自分にとってマイナスだしな。


あれだけ臭いのはおそらく体臭ではなく洗濯の仕方に問題があるか、そもそも服を洗っていないかのどちらかだろう。


さっさとコインランドリーに行ってこい!