あっという間のシルバーウィークでしたね~…。
結局、遠出は出来なかった我が家でしたが、あちこち遊びに行って子供たちも楽しんでくれたようです。
連休中の長女。
ちょっと時間が空いた時に本が目に入れば、日本語モノは勝手に自分で読んでくれ、英語モノは「読んで」と持ってきていました。
ごっこ遊びの中で絵本を使うこともあって、買い物ごっこで売り買いされたり、お出かけごっこのおともでバッグに入れられていたり、家族ごっこ?で赤ちゃんへの読み聞かせに使われたりしています。
ふと気づいたら、以前までは、例えば本屋で私の本と長女の本をそれぞれ買っても、私は一人になるまで読めませんでしたが、長女が平仮名・片仮名は自分で読んでくれるようになったので、同じ時間にそれぞれ別の本を読めるようになり、感動してしまいました!
まず自分で読んでから大人に読んでもらったり、その逆で大人に読んでもらってから、後でまたじっくり自分で読んだりと、色々な楽しみ方をしていますが、
いずれにしても、自主的に読んでくれることで今まで以上にたくさんのことを吸収していってくれているのが、すごく良くわかります。
やっぱり文字を読めるって素晴らしいなぁ~とつくづく感じるし、早く英語でも同じ感覚を味わって欲しいなぁと思っていたのですが、
先日、遂に1冊読むことができました!
RH/Disney
↑読めた本はこちら。
セールで次女の為 にと思い、買ったものです。
発見したのは偶然、寝室でぬいぐるみに読み聞かせていたのが最初でした。
(ごっこ遊びの延長ですね。)
とても簡単な文章だから暗唱しているのかな~?とこっそりのぞいていたら、時々文字を見ながら読んでいることがわかり、びっくり。
どういうことかと言うと、文字の最初のアルファベットを見て、読みのヒントにしているということです。
「Plant」だったら、「P、…P、…Plant」という感じ。
フォニックスは教えていませんが、自然とそれに近いものは自分で習得出来るようになりますよね。
長女も、単語の頭にあるアルファベットはどういう発音になるのか、大体わかるようになったみたいです。
今は自分の覚えている単語の中から、その発音で始まる単語を探し出す、というやり方をしていることになります。
インプット数が断然少ない長女なので、効率はあまり良くないのかもしれないけれど…。
フォニックス読みが出来れば、日本語と同じように「○○って何?」というやり取りが生まれるんだろうなと思ったりもするのですが…。
でも、我が家はフォニックスをやらなくちゃ!という意識が今のところないです。
さて、話を元に戻しまして…。
この日、「上手だったよ!」と褒められ気をよくした長女。次の日も同じ本を、今度は私たちの前で読んでくれました。
が、WeedsとWillで何度もつまづいてました。
単語を見てすぐ、「わかんない」と人に聞こうとするので、もうちょっと考えてから聞いて欲しいなぁと思いましたよ。
…という話はまぁいいとして。
巻末に単語リストが載っているのですが、試しに読ませてみたらWeedsとWill以外読むことが出来たので、やはり覚えてくれたみたいですね。
ちなみに単語をご紹介すると、
weeds no
pull need
seeds sun
pland more
will rain
grow have
以上、12単語です。
まさかこの絵本で読みがスタートするとは、全く予想外でした。
この勢いで他の絵本も!
と思い慌てて探したのですが、これほど簡単な内容だともう、ABCモノとか単語モノしかないという感じですよね~。
探せば我が家にもあるのかもしれないけれど。
Biscuitシリーズだったらよさそうかな?と思い、こちら↓は少し読ませてみましたが今ひとつ…
HarperCollins
売り上げランキング: 40826
今はお気に入り以外は、もっと新しい本を読みたいのかもしれません。
何か探してみようかなと思ってます。
今朝も登園前のちょっとした空き時間に、↑こちらの漫画を読んでいました。
この登場人物紹介のページを見て、ブツブツと…。
名前を一生懸命読んでいたようです。
「Baker」を「バ、バ、バック?バ…」など言っているのが聞こえたので、横から正解を教えてみたりもしましたが、「これもこれも(どれかはわかりませんが…)読めたよ!」と言っていたので、読みが合っているかはともかくとして、
何となくでも自分で読むことが出来るようになったことは、大きな進歩だと思いました。
VIZ Media LLC
売り上げランキング: 6364