ワンオペママの駆け込み寺!
生後0ヶ月からの
絆を作る♡
鹿児島から全国へ
日本一優しい
スキンシップをお届け
保育士さんの
スキルアップと働き方改革も
サポート 屋敷みか
「泣いていたら今まで、
ミルクかな~って
あげてみたり、
おむつかな~って
替えてみたり
なんとなくやっていて
でも違うから
あれこれやってみて
やっと赤ちゃんの要求に
応えることができてました。
(時には何で泣いてるのか
結局分からないことも…)
それが、
ファーストサインを知ってから
泣き声の違いに
気付けるようになり
”抱っこして欲しい時の
泣き方だ!!”
とパッと分かって
応えてあげられるように
なったので
親も子も
どちらも嬉しいです♡
自分が困ることも減ったし
赤ちゃんが泣き続けることも
大分減った気がします^^」
こんな嬉しい出来事を
教えてくれたのは
『ファーストサイン』を
日常に取り入れてくれたママ。
こんな風に
喜びの声が聴けるが
めちゃくちゃ嬉しい♡
赤ちゃんって
まだまだ小さいうちは
自分の気持ちを
伝える手段として
”泣く”方法があります。
でも、、、、、
正直言葉がないと
どうして欲しいのか
分からないですよね。
私も子供たちが
産まれて数か月は
あーでもない、
こーでもない、、
って試行錯誤の毎日でした。
きっとほどんどの
ママがそうだと思うんです。
でも!!
まだお話ができない
赤ちゃんの気持ちが
少しでも分かれば
毎日とっても楽になるし
楽しいと思いませんか?
それが出来るようになるのが
『ファーストサイン』
なんです!!
私自もファーストサインを
知ってから生まれた
末っ子の赤ちゃん育児が
劇的に変わったんです♡
ファーストサインとは
・手のサイン
・声のトーン
・表情
の三つを使って
まだお喋りができない
赤ちゃんと
コミュニケーションが
取れるようになる
とっても面白いものなんです♪
ファーストサインを知って、
日常に取り入れてあげると
成長にともなって
”おっぱい飲みたい”
”おいしいね♡”
”もっと食べたい”
とお手々のサインも
使いながら
赤ちゃんが自分で
気持ちを伝えてくれるように
なってきます♪
それまでは
”泣き方”
や
”表情”
から赤ちゃんの気持ちを
ママが汲み取っていけるように
していきます♡
上のご感想を
下さったママは
今赤ちゃんが生後数か月で
まだお手々のサインは
出せませんが、
”表情”
”泣き方”
からわが子の気持ちを
汲み取れるように
なっていったんですよね♡
そんな風に
何気ない赤ちゃんとの
毎日が嬉しく楽しくなる♪
『ファーストサイン教室』
を開催しています!
実は、、
ありがたいことに
先日募集した
”ファーストサイン教室21期”
が満席となりました。
が!!
”気になっている”
というお声もいただくので
あと1組様だけ
増席しました♡
お一人お一人に
寄り添っていきたいので
これ以上は増やせないので
増席は
これが最後になります!
今、わが子との毎日が
もっと充実したものに
なりたい♡
親子の絆を
深めていきたい♡
赤ちゃんの気持ちを知って
毎日笑って過ごしたい♡
そんな風に考えているママは
ぜひ詳細をチェック
していただけると嬉しいです♡
次回の募集は
まだ未定で
数か月後をなりますので
現在生後2~6か月のママは
要チェックです♪
↓ クリック ↓
ファーストサインを知って
まだしゃべれない息子が
お散歩中に
”さかないるかな?”
とサインでお話してくれたときの
感動♡
今でも忘れられません♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました^^
プロフィール
↓ ↓
保育士なのに、まさか二人目で
産後うつになるなんて…
【linon~りのん~で
ご提供しているメニューはこちらです】
↓ ↓
知識は宝♡保育士からのスキルアップ!
♢ベビーマッサージ資格講座
仕事や育児がパワーアップ!
これも知っておきたい♪
♢ファーストサイン教室
============-======
ロイヤルセラピスト協会 指定スクール
linon~りのん~
[講 師] 屋敷 美香
保育士資格・幼稚園教諭免許有
=====================
☆写真のお顔は全て許可を頂いて掲載しています☆
#薩摩川内市
#阿久根市
#いちき串木野市
#さつま町
#鹿児島市
などからもお越しいただいています。
#夜泣き
#赤ちゃんの便秘
#寝ぐずり
#免疫力アップ
#産後鬱
などが解消、期待できます
#保育園
#子育て支援センター
#子育てサロン
#住宅メーカーイベント
#子育てイベント
#産婦人科
等でも出張しております