またまた久しぶりのブログになってしまいました!滝汗

2月に体調崩して、その後元気になりましたが、

いろいろ忙しくしておりまして・・・DASH!

やっと落ち着いてきたかな。

 

 

 

そんな中、NZ時代の親友で、NZに永住した子が

日本に一時帰国しまして、先日会ってきました桜

 

小洒落たお店を予約しようと提案したが、

そういうのは向こうで食べれると・・・てへぺろ

そりゃそうだわなー

私もすっかり向こうにいた頃の気持ちを忘れてると気付いたチュー

 

 

で、向こうにいたときの気持ちになって予約した

恵比寿の和食のお店ナイフとフォーク

友達が安くてもっとカジュアル希望ってことだったのですが

お手頃なのに結構いい感じの店でしたハート

 

 

生麩の味噌田楽、美味しかった上差し

前に金沢で食べて美味しかったのを思い出した。

 

とにかく、友達が食べたいものを頼んでもらったニコニコ

 

こちらは鶏肉下差し

炭火焼だったかなーこれまたおいし。

 

 

右手奥に見えてるのはごぼうを揚げたやつ。

 

他にもレンコンに明太子とか挟んでるのとかも頼んだけど、

写真なしニヤニヤ

レンコンとかごぼうとかってNZでそうそう食べれないから

(最近はないこともないみたいだが美味しくはないみたい)

そういうのを頼んでたね。

 

他にも写真撮ったはずだが、なぜかこの二枚しかなかった。

桜えびがいっぱいのったサラダとか、

しめに鯛とまぐろのお茶漬けとかも頼んだりしたんだけど、

喋るのに夢中だったと思われますイヒ

 

 

一昨年にも来てて会うはずだったんだけど、

私がコロナにかかってしまってその時は会えなかったんだよね予防

 

でも、実は2022年にも

日本に来てて会ったから、それ以来かな~花

私の方は2019年にNZに行ったっきり行ってないけどね。

 

今回弾丸の一時帰国でもう戻ってしまったんだけど、

短時間でも会えてよかったです飛び出すハート

 

久しぶりに楽しい時間を過ごせて、

私自身もすっごいリフレッシュできましたニコニコ

 

 

 

 

今日は雪も降ったり、変な天気でしたね。

でも、私は明日から実は4連休です指差し

21日が今の派遣先の有給奨励日で、一斉に休みになるので・・・

 

明日は超ひっさびさにライブに行く予定びっくりマーク

めちゃ楽しみー!!!アップ

今回の連休はちょこちょこ予定入れてるから、

楽しみです。

お天気もよさそうですしね!爆笑

 

3連休最終日ですね。

ここ最近、天気良くても寒すぎて、

ちょっと前に体調崩したこともあって、あまりお出かけしていません。

 

今年、ほんと寒いですよね雪の結晶

去年こんなに寒かったっけ?えー

あと、まだ花粉症の症状が来てないです。

目がちょっとかゆい程度。

 

そんなわけで今月は外食もほぼしてなかったので、

たまには・・・と、久々にUber Eatsを頼んでみました爆笑

 

Soup Stock Tokyoにしました下差し

 

 

レギュラーカップのセットです。

今回スープは、野菜と鶏肉のトマトシチューにしました。

 

トマトの酸味がきいたシチュー美味しかったハート

 

 

 

もう3月が間近ですね。

早いな~凝視

2月はあまり動けなかったけど、

3月は予定どおり動けるとよいな。

 

アコギレッスンも今月はお休みしたけど、

来月から再開予定。ぜんぜん練習してないけど・・・

せっかく課題はミスチルなのに・・・

弦交換も結局まだやってない。

 

来月はライブも一つ入ってますひらめき電球

ビルボードライブなので、体調の心配はしなくて良さそうかな。

 

今月は、ap2日間行けなかっただけじゃなくて、

実はスキマスイッチのツアー東京公演(NHKホール)も

行けなかった。これは前日に行くのやめたから譲れなかった。

(もったいない)

まぁ、席も3階席だったんだけどねにやり

(FC先行エントリーし忘れたため席が悪い。

まぁ、FCでも席はいつも良くはないけど笑

 

でもスキマは4月の追加公演も参加予定なので、

そちらは参加できたらと思っています。

 

 

ずっとインスタみてて気になっていたものを

先日、購入しました。

 

 

 

それはこちら指差し

 

image

 

去年の大河ドラマ「光る君へ」で、

矢部太郎さんが演じた乙丸ニコニコ

乙丸は紫式部のおつきのものとして、

ずっといつも寄り添っていました。

 

その乙丸役だった矢部さんが描いた「光る君絵」桜

インスタ投稿されてたものが、本として出版されました。

 

人気のようで、もう3版となってるみたい。

 

優しい絵にとても癒やされます付けまつげ

もったいなくて、ゆっくりゆっくり読み進めています。

 

去年の大河を思い出しながら・・・アップ

 

 

 

 

この本ですが、近くの本屋さんで購入しましたブルー音符

といっても、地元の小さな本屋さんたちは、

軒並みなくなってしまって、一つだけ大型書店の店舗が

近くにあり、そこでですけども・・・

 

ネットで買おうとすれば簡単ですし、すぐ届くだろうけれど、

あえてリアル店舗での購入にこだわりましたにっこり

 

本屋さんが次々と消えつつある昨今、

なんとか本屋さんに生き延びてほしいという願いから、

大した貢献にはならないけれど、

大事に手元においておきたい本は、本屋さんで購入するように

今後もしたいと思っていますハート

 

そういいつつ、

AmazonのKindleとかも愛用してはいるんですけどもね・・・無気力

そのあたりは使い分けたいかなと・・・

 

 

本屋さんってなんかわくわくしませんかはてなマーク

欲しい本を探す時間、いろんな本を手に取る楽しさ、

あーこんな本もあるんだ、また今度読んでみたいな、

でも、今回はこっちを買おう・・・みたいな時間。

レジで店員さんにカバーをかけてもらう時間。

新品の本のいい匂い。

 

海外でも本屋さんに行くの、好きなんです。

海外の本屋さんはもっと楽しくて、何時間でもいれるよね~って

よく友達と話したっけキョロキョロ

 

 

 

実は私、大学時代、もう卒業に近い頃に、

本屋さんでバイトしていました目

それが近所とかの小さな本屋さんでバイトすればよかったものを、

巨大な某駅近くにある某大型書店でバイトしてしまって。

 

ワタシの担当フロアの女子社員の一部がそれはもう最悪で、

なぜかいじめられてたので、あまりいい思い出はないのですが・・・真顔

(今ならいくらでも言い返せるのに、当時はとても大人しかった・・・)

 

でも、本のカバーをかけたりしたことを思い出したり、

返品作業や新刊の登録、ギフトの包装とか、色々懐かしいです。

某有名女優さんが買いに来て対応したこともあったな笑

 

そんなノスタルジックなことを思い出しつつ、

本屋さんで久々に本を買いました。

これからもできる限り本を読もう、本屋さんで買おうグッド!

 

 

週末に東京ドームで行われた

ap bank fes’25ですが、

私は昨日書いた通り、

体調のため、リセールして欠席でしたが、

やはり、気になるのはなんと言っても、、、



そう、ミスチルのセトリニコニコ



どうやら、2日間とも同じセトリだったようですね。びっくり

少し変えたりすることが過去的にも多かった気がするけど、

今回はこれで行くって感じだったんでしょうか。


見た感じ、なかなか渋いセトリで、

私のようなミスチルおたく的には嬉しかったのでは無いでしょうか?指差し


「彩り」に関しては、apで産まれた曲なので、納得。

「HERO」も第1回のap bank fes’05を彷彿とさせてくれて良きです。


私はU-nextの配信を楽しみに待つとします。にっこり




apといえば、やはり、

つま恋が恋しいけど、

あの酷暑はちょっとムリよねぇ。。



これはap bank fes’18のときのもの。

バスから降りて、ゲートまで向かう懐かしの風景。


ちょっと間があいてしまいました。

 

先週の半ば、体調を崩してしまいまして・・・驚き

連休などもあったので助かりましたが、

結構きつかったです。仕事も休みました。

結局、アコギレッスンも今月はお休みに。

 

今週祝日明けぐらいからやっと復活アップ

 

