ネット検索8割減!
スキンシップとコミュニケーションで
育児が楽々にかわっていく
ベビーマッサージ講師
屋敷みか
お腹にいる愛しいわが子を
迎える”出産準備”。
〇よこクラブ
を買ってみてみたり、
今では
ネットやSNSでも
情報が溢れているので
検索すれば
出産に必要なものは
すぐ調べることが出来ますよね♡
出産準備リストを
見ながらわくわくしたり、
これってなんだろう?
何に使うのかな?
って思うものもあったり…
実は私も
第一子と第二子まで
何に使うか分からず、
そして
どんなものかもわからず
準備しなかったもの
があるんです。
それが…
『おくるみ』
出産準備に
”肌着”
とか
”哺乳瓶”
とか
書かれているのは
分かる。
でも
”おくるみ”って
聴いたことはあるけど
一体どんなものなの…??
って思ったことありませんか?
これ結構なママたち
分からない方多いんです^^
『おくるみ』
とは簡単に言うと
”赤ちゃんを巻く布”
のこと。
おくるみで
巻いてあげることにより
抱っこしやすくなります。
また、
おくるみに包まれた赤ちゃんは
ママのお腹の中に
いたときのような安心感があるため
気持ちよくぐっすり
眠ってくれるんです♡
泣いている時に
赤ちゃんをくるんであげると
落ち着かせる効果もあります♡
こんな万能な”おくるみ”
使わない手はない!!
と今なら声を大にして
言いたいーー!!
たった布一枚で
赤ちゃんを安心させ
快適な眠りに導ける。
そのおかげで
ママも安心でき
一緒に休むこともできる。
ただ・・・
おくるみって
”巻き方が分からない!!”
ってママが非常に多いのが
ゲ・ン・ジ・ツ!
それでは
宝の持ち腐れになっちゃうので
正しい巻き方を
ぜひ知っていきましょう♡
妊婦さん必見!
産後の育児を軌道に乗せる
必須アイテム!
おくるみ♡
その巻き方と
新生児の赤ちゃんとの
スキンシップの上手な取り方を
まとめておとどけ!
『おくるみタッチケア教室』
はこちらをご覧ください♡
↓ クリック ↓
第三子にして
おくるみを初めて使い、
泣き出した息子を
おくるみで巻いていくと
す~~っと落ち着いたんです!
もう!この感動は
忘れられません♡
たくさんのママの
お役に立てると嬉しいです♪
プロフィール
↓ ↓
保育士なのに、まさか二人目で
産後うつになるなんて…
【linon~りのん~で
ご提供しているメニューはこちらです】
↓ ↓
一日でしっかり学んで育児に活かす!
初級講座
わが子と楽しむ親子教室♪
============-======
ロイヤルセラピスト協会 指定スクール
linon~りのん~
[講 師] 屋敷 美香
保育士資格・幼稚園教諭免許有
[所在地] 鹿児島県 薩摩川内市上川内町
=====================
☆写真のお顔は全て許可を頂いて掲載しています☆
#薩摩川内市
#阿久根市
#いちき串木野市
#さつま町
#鹿児島市
などからもお越しいただいています。
#夜泣き
#赤ちゃんの便秘
#寝ぐずり
#免疫力アップ
#産後鬱
などが解消、期待できます
#保育園
#子育て支援センター
#子育てサロン
#住宅メーカーイベント
#子育てイベント
#産婦人科
等でも出張しております