オタクの深夜徘徊 -5ページ目

オタクの深夜徘徊

アニメ、オタクから、その他幅広く興味のあるものについて書いていくブログです。
食事、酒、植物など何でも取り扱っていきます。

 吉祥寺ラーメンレビュー第25_2弾は「さわ田」の鯵だしラーメン。

前回はレギュラーメニューのラーメンを食べましたが、今回は「炭火焼鯵煮干そば」を食べてみました。

魚介系ラーメンはそれほど好きではないのですが、「真風」のように意外な発見もあるかと、試してみることに。

 

 まずはじめにガツンと魚の匂いがきます。

魚介系なので当然なのですが、ちょっと気になるくらいの強さです。

ダシは相変わらず濃くてよいのですが、油が濃い目なので魚介ダシだと最後に油が舌に残ってちょっとしつこく感じました。

魚介系は普通あっさり系が多いので、そのあたりを良い方に取るか、悪い方に取るかで評価が変わりそうです。

 

その他は概ね前回の「醤油らぁ麺」と評価は同じですが、わざわざ50円高いこちらを選ぶかは微妙なところ。

 

ただ上に乗ってるナルトが黒いのはおしゃれでした^^

 

写真は「炭火焼鯵煮干そば


 

 

 

個人的おすすめ度:★★★☆☆3

 

 ●サントリー まるごとみかん & まるごとパイナップル

「まるごと」とは銘打っているものの、まったく甘く無い系のチューハイです。

 確かに香料でとても「みかん感」や「パイナップル感」を出していますが、100%ジュースにアルコールを入れたようなリキュールとは間逆な製品です。

甘いのが苦手な人でも飲めるタイプですね。

アルコール度は割と高めですが、それほど強く感じません。

 

料理などと一緒に飲んでも味が邪魔をすることはないかと思います。

 

 

もうひとつ「まるごとレモン」がありますが、単なるレモンサワーっぽいので飲んでいません。

 

 

 
 

 

アルコール度7%

おすすめ度:★★★☆☆3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 吉祥寺ラーメンレビュー第25弾は「さわ田

「吉祥寺どんぶり」跡にできたお店です。

 

ここのラーメンは一見流行りの「ニュー中華麺」のように見えますが、一味違いました。

まずダシがかなり濃く、あっさり澄んだスープですが物足りなさを感じさせないようになってます。

ニュー中華麺」にありがちな「上品だけど満足度が低い」といった感じがありません。

コレならライスと一緒に食べても良いかも。

 

更に麺が「博多とんこつラーメン」のような固めなストレート細麺でした。

個人的に「醤油ラーメン×博多麺」という組み合わせは初めてな気がします。なんか替え玉したくなるな、と思ったら実際替え玉できてビックリ!

コンセプトは博多とんこつラーメンの醤油版なのではないかな?と思ったり

ただ麺の量は思ったより多くて、博多とんこつラーメンみたいに替え玉前提というわけではないようです。

一杯でも満足できる量でした。

 

チャーシューは鶏むね肉と薄切り豚ロースで美味しいです。

メンマが長くてびっくり!でも柔らかくて美味しかったです。

味玉だけはちょっと、醤油か魚の出汁?っぽい匂いが一瞬してためらいました。

こだわりかもしれませんが、個人的には普通に砂糖醤油とかのが好きです^^;
 

ドンブリが底深タイプで、このタイプはスープの量が少なくていいという店側の利点がありますが、食べる側からするとちょっと食べにくいです。

今どきはスープを底まで飲むという人もいないと思うので、量については文句はないのですが、食べにくさちょっと難ありですね。

 

醤油ラーメンの他に、鯵煮干しラーメンというのもあり、気になります。

tombo」も同じようなラーメンでしたが、個人的には「さわ田」のほうが好きかも

ただチャーシューは「tombo」の圧勝です^^;

 

ニュー中華麺系だが麺が博多系というめずらしいタイプでした。
ライス150円
替え玉100円
鯵煮干しラーメンも気になります。

 


写真は特製醤油らぁ麺

 

個人的おすすめ度:★★★★☆4

 ●エビス プレミアムブラック

昭和の頃、「美味しんぼ」の影響でエビスといえば黒といった感じでしたが、今は黒のほうが売っていることが少ないです。

スタイルはシュヴァルツビー(ダークラガー)、すなわちくラガーの黒ビールです。

昔はスタウト(黒エール)なのかと思っていたのですが、ラガーだったんですね。

エビスはブランド名で、生産はサッポロビールが行っています。

キリンなどと比べると多少癖があり、それがまた味でもあります。

黒は鍋物なんかと一緒に飲むといいですね。
 
 

同類:ダークラガー一番搾り(黒生)

 

アルコール度5%

おすすめ度:★★★☆3.5

 

 ●エビス プレミアムエール

エビスのエールです。

香りはそんなに良いと思いませんが、味は標準的なエールと行った感じ。

エールの中では比較的手に入りやすいほうかと思います。

味は洗練されているせいか、逆に特徴をあまり感じません。

癖のあるビールが好きに私としては、イマイチ^^;

 

 

アルコール度5.5%

おすすめ度:★★★☆3.5

 

 

 

 

 

 

 吉祥寺ラーメンレビュー第24弾は「おおむら

吉祥寺で古くからやっているラーメン屋さん。

南口駅前おりてすぐにあり、入りやすい。

 

店内は携帯・スマホご遠慮くださいとのことで写真は無し。

ラーメンは懐かしの昭和の中華麺です。

今風のニュー中華麺ではなく、懐かしの味。

でもそれが良い。

あっさりしたスープに、細めのちぢれ麺。

昔はどこもこういうラーメンでした。

食後も胃がモタレないラーメンです。

 

ラーメンと半チャーハンセットで1000円。

ちなみにチャーハンはわりと今風の味で、味もしっかりで美味しいです。

 

 

 

個人的おすすめ度:★★★☆☆3.