今年参加したナオトの日についての続きになります指差し

前回の記事はこちら

 

 

オープニング

 

ナオトの日といえば、オープニングが楽しみ・・・というのを久しぶりすぎて

すっかり失念していた私でしたが、友人たちに言われて思い出しました。

そうだったね滝汗

 

ワタシテキニ、ナオトの日のオープニングで思い出深いのは

やっぱ渋公でやったFC限定ライブ(今のナオトの日の淵源?)かな凝視

あのライブはほんとに楽しかった。全員でビンゴとかもやったよねアップ

でも、忘れちゃいけない、最初のナオトの日であるラゾーナ川崎・・・の

翌日のいわゆるロスタイム公演@大阪セルシーでの

モスのバイトの中村くん。やっぱあれが最高だったかもしれないチュー
(残念ながら当時カーニバりすぎてレポ書いてない)

 

話がそれました・・・イヒ

 

結果的には期待していたが、ある意味・逆に・ある反面(by KANさん)、

至ってオーソドックスに普通に登場にやり

オープニングのみなとみらいのカッコイイ?映像もなにかオチがあるかと

思ったが、そうではなかった・・・

カツシゲさんの狙いとは・・・はてなマーク

 

 

 

セトリ
 

この日のセトリです下差し

アンケート送信後画像はもらっていますが、

面倒ですが、ちゃんと書き出しますね。

 

 

1.Hello

2.  タカラモノ~この声がなくなるまで~

3.  しあわせになるために

4.   Brave

5.   愛してた

6.   手紙

7.   いつかきっと

8.   together

9.   Overflows~言葉にできなくて~

10. まんげつの夜

11. memo

12. Moonlight

13. オモワクドオリ

14. にたものどうし

15. ブエナ ヘンテ~愛しい君へ~

16. 未来へ

 

EN1 ジャイアントキリング

EN2 カーニバる?

 

まずは、15周年ということで、今回、まさかのまたまたシングルを

やると・・・笑い泣き

これにはさすがにまたですかい?!とびっくり笑い泣き

10周年の時もやったじゃん!ってねおいで

思わず友達と顔を見合わせて、あーあって・・・驚き

周年の時は要注意なのか?!

 

去年も参加できなかったし、普段のライブではあまりやらない曲が

聴けるってことで参加を決めたのもあったんだけどな~チーン

 

っとその場では思ったんですが、

セトリを今改めて見てみると、シングルはシングルだけど、

その中でもマイナーなのを選んではいたんだろうか、とも思えなくもない。

togetherとかしあわせに~とかね。

(なぜ、いつもAdventureが飛ばされるのかは納得いかないけど!真顔

あれも配信シングルだったのに)

 

セトリみても思うが、ほっこり系ばかりだねぇ・・・にっこり

実際、この日は終始バラードテキナものが続きまして、

若干眠気が・・・と友達と言っておりましたが・・・魂が抜ける

ナオトの日はほら、立たずに座ってるし、

会場のパシフィコ横浜は椅子がフカフカ系なので余計にね・・・ぐぅぐぅ

 

でも、正直、後半・・・まんげつの夜が終わった以降は、

ワタシテキニはなじみのない曲ばかりが続いたので、

ある意味新鮮といえば新鮮だったかもしれない。(未来へ以外はね)

 

 

MC含め、全体的に静かなナオトの日だった
 

MCは全体的にセトリ同様、落ち着いた感じ・・・もぐもぐ

笑いを誘う場面とかももちろんあったんだけど、

ナオト自体が一昨年のときの真逆な感じで、弾けるっていうより、

落ち着いてた感じ?おとなしい感じっていうか・・・キラキラ

まぁ、曲もバラード系が多かったし致し方ないのかはてなマーク

 

まんげつの夜の前のMCが印象的だったけど、

まさかのこのライブ中、外はまんげつどころか、

ゲリラ雷雨でえっらいことになっていたとは・・・笑い泣き

 

ブエナ ヘンテの前のMCでは、仮タイトルが「遺書」だったと・・・

この曲ってたしか、向こうで曲作りのワークショップかなんかに

ナオトが参加をして、その時、曲のお題がそっち系だったから

こういう曲になったと当時インスタで見たと記憶しています目

 

 

久しぶりに歌声を聴いて
 

今回、1年ぶりぐらいにナオトの生歌を聴いたわけですが、

久しぶりに聴いて思ったのは、声というか・・・歌い方?声の出し方?が

変わったなぁと・・・うーん

 

実は去年もそれは感じていたのですが、今回、アコギとピアノだけ

だったのもあって、余計に感じたかも。

去年、最初に感じたのは、豊さんと林さんのライブにゲストで出た時。

あれも少数精鋭でのライブだったから感じたのかも。

 

なんていうのかな・・・

ナオトって前に自分でも言っていたと思うけど、

どんな時でも、声はぶれずに歌えるっていうのがすごいなって

思っていて、それは他の歌い手の方に比べてもダントツだと思っててキラキラ

サッカーのおかげみたいなことも言ってたと思うけどサッカー

 

その安定感が少しゆらぎを感じたというか・・・目

未来へとかは声しっかり張るところは張ってると思ったんだけど、

他のところで、あれ?って思うところが多々あって。

年齢的なものとかなの?体調とかなの?

素人にはよくわからないけど、声の発声の仕方からして、

すごくピーンと透明感のある綺麗な特徴的な声の持ち主だったからこそ、

余計にちょっと気になってしまってキョロキョロ

そこから、発声が変わったのかな?とか思ってしまった。

 

まぁ、ほんと素人なんで、適当なこと言ってますし、ごめんなさい

ですけど、最近の曲も喋りに近いような発声?になってるのが

多く感じて、気になりました無気力

 

体調に不安要素とか、なんらかのなにかがあるのなら、

ほんとごめんなさいだし、ワタシの思い過ごしであってほしいです。

 

顔つきもどことなく元気ないような印象があって、

たくさん今も遠征している友達も同じ感想だったので、

特別ワタシが久々だから思ったというわけでもないようです。

かといって、そう感じない友もいたので、

これまた取り越し苦労であってほしいですけどもうーん

なんとなく、2016年末のCDJのナオト(活動休止直前)を思い出して

しまって・・・

 

もし、お疲れとかなら、ゆっくり休んでほしいです付けまつげ

 

 

ライブ終了後
 

わりと早めにライブ終わりまして、ロビーでお花を撮ってなかったので

撮りました下差し

 

 

外に出たときに、ライブ中、ゲリラ豪雨だったことを知ります・・・

 

 

下の方に路面みえます?

水たまりがすっごいのよ!!びっくり

 

でも、この頃はもう雨はほぼ止んできていましたので、助かりました。

 

 

 

さて、このあと、打ち上げに向かうわけですが、ここでまたいったん区切りますね!!物申す

 

 

 

今日は一日雨でした・・・

予報通りではあるんですが、X見てたら、ナオトの万博ライブが悪天候で中止になったそうで。

残念でしたね・・・遠くからはるばる行かれた方も多かっただろうねガーン

 

さて、ちょうど1ヶ月経ってしまい、今更感すごいですが、夏休みで時間もあるので、

ナオトの日について書いておこうと思います指差し

といってもライブ前後のことの方が長くなりそうな煽り

 

 

 

 ナオトの日 スペシャルLIVE 2025〜皆と未来でおまっとぅり!!みなとみらいでライミな日!!〜 

 

 

7月10日(木)は午後半休でみなとみらいへ

 

何度か書いてますが、ナオトの日は去年も参加予定だったんですが、

直前に参加できなくなってしまったので、

今年はリベンジということで、楽しみにしていまして、

午後半休もとっていました。

 

この日もめちゃめちゃ暑い日でしたね晴れ

みなとみらいで友達と合流し、涼しいお店に入ろうということで、

たどりついたのがランドマーク内のイタリアンレストランでした。

ここが穴場でね、とっても良かったです飛び出すハート

 

このようにみなとみらいの景色が一望できるし目

 

 

平日だし変な時間帯でもあったためか、とってもすいてました。

友達はランチにパスタ食べてたけど、私はお昼食べてたので、

シーザーサラダにした(食べるんかーい)ニヤニヤ

写真は撮るの忘れた。

 

びっくりしたのが、アイスコーヒーがおかわり自由だったことびっくりマーク

 

 

コーラとかのソフトドリンクがおかわり自由ってのはあるけど、

アイスコーヒーがおかわり自由ってちょっとめずらしいニコニコ

(友達はアイスティーがおかわり自由)

といっても、結構グラス自体が大きかったので、結局おかわり1回だけで

終わったけどねチュー

 

今回みたいに、時間がたっぷりあるときにはとっても助かる!!ウシシ

 

デザートも食べちゃった!

ニューヨークチーズケーキだったかなショートケーキ

 

 

これが濃厚だったので、サラダだけ、もしくはケーキだけのどっちかに

しておけばよかったなと・・・驚き

(欲張ってしまった)

 

 

 

可愛らしいお店ですよね。

お店の方も感じ良かったですし、また行きたいニコニコ

 

 

 

 

珍しくグッズを購入

 

そうそう、友達がグッズの会場受取をしてくれてて、

私の分もありがたくも一緒に買っててくれましたお願い

 

そうなんです、超久しぶりに、私、ナオトのグッズ買いましたよおいで

なぜなら、このタオル、今回は可愛いと思ったのでね下差し

 

 

映し方が変ですが、久しぶりにデザインが好みだなと思って買いました。

ナオトの日といえば、この薄くて軽いガーゼタオルよね~OK

軽くて持ち運び楽でいいよね。

 

珍しくタオルも買っちゃうぐらいには、今回は楽しみにしていたんだよ~笑い泣き

だって、一昨年の国際フォーラムでのナオトの日が楽しかったから、

あの感じを期待してたんだけどね・・・

去年のリベンジもあるけど。

 

 

 

会場へ向かう・・・がっ!

レストランを出て会場のパシフィコ横浜へ向かいます走る人走る人

 

実はこの日、事前に天気予報を見ていたところによると、

18時半頃から雨の予報でした電球

えー、ちょうど開演の時間じゃん、なんとピンポイント!!びっくり

さすがナオト・・・と思っていました。笑

 

でも、朝からピーカンの暑すぎる快晴だったので、

予報どうなんだ?と思ってましたけど、とんでもなかった。

向かう途中、すでに雲行きが怪しい汗うさぎ

なんなら、ちょっとポツポツときてるような・・・雨

 

っていうか、向かっていく先にあるパシフィコ横浜の会場の

頭上に、大きな黒い雲がかかっているじゃーありませんか!!驚き

 

友達と、えええー、あっちはあんなに晴れてるのに!!滝汗

って、山下公園方向を見て話してました・・・

まじでなんか持ってるよね・・・あの方真顔

 

パシフィコ横浜の入口前で海を撮ります。

遠くにベイブリッジが見えていますが、雲行きが・・・

 

 

ところどころ黒い雲が・・・くもり

 

これは降ってくるぞって感じ・・・凝視

でも、まさかこのあと、大変なゲリラ雷雨になるとは、

会場に入ってしまったのでわからなかったな・・・

 

 

しかも蒸し暑かった!!あせる

とっとと会場に入ります。

 

こちらはパシフィコ横浜のエントランス下差し

 

 

人人人・・・

ロビーも人で溢れてました。

 

 

トイレに行ってるうちにあっという間に開演時間!

慌てて席へ・・・ダッシュ

 

席は1階の前方右寄りの席、友達がW会員の先行で取ってくれましたグッ

 

パシフィコはスキマでも今年、来ているのですが、

その時と1列しか変わらない席でした。

なんならスキマより1列前だった~

 

 

 

 

いったんここで区切りまーす。

ライブ内容についてまだ全然書いてない・・・無気力

しかし、ライブ内容については正直、記憶があまりない・・・汗

書けるかな・・・はてなマーク

 

 

日付が変わってしまいましたが、

夏休み1日目が終わりました。

まぁ、普通に土曜日といえばそうなんですけど・・・

 

それでもランチに入ったカフェは、普段よりはちょっとすいてましたね。

普段の土曜なら、席あいてなくても普通なんですけど、

今日は選び放題なぐらいにはすいてました。

やはりお盆休みで帰省とかしてる方が多いのかな?

 

そんな9日は、広島に次いで、長崎が被爆してから80年でしたね。

式典を出かける前に少しだけ観ましたが・・・

 

広島は過去4回ぐらい行ったことありますが

(すべてナオトでの遠征ですね)

その時に原爆資料館も行きました。

長崎は行ったことないんですよね。

 

いずれにせよ、80年経った今こそ、さらに反戦へのうねりを

広げていくべき時だなって、声をさらにあげていくべき時だなって、

被爆された方のお話などを数々読ませて頂く中で、痛感します。

過去のことにしてしまってはいけないですよね。

今、こうして書いているこの瞬間にも、

核の脅威は現実に存在するわけで、

戦争もいまだ続いているわけで。

 

当たり前だけど、当たり前じゃない。

 

これまでブログにあまり書いて来なかったけど、

他人事にせず、どこまで自分ごとにできるかかなって

いろんなことを思う機会が多くて、

こうして書くべき場所が自分にはあるので、

ちゃんと声をあげていかなくちゃなって思ったので、

書かせて頂きました。

 

 

 

星 星 星

 

 

 

話は変わりますが・・・

 

 

今日、スキマスイッチがラッキーフェスとかっていう

ひたちなかでのフェス(昔、ロッキンやってたとこね)に出ていて、

そのフェスをAbemaで無料生配信をしていると知り、

ばっちり観れました!!

 

あえて遠目の写真をば・・・

 

 

18時40分から19時25分ぐらいまでスキマの時間でした。

持ち時間はわりと少なめだったのかな~

 

いやぁ、フェスでのスキマを久しぶりに観たけど、

堂々たるものですね!!

 

なんだろう、この安心感!!安定感!!

誇りに思うわ。

 

セトリもすっごくよくて!!

 

しっかし、こうして毎年毎年、主要な大規模フェスにたくさん呼んでもらえるって

ありがたいことだよなぁ。

スキマだってもう40代のおっさんだからね・・・

(私にはいまだにかわいくみえますけども)

 

二人がこれまで積み上げてきた努力の賜物だよなとつくづく感じます。

もう大御所の域なんだよね?本人たちはさらっとしたもんだけど、

そこがまたスキマの良さだけどね。

 

 

満月綺麗ですね!昨日から綺麗でした。

おやすみなさい。

 

 

こんばんにゃ。

昨日、一昨日の暑さはなんでしょうね・・・

生命の危険、とか、経験したことのない暑さ、とか

NHKで言ってるけど、とにかく去年もすっごい暑かったけど、

今年は暑さがレベルアップしてるのを感じますね。

 

今日は昨日の夜に降った雨のせいか、

昨日までと比べると、涼しく感じました。

それでも35度近くはいってたわけですけど、曇だとだいぶ違います。

 

先日、おかげさまで、私自身もレベルアップ・・・つまり一つ年を取りまして、

まぁ、とくにどうってこともないですけど、

年のせいか、体調がいい!っていう日が少ない感じなんですけど、

それは致し方ないとして、心まで年取らないように、

生きていきたいものです。

 

胃腸炎はだいぶよくなりまして、今はもう普通にいろいろ食べれるように

なりました!

先日は中華のお店で、こんなのも食べれました!

 

 

エビと野菜のトマト冷やし麺?!だったか?名前は忘れたけど、

こんなような名前で。

 

まだ辛いのは避けてるんですが、これは辛くない麺だったので

ちょうどよく、美味しくいただきました!!

