幸せな食卓づくりマンツーマン料理教室、

レポをまたまたアップしますーカナヘイうさぎ

 

 

6人目のクライアントさまは

佐賀県神埼市在住のEさん。

 

 

4歳の女の子と8ヶ月の赤ちゃん(女の子)と、

ご主人の4人家族。

 

 

以前からブログを見てくださっているそうで、

ご実家が熊本で、はるばる有機生活さんのお料理教室にも足を運んでくださったこともあり、今回マンツーマンにお申し込みくださいましたカナヘイきらきら

 



マンツーマン講座では、

1日目➡︎カウンセリング
2日目➡︎お料理の実践
という流れで行うのですが、
 
 
Eさんのご相談は・・・
 
 
<Eさんのご相談>
りんご上のお子さんが一人でごはんを食べない。
 
りんごご主人がメタボ気味。揚げ物大好き。
 
りんご離乳食も取り分けで作りたい。
 
 
細かくは色々ありましたが、
ざっくりとこんな感じでした。
 
 
それから、今の毎日の食卓の内容や、
変えたいところ、ご家族の好みなどを
お聞きして話しながら、
2日目の内容を決めていきました。
 
 
 
そして2日目。
 
 
まずは、
揚げ物を減らしたい、魚料理がワンパターンになりがちとのことで、
いわしのかば焼き
 
{D05E695A-D8BE-4859-ADAC-EA698DCAEFF1}

 
ご主人が揚げ物大好きで、
お惣菜を買ってきたり、
自分でもアジや白身魚のフライなどを作るのだそう。
 
 
メタボ気味ということもあって、
揚げ物を減らしたいということと、
魚は煮つけや刺身が苦手、さんまや
さば、鮭などを焼くだけという
ワンパターンということもあり、
 
まずひとつめにかば焼き。
 
 
いわしでもあじでもさんまでも◎~。
片栗粉つけて油で焼いて、
醤油+みりん+生姜をからめて味付けるだけ。
 
 
揚げ物よりも断然油の使用量は少ないけど、
味もしっかりめでごはんも進むので、
特に男性や子どもは大好きな味キラキラ
 
 
 
それから、同じく
揚げ物を減らしたい、魚料理がワンパターンになりがち対策で、
魚の香草パン粉焼き
 
 
{A1A6BC5F-D233-4B3D-A53B-70B10B671B96}
 
 
パン粉とオリーブオイルとにんにくチップ、
バジルを混ぜたものを
のせてオーブンで焼くだけのカンタンな一品。
 
魚は、鮭でも白身でも青魚系でも◎。
 
 
こちらも、油は少ししか使わないけど、
パン粉がカリッとなって、
揚げ物まではないにしてもけっこうボリューミー爆  笑
 
 
 
 
もうひとつ、
揚げ物を減らしたい、魚料理がワンパターンになりがち対策で、
タルタルソース
 
 
{CA857D5B-D4F9-4F2C-8BCB-F91C5788016F}
 
 
白身魚のフライなど、
揚げ物に添えられることの多い
タルタルソースって、
 
ただでさえ揚げ物で
たくさん油を使っている上に、
タルタルソースも油ポーン
 
 
なので、揚げ物じゃなく、
焼くだけのムニエルなどに、
タルタルソースを添えて、
満足度を高めてみてはどうかと思ってご提案~。
 
 
作り方はいろいろあって
マヨネーズを使うものも、
使わずに作ることもできるけど、
 
前者が良いということで、
マヨネーズ、玉ねぎ(ラッキョウでも)、
ゆで卵で。
 
 
 
そして、ベーコンやハムもよく使うけど、
添加物等もあり茹でて使っているということで、
塩豚鶏ハム。
 
 
{B752DB2E-092E-456A-8762-A85E9382866B}
 
 
ハムやベーコンなどの
市販品を使いたくないときは、
これはとっても便利合格
 
塩豚は、豚バラブロックに塩をしっかりめに
まんべんなく刷り込んで数日おくだけ。
(もちろんバラじゃなくてもいいけど、ベーコン代わりならバラで♪)
 
 
塩分濃度で保存期間も変わってきますが、
私は5%くらいで作り、
1ヶ月半~2ヶ月くらいもちますキラキラ
 
 
 
{A52B1507-D489-4AA1-9184-486F2378D58E}
 
鶏ハムは、鶏胸肉に塩麹をまぶして、
茹でるだけ~。
 
一般的には塩抜きやらラップで巻いたりやら
ありますが、私は面倒な工程は抜きでウインク
 
これは塩豚のように日持ちはしないけど、
冷凍もOK!
 
 
 
 
塩豚を使って、
塩豚とほうれん草としめじのソテーも作りました~。
 
 
{76019F45-6506-400F-999C-7D4454294C13}
 
 
 
 
それから、蒸しものはしないけど、
離乳食にも使えると聞いて気になっている
ということで、
キャベツとお芋の蒸し物&甘酒ごまダレ
 
 
{4DB69ECB-8E2B-4D14-8A3C-E1F9D001EF74}
 
 
キャベツと今回は里芋、さつまいもを蒸して、
甘酒ごまダレと一緒に~。
 
 
{F951F6C7-AAD0-40AB-9716-E71B2BF021E2}
 
 
芋など離乳食でも食べさせやすいものを
一緒に蒸してしまえば、
大人も子どもも赤ちゃんもみんなで食べれる!
 
