2022年10月11日〜3月末まで、バイクに乗って日本一周してきました。

厳密に言うと、今回で日本二週目!

 

このブログでは、初心者ライダーの無謀な挑戦を綴っております。

 

 

Instagramの方が更新が早いので、よければそちらもご覧あれ↓

 

balineko_mutter

 

 

 

初めてこのブログをご覧になる方へ
まずは、簡単な自己紹介!
あらためまして、まるちゃんです

前回の日本一周のスタートは北海道から
パッキングマスターの道は遠し

本職のマッサージセラピストとしての思い(長文です)
無料は人をダメにする
 

 

 

 

 

 

 

日本二週目【第57日】

 

 

この日は、富山に住む友達のちなっちゃんが、たまたま東京に用事が会って来ていたので、一緒に御飯を食べる事に♪

 

 
この10日前に、富山で会ったばっかなんだけどね^^;
 
 
 
やってきたのは『温野菜しゃぶしゃぶ』
 
 
お野菜も、お肉もたっぷり食べたい気分でして。
 
 
私は相変わらず、じゃんじゃんと食べておりました(๑´ڡ`๑)
 
 
なぜ、このお店にしたかというと、全国旅行支援のクーポンが使えるから!
 
 
ちなっちゃんには、毎回奢ってもらったり、お世話になっているので、本当にささやかながらですがご馳走することに。
ご馳走って…そもそも私のお金ではないんですけど(笑)
 
でも、ちゃんと税金も納めてきているし、全国旅行支援を利用する権利には私にはあるもん!
 
 
 
それに使うなら、有意義な使い方する方がいいじゃないですか。
自分の好きな人の為に使えて、おいしいもの食べられるし。
 
おかげで楽しい時間を過ごせました。
 
 
2軒目は、近くのカフェへ。
ここも、全国旅行支援が利用できる所でしたよん(^_^)v
 
 
 
 
 
 
日本二週目【第58日】
 
 
 
この日は新宿に用事があって、その帰りにビックカメラへ。
 
 
ありがたいことに、ビックカメラでも全国旅行支援が使えるので、このタイミングでずっと調子の悪かったストレートアイロンを買い替えてしまいます。
 
 
私は小さい頃から、かなりのクセ毛でして。
さらには、太いし、硬い、多いという三拍子揃った、最強の髪の毛の持ち主。
 
年一回の縮毛矯正以外は、いつもストレートアイロンで頑張って綺麗にしているのです(TдT)
 
 
 
悩んだ結果、買ったのはコレ↓
 
 
安すぎず、高すぎずで、海外でも使えるやつ。
 
 
 
 
せっかくなので、スマホケースのコーナーも覗いてきた。
 
 
 
だってさ、今使っているのはギャラクシーなんだけど、それ専用のスマホケースが売ってる所がなかなかないのよ。
100均、ドンキetc...
 
どこもiPhone専用のばっかりで(´Д`)ハァ…
 
 
 
 
さすがに、家電量販店は取り扱いの数が違う!
 
 
スマホケースと、スマホカバーも購入(全国旅行支援を使ってね)
 
 
これで、この先の旅路も一安心だ。
 
さらに嬉しいのは、この全国旅行支援のクーポン、現金払いと同じ扱いにもなって、ビックカメラのポイントも貯められちゃいました。
まさに二度おいしい\(^o^)/
 
 
 
 
 
日本二周目【第59日〜61日】
 
 
この3日間は、マッサージのお仕事をちょっとしたり、脱毛しにいったり、歯医者さんに行ったりで、自分メンテナンスDAY。
歯医者さんに定期的に通っているのは、マウスピースの歯列矯正を始めたから。
 
始めてからまだ三ヶ月というのもあり、どうしても先生に状態を見てもらわないといけなくって。
だから、今回の東京滞在を長めにしたのも、その理由がその一つなんです。
 
旅先で、マウスピースの管理やお手入れをするのはちょっと面倒ですけどね。
基本的に一日20時間着用してないといけないから、こまめに歯磨きしないといけないし。
 
綺麗になるって本当、大変だわぁ。
 
 
 
 
 
 
日本二週目【第62日】
 
 
またバイク屋さんに行って、状態を確認してきてもらいました。
 
 
明日は友達とツーリング。
久々の長距離運転なので、念の為みてもらいたくって。
 
 
オーナーさんがちょうど帰ってきたタイミングで、なんか沢山の中古バイクが積まれてる。
 
 
これらを修理して、これから売りに出すんだって。
 
 
 
きゃあ♡私の大好きなSR400がある。
 
 
やっぱりカッコいいな。
しかも状態も良さそう。
 
 
 
実はファーストバイクで狙っていたのは、SR400。

 

 

さすがに二台持ちできるほど、経済的に余裕はありませんけどね。

 

 

 

 

これの魅力はデザインもだけど、キックスタートだとも思う。

オーナーさんとも話していたけど

 

 

「女性が一発でコレ(キックスタート)を決めてると、痺れるよね〜」

 

 

 

うんうん、分かる。

いつかキックスタートをバチーンと決めて、これで走ってみたい…(*´ェ`*)