また食べたい~

 

 

体調崩してしまい、7月はライブはナオトの日しか参加できなかったのが

とても残念。

といっても、あとはナオトのツアー東京二日目くらいしか参戦予定は

なかったですけどね。

 

ツアーはセトリを見ましたが、これはいい方なんじゃないの?!

つか、私の一番好きな曲が入ってるじゃーないですか。

毎回毎回アンケートにしつこく書いてきましたが、やっと採用されたのに、

私が参加できないという残念な・・・まぁ、こればっかりは仕方ない!

 

ナオトの日の感想・・・というか、その日のライブ前後も含めて、

何かしらを書きたいとは思ってはいるんですが、

体調崩しちゃったからね。

まぁ、明後日から夏休みに入るので、そこで時間ができれば

なにか書けたらなとは思いますが、記憶がねぇ・・・

 

その前に、たしか同じパシフィコ横浜で開催されたスキマのライブも

何も書いてなかったなぁ~

スキマについては、私、なんとまぁ、今年はデラデラ79観れなかった・・・

9日はナオトの日の前の日でリアタイできなかったのもあるが、

その後アーカイブ配信もあったけど、体調がアレだったので・・・

 

そんな中、NulbarichのJQさんがソロデビューをされまして、

なのになのに、そちらも全然追えてません・・・

曲は何度か聴いてはいるんだけど・・・

フェスにも出るようです。

今ひとつ、ソロとなると、気持ちが入らないのか、

気持ちが今、そっちに向いてないのか・・・

KREVAさんのライブにJさんこないかな~って期待はしてるけど。

 

でもね!一つ、嬉しいことがあったのです。

 

それは、こちら!!

 

 

 

 

昨日、当選発表だったのですが、無事に当たっていました。

でも、かなり落選された方も多いようで・・・

キャパが小さいから無理もないような・・・

去年のKANタービレは私は落選組(友達が当選)だったから、

今回は当選できたのかな?とか思ったり・・・

 

今日、早速、セブンへチケット代支払いに行ってきました。

とても楽しみです。

 

が、11月6日なのよね、これ。

この2日後の8日は、Jさんがフェスに出る日・・・

赤レンガだから近いし11月だから行こうかなとも思ったが、

今の自分の体力考えると厳しそう・・・

なかなかうまいことライブがバラけてくれないのは悩ましい・・・

もう日付が変わってしまいそうですが、

今日は広島の80回目の原爆の日。


唯一の被爆国である日本に産まれたものとして、

どこまでも核兵器反対、戦争反対を

訴えていきたいと心に強く誓う。




フジロックを観てた週末から、あっという間に1週間・・・早すぎ!

体調はだいぶ良くなってきました。

っていうか、もう体調崩してから1週間以上経つのに、

かなり長いこと引きずってましたねぇ。

やっと徐々にお粥以外食べられるようになってきた感じ。

 

こういうとき、在宅勤務でほんと良かったって思うけど、

普通に今週も結構いそがしかった。

7月に入ってから特に忙しくなってまして。

お盆休み前にまたひと山来そうな・・・

まぁ、でも体調が戻ってきてよかったよ、ほんと。

健康一番です。

 

台風来てますね。

その前に、津波も驚きましたが・・・

 

今は、のんびりヒロシのぼっちキャンプをTverで観ながら

たまには書くか・・・と書いてます。

久しぶりにマイPCを立ち上げました。

 

 

夏休みは7月から9月の間にとっていいことに今年から変わったんですが、

だいたいの人がこれまでのようにお盆に取るようで、

そこに休むほうが仕事テキニも取りやすく休みやすいので、

私もそこに取ろうかなって思ってます。

後腐れないほうがね。

 

どこかに遠出の予定があればそこに合わせればいいんでしょうけど、

特にないから、お盆と、あとは9月にライブとかの予定に合わせて

半休とか取ろうかなといったところです。

 

 

9月はオーガスタキャンプもあります。

 

 

 

今のところ、オーガスタキャンプ自体には参加予定ではないのですが

前夜祭には行きたいなって思ってて。

(変ですかね)

 

