幸せな食卓づくりマンツーマン料理教室、

レポをアップしますーカナヘイうさぎ



5人目のクライアントさまは

熊本市在住のEさん。

 

 

5歳の女の子と1歳8ヶ月の男の子と、

ご主人の4人家族。

 

 

マンツーマン講座では、

1日目➡︎カウンセリング
2日目➡︎お料理の実践
という流れで行うのですが、


Eさんのご相談は・・・
 
 
<Eさんのご相談>
りんご1歳8ヶ月の息子さんがごはんを食べない。
 
りんご料理を悩まずささっと作りたい。
 
りんご野菜のレパートリーが少ない。
 
りんご休日のお昼ごはんが外食になることが多いが、できれば家にあるものでパッと作りたい。
 
 
細かくは色々ありましたが、
ざっくりとこんな感じでした。


それから、今の毎日の食卓の内容や、
変えたいところ、ご家族の好みなどを
お聞きして話しながら、
2日目の内容を決めていきました。
 


ちなみにひとつめの、
お子さんがごはん食べないという件は、
お話伺った中でアドバイスさせていただき、
2日目に伺ったときには、
すっかり食べるようになったとのことカナヘイきらきら


主にミルクをやめるといいんじゃないか
ということだけですけどね〜ウインク




そして2日目。
 
 
まずは、
悩まずササッと作れるもの1つ目として、
鶏肉と野菜の甘酒グリル
 
{1C837F81-CB6B-440A-B492-CBF53D1225B3}
 
 
塩麹は使っているそうだけど、
甘酒も料理に入れたいということで。
漬けて焼くだけなので、
お肉とある野菜で悩まずサッと作れる。
 
 
娘さんにお弁当も週2回作るとのことなので、
お弁当にもとっても便利!
 
 
 
それから、
悩まずササッと作れる2つ目
キャベツと豚肉の塩麹蒸し
 
{79DDA938-BE58-4A14-AE40-38F6AE712580}
 
豚肉の薄切りもよく買うそうで、
蒸すだけのおかず。
 
 
蒸すのは炒めるよりも、
ずっとカンタンでヘルシーだし、


ポン酢だったり、ドレッシングだったり、
タレを変えれば味のバリエーションが変えれるのも嬉しいところカナヘイハート
 
 
 
それから、
野菜のレパートリーを増やしたいけど、
普段は、炒めるか茹でるか等ばかりとのことで、
一番簡単で保存もきく塩もみ野菜
 
 
小松菜。
 
{9D0ED9AB-C41A-4260-B299-D96111506727}
 
そのままも食べれるし、
和え物などのおかずの元にもなる~。
 
 
白菜も。
 
{1F8CDE27-AE46-4A81-951B-7536640458E3}
 
ほかの和え物などにアレンジしやすい
白菜のみのバージョンと、
 
お漬物としてそのまま食べておいしい
昆布やゆずを入れたバージョン。
 
 
 
そして、乾物をもっと取り入れたい、
レパートリーを増やしたいということで、
切り干し大根のナムル。
 
{6BFF2093-9B04-4B7F-8869-645A6965DB17}
 
黒ごまと人参と〜。



それから、休みの日のお昼ごはんに、
家にあるものでさっと作れるものを
ということで、高野豆腐の卵とじ丼
 
{4CCBC047-0F8D-463F-A673-EABFBA5030E0}
 
ご要望で昆布とかつお節での
出汁もとって、
出汁の旨みがきいた一品カナヘイきらきら

 
 
最後に甘酒を使ったカンタンなデザートを
ということで、甘酒プリン
 
{EC752185-6345-4105-AA02-1034F2DC2AD2}
 
お好みに合わせて、
甘酒と豆乳を葛でかためて、
黒蜜をかけるもの。
 
 
こんな感じでしたー。
 


今回作ったもの+Eさんの常備菜で、
お昼ごはんまで用意してくださいましたー!
 
{F4CE2827-4CDB-48E3-B053-9C6A072D1279}
 

いろんなお話しながら楽しいひとときラブラブ
ごちそうさまでした爆笑



そして、こんなご感想をいただきました!

 

《ご感想》

昨日はありがとうございましたニコニコ

 

甘酒のブラマンジェを長女のおやつにさっそく出すと、「うわ〜美味しい!」とパクパク食べてました。

柔らかくて身体にもよさそうなおやつを覚えられてよかったです。

 

高野豆腐の卵とじは「だしの味がしてめちゃくちゃ美味しい‼︎」と言って完食しました。

 

こんなに美味しい美味しい!と言って食べるのは久しぶりです(笑)

はむちゃんの味付けが私も子どもも好きです(╹◡╹)♡

 

難しい過程がまったくなかったし、レシピ以外の味付けの仕方やアレンジ方法も教えてもらえたし、何より全部美味しくて大満足です!

 

梅干しを料理に使いたいと言っていたら、はむちゃんが家で試して作ってみてくれていて嬉しかったです。

 

高野豆腐と葛粉、細切り昆布、使った事がなかったものにチャレンジできて料理のバリエーションが広がりました。鶏肉と野菜の甘酒グリルは、うちの定番にしよう!と思ってます。

 

あ〜〜私ずっと塩麹と甘酒つくり続けるな〜〜ふふっ(*´∀`)♪

 

ありがとうございましたハートハートハート

 

楽しい時間でした♡

 

 
わーい、とっても嬉しいご感想、
ありがとうございましたハート



幸せな食卓づくりマンツーマン講座の
詳細はコチラ。
 


毎日のお料理が、
よりカンタンおいしくシンプルで、
楽しくなるお手伝いができたら嬉しいですラブラブ



ご興味のある方は、どうぞお気軽にお問合せくださいね。
メールlingkaran.hamu@gmail.com
※もし3日以内に返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡をお願いします。
 

 

 

 
食と心の発酵教室 りんからん
 
 
ル・クルーゼ いつでも受け付けてます ル・クルーゼ
 
かぼちゃ幸せな食卓づくりを応援します♡マンツーマン料理教室 →詳細
お宅に訪問して、ご要望やご家族の好みに合わせ、いつもの台所、いつも使ってる調理器具、いつも使ってる調味料や食材でお料理を作るオーダーメイドの料理教室です。
料理が苦手、レパートリーが少ない、子どもの食事に悩む・・・などなど、
さまざまなお悩みを解決して、毎日の食事づくりが少しでもラクになるお手伝いをさせていただきます♡
 
かぼちゃ食と心の個人セッション →詳細
ご自分やご家族の食に関するお悩みや、子どもの食や子育てに関すること、自分を生きる心のあり方などなど、心がラクになるお手伝いをさせていただきます♡
 
 
花幸せな食と心の伝道師 はむ花
 
 
りんごインスタ インスタグラムkaori_okui
日々のお料理などを気ままにアップしています♪フォローお待ちしてます♡
 
りんご連絡先
お問合せ、お申込み、出張講座のご依頼やご相談などお気軽にお待ちしています♪
メールlingkaran.hamu@gmail.com
※もし3日以内に返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡をお願いします。