【麻雀】何切る② | ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

主に改造ゲーの紹介がしたい

今回はこの手です。

オーラス西家でドラは西

満貫ツモでも届かないかなり絶望的な状況。

ハネマン和了でようやくラス抜けと、相当にキツいですな。

じゃんたまや天鳳なら南3局ですでに胃がキリキリ痛み出しているだろう。

初心者卓でもない限りほぼラスが濃厚だが、そんな中で何を切るかという話だ。

 

ま〜かなりやる気が出ないが、やれることは最低限やるしかないな。

 

というわけで何を切りますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2択までは絞ったが難しいな〜

 

 

 

 

 

それでも切るなら

 

 

 

 

 

 

 

 

私は…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3mを切ることにする。

2-5mは引いても仕方ないし、マンズのイッツーにするぐらいならそのまま789の三色を狙った方がいい。張ったらリーチしてリーヅモ三色ドラに裏を乗せるか、3着目からのみ出和了するしかないか。

一応ドラの西引きも可能性としては考慮に入れる。

西引いた場合は1sを切る。

ドラを鳴いても満貫止まりなのでポンはせず、リーチ三色ドラ3のハネマンを狙う。

一応他家がリー棒を出せばマンツモでギリギリ逆転ができるが、リーチしてくれるかは怪しいところだ。役なし3面張とかならするかもしれないが…。

 

次に1s切りが候補か。

どうせドラを重ねたいので1sはアタマとして不要という考えをするならこれを切ってもいいか。

 

自分の結論としてはこんなところか。

 

プロはどれを切るんだろうな?

多分3m切りが多いはず…と思う。

前回も同じことを言った気がするが、流石に今回は3mか1sのどちらかだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあプロの答えを見てみますか…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、次の瞬間

 

 

 

 

 

卓上に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目を疑う光景が!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なに!

3mが1人もいないだと!?

意外ですな。

堀は諦めモードに入っているようだ。

こんな点数状況になった自分が悪いのでラスを受け入れるという姿勢らしい。

潔いですね。オレもミスが重なってこうなったんなら受け入れるが、相手の運任せの和了ばかりだと絶対受け入れないし諦めない。

 

多井は1sを切って後退し、他家にリーチさせてからマンツモ条件を作りに行く考えだ。その気持ちは分かるが、やっぱり3m切りで良いんじゃないか?

 

渋川は9p切りか〜

流石に9p切ってもあまり意味はないと思うが…。

 

つーか本当に誰も3m切らないのか?

話題にも上がらなかったが、3mか1sしか切る牌ないと思うけどな〜💦

諦めるにしても9m切りでも良くないか?

難しいですね〜(-。-;