ささみとか白身魚とかも◎ですね~。
 
 
 
ちなみに、里芋の皮は、
塩してトースターで焼いたらチップス感覚で美味ウインク
 
{AE42A749-D619-435A-B128-3EBBC14A581E}
 
 
 
 
出汁は、無添加の出汁のもとを使ったり、
電子レンジでとるやり方も以前にやっていたけど、
普通にとりたい
ということで、昆布いりこ出汁
 
 
{BCF11999-92CB-4E99-AD0C-5CFA71BED5A7}
 
 
ただつけるだけ~。
出汁は分量が大切!
 
 
 
 
ご主人が漬物が好き
ということで、白菜の塩麹漬け
 
 
{02D3EBBA-59C1-465C-8A27-7A42E388DB75}
 
 
ゆずも入れて~。
 
 
 
 
炊き込みごはんも
ということで、さつまいもの塩麹炊き込みごはん
 
 
{B3F13798-1507-4E07-AE33-101E1E8E5DBE}
 
 
 
こんな感じでしたー。
 
 
 
振り返ってみると、けっこう盛りだくさん!
 
 
いつも何品とか品数は決めていないし、
時間の計算もしないけど、
だいたいうまく2時間半くらいでおさまってくれます~ウインク
(赤ちゃんがいたりすると途中でお世話が入って、長引くこともあるけどね^^)
 
 
 
そして、こんなご感想をいただきました!

 

《ご感想》
かおりさん、先日は、ありがとうございました(^∇^)
とっても楽しかったです♪
 
 
私の一番の悩みであった子供の食問題ですが、夕飯に講座で作ったさつまいもご飯、蒲焼き、塩豚ホウレン草しめじ炒めを出したところ、『おいしい、おいしい、全部おいしいとの言葉が~♪
 
 
今までだったら、初めて出すものに対して、警戒して食べなかったり、食べる前から『コレ食べない』と言ったりしてたけど、今回はさつまいもご飯ではずみがでたのか、おかずも食べてくれて、ご飯のおかわりと『全部美味しい』の言葉に思わず涙が出そうになりました(T_T)
 
 
次の日も蒸した野菜やお肉に甘酒ゴマドレッシングをかけたら、パクパク食べる
w(゜o゜)w
 
 
今までの悩みがウソのようで、心の中でガッツポーズ♪かおりさん、ありがとうございますと呟きました(笑)
 
 
あと、かおりさんといろいろお話ししていく中、子供への接し方などアドバイス頂いたことで心が軽くなり、このマンツーマン講座を受けて、『ほんとヨカッタ~』と思いました。
 
 
どれもこれも美味しく、簡単にできる方法を教えてもらい、本当にありがとうございましたm(__)m 
 
ありがとうございましたハート
 
 
 
1日目のカウンセリングのときは、
ほぼ上のお子さんのお話で~照れ
 
そのときお子さんも一緒だったけど、
やっぱり食だけの問題じゃないんですよね。
 
お子さん、お母さん、
双方の心のあり方だったりするんですよねぇ~~。
 
心が軽くなったとのことでよかった爆  笑
 
 
 
 
余談ですが・・・
 
神埼にはカフェがたくさん~!
 
 
1日目のカウンセリングのあとは
ecobitoというカフェへ。
 
{5B24C260-4AE9-4BED-B6E4-F15B5B1114CD}


2日目のお料理のあとは
ラナカフェというお店へ。
 
友人の友人のお店で、6~7年前くらいに行った以来でしたが、相変わらずおいしくてステキなお店だった♡
 
{5A5EBF3D-7840-41C6-A1E0-95F03242C8FE}
 
こんなのも出張の楽しみラブラブ
 
 
 
幸せな食卓づくりマンツーマン講座の
詳細はコチラ。
 
 
 
毎日のお料理が、
よりカンタンおいしくシンプルで、
楽しくなるお手伝いはもちろんのこと、

お子さんの食やおやつ等で悩みがある方にも
お力になれたらと思ってますラブラブ
 
 
 
ご興味のある方は、どうぞお気軽にお問合せくださいね。
メールlingkaran.hamu@gmail.com
※もし3日以内に返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡をお願いします。
 

 

 

 
食と心の発酵教室 りんからん
 
 
ル・クルーゼ いつでも受け付けてます ル・クルーゼ
 
かぼちゃ幸せな食卓づくりを応援します♡マンツーマン料理教室 →詳細
お宅に訪問して、ご要望やご家族の好みに合わせ、いつもの台所、いつも使ってる調理器具、いつも使ってる調味料や食材でお料理を作るオーダーメイドの料理教室です。
料理が苦手、レパートリーが少ない、子どもの食事に悩む・・・などなど、
さまざまなお悩みを解決して、毎日の食事づくりが少しでもラクになるお手伝いをさせていただきます♡
 
かぼちゃ食と心の個人セッション →詳細
ご自分やご家族の食に関するお悩みや、子どもの食や子育てに関すること、自分を生きる心のあり方などなど、心がラクになるお手伝いをさせていただきます♡
 
 
花幸せな食と心の伝道師 はむ花
 
 
りんごインスタ インスタグラムkaori_okui
日々のお料理などを気ままにアップしています♪フォローお待ちしてます♡
 
りんご連絡先
お問合せ、お申込み、出張講座のご依頼やご相談などお気軽にお待ちしています♪
メールlingkaran.hamu@gmail.com
※もし3日以内に返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡をお願いします。