【引っ越し】荷造りと荷解きどちらが大変か? | ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

ゲームメインの話がしたかったが、これからは何でも言う

やと引越し終わたね

良かたね

 

で、タイトルにあるように、荷造りと荷解きどっちが大変か…というと、どう見ても荷造りです。

荷造りは定められた期間内で準備しなければならないが、荷解きは必要な物だけ取り出して、あとはゆっくりやっていけばいいので気楽さと作業量が断然違う。

しかもうちはクソ狭い部屋(20㎡)だったので、ダンボール1つ用意するスペースすらギリギリしかなかった。

邪魔な物をダンボールに入れて積み上げて行くことはできるものの、それでも相当に窮屈だった。

今のマンションは大分広くなった。ちなみに…

 

今のわたしの部屋の面積は53㎡です

ですがもちろん調子こいて家具を買いまくる気はありませんからご心配なく…(いや、やっぱ色々買いたい)

1人暮らしなら面積は20〜25㎡でも暮らしていけるとか言うサイトがあったりするが、20は狭すぎて無理だ。最低限の物しか置けないぞ

貧乏学生なら仕方ないが、社会人ならやめておいた方がいい。下手に物を買うと身動きが取れなくなる恐れがあるからだ。

クソ狭アパートで真っ先に全自動卓を買ったのは明らかにミスだったが、今では卓を置くスペースができた。

今の部屋はかなりスペースに余裕があるので快適ですな。

この部屋を

・雀荘

・ゲーミング部屋

・物置部屋

・ただの寝室

のどれにするかで悩んでいる。

 

しかし昨日入居して初めて気づいたが、

リビングの照明がなかった。雀卓置いた部屋もなかった。

これだと夜生活できませんね。

ま、和室は電気が最初からあるので助かった。なければ暗中模索生活をするところであったわ。

 

とにかくこれでデブニートのいびきからは完全に解放されたので今後は安眠できそうだ。

よほどのことがない限りこれでストレスなく新年を迎えられるだろう。

家賃が結構上がるのは痛いが、それ以上にあのデブのいびきを聞き続ける方が明らかに寿命が縮まる。

 

昨日は23:00に寝ようとしたがブタニートのいびきで眠れず、1:00過ぎてようやく眠ったが、起きたのは4:30でした。イヤホンがあってもいびきの振動が貫通するせいで起こされた。いつものことだが…。

ま、今日で終わりなので見逃してやるが、殺意は永遠に消えないからな 勘違いするなよ?

 

引っ越しまでが大変だったので、正直今は燃え尽き症候群と化している。つーか単純に疲れたし眠たい🥱

荷解きは面倒だが少しずつやっていくとするか。