でも、ほんとは今、東京ドームで開催中のap bank fesにも

2日間参加予定だったんですが、

無理しないことにし、欠席。

 

チケットは友達に公式リセールに出してもらい、

無事2日間ともリセール成立して助かりましたにっこり

 

U-Nextで後日配信があるとのことなので、

そちらを観ようと思います。

 

 

 

 

今日は久しぶりにスタバの前を通ったら、

いつも満員御礼なのに、たまたま席があいてたので入りましたコーヒー

 

 

もうスタバに桜の季節がきていました桜

はやっ!チュー

 

昔は、バレンタインプロモのあと、

桜プロモまでの間に、ちょっとした別のプロモが入っていたんですが、

(早春プロモというのかな)

最近はそんなのすっ飛ばしてます。商魂たくましい・・・えー

 

さくらシフォンケーキは、安定の味でした。

美味しかった爆笑

ドリンクは、コーヒーは体調のため控えているので、

アールグレイティーラテにしました。

お店だとショートサイズもあります。

(ウーバーだとトールからしかない)

 

タンブラー類もちらっと見たけど、最近は

やたらと値段が上がっているわりにかわいいと思えず、

(ステタンが4000円とかするの納得いかない)

ずっと最近は購入意欲なしです真顔

 

前はプロモの度に、初日にゲットしたりしてたけど、

なんでそんなに買ってたんだろう?

自分でもふしぎ・・・汗うさぎ

 

 

 

 

この土日はあったかかったですね晴れ

でもまた火曜ぐらいからグッと冷え込むみたいです雪の結晶

 

花粉もきてますけど、体調がよくないと

花粉もあまり感じないのか?!目がちょっとかゆい程度です、まだ。

そんな程度で済むわけないので泣き笑い

やっぱ2月下旬ぐらいからもっとくるのかな・・・チーン

 

こんにちはバイバイ

雪降るんじゃないかって言われてましたが、

雨でしたね~雨

 

昨夜から今朝の最低気温がそこまで下がらなかったから・・・

とはいえ、今日の最高気温かなり低いようなので

冷たい雨となっている東京です。

今はもうやんでるみたいだけど・・・

 

窓側にデスクを置いているのでこれ書いてる今も

ちと寒い・・・雪の結晶

 

 

 

 

ピロウズのレポをさらっと書こうと思っていたけど、

前の記事に書いたようなこととなり、

ちょっと今すぐに書く気にはなれず、

少し置いてから書こうかなって感じです無気力

 

このような悪天候なので、出かける予定もないので

レポとか書くには最適なんでしょうけどね。

まぁ、過去記事のお引っ越し作業をせっせと裏で続けます。

 

 

 

ちなみに、やっとここアメブロを開設した

2009年の12月あたりにたどりついたので、

もうちょっとといったとこですかね。

 

ちなみに、アメブロでの初投稿記事はこちらです下差し

 

 

 

2009年12月22日だったようです流れ星

 

 

ちょうどこの頃は、ミスチルのドームツアーSUPERMARKET FANTASY

が行われていて、初めて5大ドーム全制覇している渦中でしたダッシュ

ナオトがミスチルコーラスやってたときねカラオケ

 

 

あまりアメブロ開設時の記憶がないんだけど、

おそらく、ドームツアーに参加していく中で、

かなり濃厚なファン・インティライミとなった私、

ナオトはアメブロで当時、毎日のようにブログ更新を

していて、そこにコメントをするのにアメブロの会員となって

ID取得したほうがいいな~みたいになって、

それで始めたんじゃないかなはてなマーク

 

 

だから当初はY!ブログで引き続き記事(レポなども)書いてて、

アメブロはほぼ更新する気はなかったと思う。

 

 

それはナオトがデビューしてからも続いてて、

しばらくはY!とアメブロと両方に同じ内容の記事を載せたりも

していたときもあって。(ナオトのデビューライブとかね)

 

でも、Y!ブログはミスチルファンやKANさんファンなんかが

ワタシのブログに来てくれる方は多くて、

当時、そもそもナオトのファンは世間的には全然いなかったから、

無理もないんだけど・・・キョロキョロ

 

 

アメブロのほうは、ナオトがアメブロやってるのもあって、

わずかながらアメブロにはナオトのファンが生息していたので、

こっちでもナオトの記事書いていくうちに、

また、ナオトのブログにコメントしていくうちに、

当時、ナオトブログにコメントしている人って限られてたから、

毎回書き込む名前はファン同士でわかってくるので、

(おそらくナオト自身もそうかもね)

その人達でアメブロの交流をはじめ、

ナオトのライブで実際に会ったりしていくうちに、

仲良くなって・・・って流れでね指差し

 

 

そういや、ツイッターみたいなのが

アメブロ独自でも当時はあって、

(なんていうんだったっけ?たしか「なう」っていう名前だったような)

あれにも当時、オフレコでファン・インティライミつながってて、

ナオトがHEY×3初出演とかそういうタイミングで

みんなでそこに書き込みながら応援したりしたっけ・・・にっこり

 

 

なんかアメブロの歴史を語るつもりはなかったんだけど(笑)

思い出しちゃったてへぺろ

 

ナオト自身、もうアメブロ更新は全然してないしね。

かつては、ライブやイベントあったら、ソッコーブログあげてたけどね。

時代は変わるからね。

まぁ、楽しかったなーという思い出話です花

 

 

 

クローバー

それにしても、ピロウズ解散で思ったけど、

私の推しが最近、どんどん減っていくのよ・・・汗うさぎ

 

 

    

WEAVER 解散

Nulbarich 活動休止

TRICERATOPS 活動休止

KANさん ご逝去

ピロウズ 解散 ←New!

 

 

って感じ。。。驚き

 

その前にも、

レゴはドラムの大ちゃんが脱退したり、

チェコはギターの八木さんが脱退したり、

なんか色々あるよねーっていう。

 

まぁ、バンドは致し方ないって思うけど、

じゃあ、ソロならいいのかっていえば、

KANさんのようなこともあるわけで・・・

何があるかわからない、

ほんと、豊さんファンさんが言ってたけど、

「推しは推せる時に推せ」

だね。

 

 

そう考えると、ミスチルってすごいわね凝視

まぁ、ミスチルも活動休止はありましたが・・・

でも、彼ら自身、50周年目指して頑張っていくっていうんだから、

それこそ希望そのもの流れ星

 

 

 

上差し

上記に書いた2009年ドームツアーの時のミスチルのツアトラ。

(同じデザインで白もあり)

これはツアー初日だった福岡キラキラ

この福岡初日の前の晩に、ナオトのメジャーデビュー発表がありました。

 

 

前の記事に書いた通り、昨夜はKT ZEPP YOKOHAMAで

ピロウズのライブでした。

 

 

 

 

昼頃、なんとなくスマホを見てたら、

ピロウズ解散 とのツイートがちらほら・・・えっ?

 

するとしばらくして、公式にお知らせが出た。

 

 

 

 

びっくり・・・

 

昨日のライブをもって解散した、って過去形になってるし。

 

え、私、ラストライブに居合わせたのか・・・

そんな大切な場所に。

もっと居るべき人はいっぱいいただろうに・・・

申し訳ない思いにもなった。

だって、35周年のバンドですよ?

 

思えば、昨日はこれまでのライブとは色々なんか違う感じはあったような・・・

ファンの端くれのわたしでも、なんか感じたものはあった。

 

昨日のライブは、いわゆるピロウズの代表曲テキナものは一切なくて、

さわおさんいわく

「君たちしか知らない曲しかやらない」というレア曲ばかりのセトリ。

それこそ愛だろうね・・

 

演奏も歌も、なんかエモーショナルで、

かっこいいのはもちろん、いつになく、演奏にも歌にも気合いが

入っているような・・・

魂をふりしぼっての演奏、歌、みたいな・・・

 

アンコールのMCでのさわおさんの様子。

2階席のワタシからは見えなかったが、

言葉につまる場面がたしかにあって、

実は涙を目いっぱいにためていた、とのツイートを見た。

 

「TVに出るようなバンドじゃない、

ライブハウスをメインに活動してきたバンドだから、

いわゆるエンターテインメントというものからは

程遠いところにいた。

そんな自分でも、こうあってほしい、みたいな声は

きこえてくることもあった。

(でも)自分は、空気を読まずに、やってきた」

 

っていうような言葉を言っていました。

 

自分が信じる道を、自分らしく、やってきて、

今がある、ということかな・・・

 

 

 

「今日、来てくれてありがとう」って

何度も言っていたのも印象的だった。

 

 

 

私は正直、ファンといっていいかもわからないファンの端くれで、

出会いはミスチルがピロウズのトリビュート盤で、

「ストレンジカメレオン」をカヴァーすることになって、

それで初めて知って・・・

 

そのすぐあとに、ピロウズとミスチルの対バンライブツアーがあって、

私は落選組で行けなかったけど、

多くの知り合いのミスチルファンが参加して、

そこでピロウズにすっかりハマッタ人たちが多数いて。

私といえば、apにピロウズが出てくれたときに(ap'08かな?)

初めて生でライブを見たわけだけど、

そこから本格的にファンになるまではかなり長い年月がかかった。

 

おそらく、2014年・・・つまり今から10年ぐらい前、

結成25周年の前あたりになぜか突然、ハマりだしたのよね。

何がきっかけだったんだろ?

30周年の映画とか横アリとかついこないだのようなのに・・・

 

私、ピロウズも好きだけど、

ピロウズを好きな人達が大好きなんだよね。

ほんとにピロウズ好きなんだなーって、

変なんだけど、見てて微笑ましくて・・・

ピロウズ愛に溢れた姿が・・・

どこの誰か知らないけど・・・

横アリで、30周年ライブ終わった後、

知らない男の人が、一緒に来ていたお友達に、

「(横アリの)ここに来ている人たちみんなピロウズが

好きってことは、

ここにいる全員、一緒に飲める(飲んだら楽しい)って

ことだよね~すごいなぁ」

 

って話てたのが聞こえてね。

 

あー、なんかすごくいいなぁって・・・

思ったのよ。

 

だから、ピロウズもバスターズも

尊敬している。

 

 

でも、35年を経て、ピロウズが決めたこと。

一つのバンドが、35年もバンドを続けるって

並大抵のことじゃないよな・・・

 

本当にお疲れさまでした。

ありがとうございました。

 

 

昨夜、GLAYからのお花

 

 

 

 

遅い時間にこんばんはハート

 

日付がもう変わってしまいましたが、

今夜は今年初ライブに行ってきました爆笑

 

KT ZEPP YOKOHAMAで、ピロウズのツアーファイナルでしたブルー音符

 

ピロウズのライブ、すごい久しぶりだったんだけど、いつ以来かちょっと思い出せないぐらい。

おそらくコロナ前かも・・・

 

今回はあえての2階席でした。電球

ライブハウスの2階席ってキャパ少ないし人気が高いのでなかなか当たらないのですが、

珍しく当たりました。

 

ピロウズはスタンディングで大盛りあがりのほうがもちろん楽しいに決まってますが、

どうもやはり一昨年コロナにかかって以来、

ずっとスタンディングのライブが辛くて・・・

年って言わないでよ笑い泣き

コロナにかかる前までは全然平気でしたから。

それとも急にガタっと老化がきたのか?

いやいやそんなわけは・・・汗うさぎ

 

なので無理をしない、が大前提となっていますので・・・

 

2階席でも立ち上がったりするのかなーそうはいってもピロウズだし・・・と様子見てましたが、立ち上がってる人ももちろん中にはいたけど、あえて2階席を選ぶ人たちなので、座ってみてましたね。目

私としてはとても助かりました。

2階でも後方だったからね。

もしかすると皆さんもそれぞれに事情があって、あえての2階なのかもなーと思ったりしました。

 

またレポってほどは書けないけど、

ライブのことは別途、記事書きたいとは思っていますおねがい

 

そうこうしてる間に2月になっちゃったけど、

2月は、この後ライブがまぁまぁ入ってまして、ちょっと忙しいですDASH!

 

まぁ、昔ほどじゃーないですけどねしょんぼり

 

明日は珍しくギターのレッスンがお休みなので、金曜だけど夜ふかししてるりりぃでした。

 

週末、雪降るとか?!どうなんでしょうね。

皆様、あたたかくしてお過ごしくださいバイバイ

 

おやすみなさーい星

 

こんばんは!

ちょっと新しい記事の更新は久しぶりですかねにっこり

 

裏ではせっせと古いY!ブログ時代の記事をこちらに

移動させていますが・・・

 

apやミスチル、スキマ、KANさん、ラキラク関連の

記事やレポは、だいたい2009年7月までは

移動させました。

だいたいap bank fes'09の途中ぐらいってとこかな。

 

えっ、まだ2009年!?

16年前じゃないか!

と言われそうなんですけど・・・驚き

 

何しろ、2005年の記事から移動させてるので

それでも5年分近くは移動させたんですよーびっくりマーク

しかも、その頃が一番、こまめに記事書いてたしね。。にっこり

 

まぁ、ご勘弁を・・・

 

でも、やってて結構手前味噌ながら、

読んでても面白いのよニヤニヤ

まぁ、ほんとは皆様からのコメントがたくさんついてたので、

それも合わせてのブログ記事って感じだったので、

残したかったけど、致し方ないね。

(手元には残してありますので・・・)

 

 

 

いろいろおもしろいのあったけど、

やっぱり、今となっては貴重な

KANさん関連のレポ、以下少しだけピックアップしておきます下差し

 

 

 

 

 

まずは、2008年12月、丸ビルで行われた無料イベントに

KANさんが出演された時のレポ、面白いですチュー

 

 

 

 

 

続いて、ラッキーラクーンナイト3のレポ。

前半、後半に分かれています。

ラキラク1ももち良かったけど、個人的にはこの3が神回と思ってる拍手

桜井さんは出てないんだけど、とにかく楽しかったんだよね。

すべてKANさんが影プロ(影のプロデューサー)となって

仕込まれたイベントニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

あと、これも!

半年ぐらい2009年に放送されてた

Inter FMでのKANさんラジオのレポの一つ電球

 

 

Inter FMが東京近辺でしか聴けなかったので、

全国のKANさんファンに届けとばかりに詳細にレポしていたのよねメモ

懐かしい・・・

今見ても笑えます。

つか、キャサリン元気なのかなーはてなマーク

 

 

ハート ハート ハート

 

 

以上、こんな感じで、ぼちぼち裏で更新してますので、

暇で暇でどうしようもない!って時にでも見てやって下さいてへぺろ

 

 

最後に、最近ハマってるお菓子下差し

何の変哲もないチョコチョコレート

ガーナのいちご味なんだけど、季節限定で、

美味しいいちご

さっきまた買ってちゃった。

 

 

 

 

 

こんな時間にすみません、

寝る前にお知らせです。

 

今、2005年のap bank fesやスキマ、ラッキーラクーン、KANさん、

ミスチル関連のライブレポ等を中心に

Y!ブログで投稿していた過去記事で、

お蔵入りしていたものを、

こちらアメブロにお引っ越し再公開する作業をせっせとしていて、

2006年くらいまでは移動させたので、

よろしかったらテーマなどや年月などから遡って見てみて下さい。

 

で、その中で、これは貴重なライブレポの最たるものだと

思うのですが、

2006年11月18日(土)にZepp Tokyoで行われた

ラッキーラクーンナイトVol.1のライブレポも

再公開しました。↓

 

 

 

あの伝説のパイスチュ、ことパイロットとスチュワーデスの

ユニットが初登場した日です。

 

そう、KANさんと桜井さんのユニットね。

 

このライブに参加し、KANさんに衝撃を受けて、ファンになりました。

 

KANさんご自身にもツイッターで、

そのことはお伝えすることができて、

全員にKANさんがリプ祭りみたいのをされた時なんですけどね、

その時、KANさんにパイスチュ再結成してください、みたいに

お伝えしたら、ミスター(桜井さん)に話してみると

お返事をくださって、それが、あの

最後のパイスチュ共演(千葉での無観客でのap bank fesでの共演)

という形で、ちゃんと応えてくださったんですよね。。

ほんと優しい方ですよね。

 

上記のレポ、私も若かったし、かなり拙い文章で

お恥ずかしい限りですが、よろしかったらどうぞです。