手打ち蕎麦屋・陽の坂・・への道   http://hinosaka.jimdo.com/ -81ページ目

借地代

昨日、地主の貞彦さんとお話させてもらい、借地代1万5千円/月     と提案したところ



1万円でいいよ   そんなに儲からないだろうから     ありがたいお言葉




正直  涙が出ました。



なんてありがたい。  ココからは自分の努力と工夫、何とか20年続けたい





清風流家元  海野俊堂さん

すごい人に会った。


というか、煎茶道の教室を見学。



新茶を美味しく頂き、お手前を見せてもらいました。



ありがとうございました。



最後に話をさせてもらい、大変勉強になりました。いろいろな事情が許せば学びに行きたいと思った日でした。



清風流家元の海野さんいずれまた教えてください。

訂正  小林正観

トイレとお金の話を面白くて、為になる本を書いていたのは小林正観さんでした。


公式のブログはこちら


http://www.skp358.com/


今から読んでみたいと思います。



いい事が書いてあり、ひとつでも実践できるといいなと思うわけですが・・・・・

お金は喜んで使われたいらしい

例えば、パチンコ、スロット(昨日行って、1万5千円負けましたが)


自分の楽しみ、自分の快楽のためだけに使っていると、他のお金は近寄ってこないらしい。



もっと生きた使い方をすると、子供のためとか、親のためとか、困っている人のためとか  するとお金は喜んで


お財布に集まって来てくれるらしい。




お金も喜ばれる使い方がして欲しいらしい。 


チョット信じてみたい。

井上正観さんの本

昨日読んだ一番のいい話



家には7人の神様がいてくれるらしい。


一番早く来てくれる神様は居間とか一番きれいな場所に


2番目は次に居心地のいい部屋



最後に遅れてくる神様はトイレになるらしい。


なぜなら他の場所にはもう6人の神様がいるから。



何でそんなに遅れてくるの?   



それは、いろいろ人のためになるような、幸せになるような贈り物を一杯用意してから来るから。


準備して沢山抱えてくるから、遅くなって、トイレしか行くとこがなくなってしまう。



そして神様はきれいなところが好きだから、トイレをしっかりきれいにすると、喜んでくれて用意してきた幸せを


与えてくれるということらしい。



トイレにはやはり神様がいるらしい。



別嬪にならなくてもいいから、幸せに満たされたいと思い、昨日は早速掃除しました。













午前4時

風の音と雷の音


ドビャーンガシャーン  表現へたすぎ



ものすごい音で目が覚めた



自然の力の前には   無力



ご機嫌のいいときに生活させてもらってる。半分眠った脳で感じた朝でした。

5/14

午前9;00

  地主さんと話をして、この場所がいい と提示してきました。


正式な契約は不動産屋を入れるつもりですが、できるだけ安く借りたいのが本音です。



出来れば2万円/月くらい。相場が分からないので高いか安いか分かりませんが、このくらいでないと食べていけ


ない気がします。



夕方

 神社に行き宮司の姉さんとおばあちゃんと話をして、ついでに今日打ったそばをあげて、店の名前の候補をお


願いしました。キーマンはこのおばあちゃん、と地主の定彦さん。



事のままに願いが叶うのであれば、20年食べさせてください。良い子にしてます・・・

浜岡原発について

浜岡原発の運転中止が決定しました。


大賛成です。     福島の惨事を見る限り、狭い日本では原発の運用は難しいと思うし、地震が予想される真


上にあるなんて考えられません。



地元意見を聞く限りでは、仕事がなくなる、交付金が少なくなるのでは等、個々の利益のみ主張してます。


総論賛成、各論反対


という悪い癖がここでも丸出しです。


個々の利益を主張することも悪くはありませんが、真っ先に被害を受け、泣くのは地元住民です。


目先の利益より、何十年も住んだ土地を出て、新たに一から生活を考えるより、安全に暮らしを考える方


がずっと大切と思います。


福島の人たちもおそらく何年も帰れないのでは??原発は日本には合わないと思います。

福井のそば

福井県今立郡池田町の 一福さん


塩だし、醤油だし、生醤油と3種類のみ   各650円



塩だし蕎麦   塩出しと辛み大根、わさび、かつお節で頂くあっさり辛いお蕎麦   


          塩だしはあっさりとわさびと大根は刺激的で調和の取れたダシで美味しく珍しく頂きました。


          昼時になるとその名声を聞きつけた人たちでいっぱいになり、満席


醤油だし蕎麦 しょうゆ味のだしで後は塩と同じ薬味、こちらはややしっかり目の味


         塩あっさりに対してのしっかり目


生醤油は   今回食べられず、また次回の楽しみに



手打ち蕎麦屋・陽の坂・・への道


手打ち蕎麦屋・陽の坂・・への道


そして


増田そば製粉所  


社長さん浩庸さんありがとうございます。


いろいろ設備を見せてもらい、製粉の事を福井のそばのこと教えていただきありがとうございます。


頂いたサンプルは早速ためし打ちをして、みんなで味見してみます。


いずれ、お願いするかもしれません。


福井はいい旅でした。


皆さんいつまでもお元気で














昨日アップしたつもりが

兵庫県小野市  遊楽さん


お世話になりました。


手打ち蕎麦屋・陽の坂・・への道

朝5時からざるそば用とあら引き蕎麦の2種類を毎日手打ち。


自信は謙遜して蕎麦打ちはまだまだとかいいますが、見事な蕎麦打ち。


粉も自家製粉して味見してみたら甘さといい香りといい一級品です。


手打ち蕎麦屋・陽の坂・・への道


遊楽さんと私

近隣の皆さん美味しいおそばです。ぜひ行ってみる価値はあります。


込み合うと少し時間がかかりますが、待つだけの価値はあると思います。そして聞いてください、そば打ちや製粉の事を・・


いつまでも元気で続けていてください。


手打ち蕎麦屋・陽の坂・・への道

追加   塩サイダー 福井のサービススエリアで購入    ほんのり塩味の聞いたサイダー


     分かりやすく言うと炭酸の入ったポ○○スエットって感じ


手打ち蕎麦屋・陽の坂・・への道


結構うまいし、炭酸の好きな人にはたまらないかな??


自分は苦手でした・・・・