2024年2月14日〜7月まで、アフリカ縦断をしていました。

ルートは、南アフリカから→モロッコまで陸路で北上していく西ルート。

アラフォーバックパッカーが、ボロボロになりながらも!アフリカ縦断を達成させた紆余曲折のストーリーをお楽しみ下さい。

 

 

Instagramもゆるりゆるりと更新してます↓

 

balineko_mutter

 

 

 

初めてこのブログをご覧になる方へ
まずは、簡単な自己紹介!
あらためまして、まるちゃんです

コロナの期間中は、日本を二周してました。
準備完璧…じゃないけど、日本二週目スタート!!

本職のマッサージセラピストとしての思い(長文です)
無料は人をダメにする
 

 

 

 

 

 

コンゴ民主共和国は賄賂の要求が酷いと聞いてはいたので(空港、国境ともに)
下着の中にUSDを隠して、いざ入国!
 
 
橋を渡る手前で、警察にパスポートを見せるように言われて提示。
そのままパスポートは返されず、指をさされ
 
 
「あそこに行ってこい」
 
 
と。
よく分からないまま、簡易テントが張られた中へ入ると、黄熱病証明書を提示させられ→5USD払わされ、熱を計られました。
 
 
コロナも収束してんのに、ここで熱を計る意味とは?
 
謎のお熱計り代で、貴重なUSDを奪われるだなんて(´・ω・`)
まぁ、ちゃんとした領収書が渡されるからオフィシャルなものだとは思うんだけど、納得はしてない。
 
 
 
 
 
さっき警察に持っていかれてしまったパスポートが、一体どこにあるのか心配でウロウロしていたら、こっちの建物に行くように案内されます。
 
 
入国管理所まで勝手に持っていかれてました。
 
もうやめてよ( ´Д`)=3
自分の視界に入る所にパスポートがないと、本当心配なんだから。
 
フランス語圏だから、言葉の不安はあったけど、それなりに大きな国境なので英語も話せるスタッフが1人いたのがせめてもの救い。
 
 
 
 
 
VISAも発行していたので、入国スタンプは案外スムーズにゲット。
 
 
 
「日本人は国境でアライバルVISAが取れる」なんて、ザンビアの大使館で言われていたけどさ
 
 
やっぱりVISAを発行しておいて良かったよ。
 
 
 
 
 
 
英語が話せるスタッフがそのあとも色々サポートしてくれて、このままキンシャサに行きたい事を伝えると
 
 
「バスだと20USD。シェアタクシーだと30USD。シェアタクシーなら泊まるホテルの前まで連れて行ってくれるよ。」
 
 
それならシェアタクシーだよね。
暗い時間に到着になるだろうし、そっちの方が安心。
 
キンシャサのどの辺りで降りたいのかも聞かれたけど、今回ホテルではなくAirbnbを利用するので、どこかのアパートになるから場所を伝えるのが難しい。
 
そしたら、その英語が話せるスタッフがAirbnbのオーナーさんに電話してくれて、大体の場所を確認してくれたんです。
シェアタクシーのドライバーさんにも伝えてくれてたので、宿まではなんとか到着できそう(*^^*)
 
 
 
 
 
 
恐ろしい事に
私の手持ちが今、30USDとギリッギリ。
 
 
アンゴラ紙幣も使い切っちゃったからね。
だから、ATMでお金を下ろそうとしたら…
 
 
 
 
 
 
 
 
え?アンゴラに続き、ここも紙幣不足??
いや、でも他の人は下ろせているよ?
 

 

えぇーーー、ちょっと 怖いんだけど。

クレジットカードなんて、とても使えるようなお店もないし。

 

 
お水を買う現金すらない…(¯―¯٥)
 
これはペットボトルに残された僅かなお水を、キンシャサに着くまで大事に大事に飲まないと。
ただでさえ赤道直下の国で暑くて、汗だくなのに、お水も買えないなんてヤバすぎる。
 
脱水症状にならない事を祈る。
 
 
 
 
そして、シェアタクシーもなかなか人が集まらず、待つこと2時間。
14時になってやっと出発です。
 
 
 
 
しかも、30USDのハズなのに、しれっと35USDを請求してくるドライバー。
 
 
「30USDと始めに聞いているし、そもそも私はそれ以上の現金を持ってない!」
 
 
と若干怒り気味に伝えたら、あっさり引き下がりました。
まったく、この国に限らずにだけどさ、本当に海外観光客を舐めてるよね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
せっかくなので、ここで『コンゴ民主共和国』について簡単にご説明〜
 
 
以前は『ザイール』という国名だったので、そっちで覚えている人の方が多いかもしれません。 
 
何度もお伝えしてますが、お隣にある『コンゴ共和国』とは別の国です。
ただ、名前も似ていて混同してしまうので、両国の首都名を付けて呼び分けていたりもします。
 
■コンゴ民主共和国→コンゴ・キンシャサ
■コンゴ共和国→コンゴ・ブラザビル
 
 
 
 
 
そしてこの国は、世界の治安の悪いランキングの上位常連国。
 
1位 南スーダン
2位 イエメン
3位 アフガニスタン
4位 コロンビア
5位 コンゴ民主共和国
(2024年版) 
 
 
 
 
世界最恐都市のヨハネスブルクがある、南アフリカすら入っていない^^;
 

 

いやー、なかなか面白そうな国ではないですか(笑)
 
この後に訪れるナイジェリアも危険なんでしょうけど、私の中では今回の旅の山場はこの国だと思っております。
 
 
 
 
 
 
 
シェアタクシーだから、バスよりはスムーズに到着できる事を期待していたけど、そんなことはなかった。
首都キンシャサに入ってからは、渋滞がとんでもなく酷すぎて全然進まないし
 
 
私の宿の近くまで来ているにも関わらず、謎の長すぎる停車時間があったり。
 
 
 
 
 
 
結局、宿に到着できたのが0時回ってたよ(;´д`)トホホ…
 
 
今回Airbnbを使ったのは、まずコンゴ民主共和国にはゲストハウス(ホステル)というものが存在しません。
安いビジネスホテルで探しても、一泊10000円する高さ(口コミも悪い、立地も悪い)だから。
 
 
 
Airbnbで、それなりの条件が整った所でも1泊5000円が相場。
 
 
で、今回選んだのがこの部屋で一泊4948円。
キンシャサの中心地からも近いのと、Wi-Fiがあるから選んだのですが…
 
 
汚すぎる!!
 
 
↑何?
この目に入ってくる、大きな糸くずは?
 
 
ケトルもほこりだらけで、とても使いたくない…
 
 
 こんなんでよく人に貸し出してんな。
 
 
 
 
 
さらには水回り。
お食事中の人がいたらごめんね。
 
 
便座のシミ
 
 
 本当に掃除してんの??
 
 
 貸し出してくれたタオルも湿ってるし( ´ཀ`)ゲロ
 
 
とどめはWi-Fiも繋がらない…
 
アンゴラからの長距離移動(28時間)でぐったりしているのに、勘弁してくれよ。
 
 
 
 
 
 
 
一応ね、唯一!
唯一評価できる点は、飲み水のペットボトルを用意してくれていた事くらい。
 
 
オーナーに文句を言いたくても不在。
Wi-Fiが繋がらないから、連絡もとれないし(SIMカードも持ってないからさ)
案内してくれたスタッフに言いたくても、フランス語しか通じないという。
 
 
こんな感じで、最悪なキンシャサ1日目を過ごしました。
 
 
 
 
 
 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ばたっ……
 
 
とベットに倒れたい所だけど、シーツも汚そうでできない。
あぁ、辛いぜ(泣)