今年はぴあアリーナで開催で、

オーキャン恒例のオーガスタ食堂などは

今回、前夜祭の日から3日間、近隣の公園で

開催されるそうです。

 

 

 

オーガスタ食堂と、キッチンカーなどがくるみたい。

これはこれで楽しそうです。

これだけに行っても楽しめそうだけど、

どうせなら前夜祭とセットで楽しみたいなと考えてます。

それなら本ちゃんの当日に参加すれば・・・ってなりますけど、

そのすぐあとに、KREVAさんのライブあるからね~

 

それにしても、当日、会場に参加の方は、

合間でオーガスタ食堂まで外にいったん出て歩かないといけないのは

結構大変そうな気がしますが・・・

 

オーガスタ食堂といえば、オーガスタの面々とのコラボ飯。

 

 

今年はなんか意外に種類少ない?!

 

ハタカフェとかはないのかしら???

 

やっぱさー、赤レンガでやってたときが一番良かったよね~

富士急もいいけど、遠いからな・・・(夜寒いし)

でもオーキャンって感じがするよね。

 

 

まぁ、とりあえず、5日の前夜祭のチケット発売されたら

購入しようかなって思ってます!!

フェスに行く予定が今年もないし、

ちょっとはフェスっぽいことも楽しみたいですからね~

 

 

以下は2022年の赤レンガでのオーキャン(前夜祭)

 

image

 

image

ハタカフェでカフェオレ、美味しかったな。

前夜祭だからこそ人が少なくのんびり・・・

 

まだ胃腸炎が徐々に・・・って感じで、

回復途中のりりぃです。

 

なので、今日のギターレッスンはお休み。

 

昨日から、フジロックフェスティバルが開催されていて、

嬉しいことにAmazonプライムで無料で生配信されています。

全部ではないけどね~

 

ってことで、昨日から観ています!

 

昨日は、仕事中もBGMにかけ流していた感じです。

 

そんな昨日、フジロック1日目、私が観たのは以下です。

 

 

ROUTE 17 Rock’n’Roll ORCHESTRA (feat. 山下久美子、甲本ヒロト、釘屋 玄、US、Liam Ó Maonlaí)

 

 

MARCIN

 

MIYAVI

 

Vaundy

 

Suchmos

 

です。

 

結構観てるよね~

これがおうちフジロックならではだよね。

 

 

その間もよく知らない人をティラ見はしたけど、

印象に残ってないので入れてない。

 

特筆すべきは、まったくノーマークだったMARCINね!!

ポーランドの天才ギタリストです。

24歳!!若っ!!

 

すでに日本でも渋谷クアトロでもライブしてたとか。

日本語もちょこちょこできて、ビジュアルも可愛らしい。

 

とにかく、ギターの独創的なテクニックがすごすぎてっ!!

あんなの見たことない!!

ギターが打楽器のようだったり、なんていうか、指がどうなってんの?!

っていう。

すごすぎて、言葉が見つからない。

衝撃ですよ。

 

今年の秋にも日本でまたライブやるみたいです(ツアー)。

思わず、チケット・・・と探しそうになったよねw

でも、ちょうど他のライブと日にちが近いので我慢。

気になる方はぜひ検索してユーチューブとか見てほしい。

 

 

トリはSuchmos。

初登場のあの伝説の「ありがとう。木々たちよ・・・」の名言の

ときにも、私、家で生配信見てたから、よくおぼえてるよ!!

あれ2018年ですって。

 

あのときの攻めまくったセトリは話題になったんですよね。

STAY TUNEやらなくてさ。

 

今回、前回やり忘れた、とか言ってやってた(笑)

しかも終わったあと、カバーでした!って。。

相変わらずですな~

でも、久しぶりのSuchmosよかったです。

やっぱ、彼らもよるのほうが向いてますね。

 

 

そして、今日も観てますが、

また、何をみたか書きたいと思いまーす。

 

何しろ、体調アレなもんで、

せっかく涼しいとこでみれるんで、

フェス飯テキニ、ビール類とか、お菓子とかつまみとか

美味しいもの用意して楽しく観たいところだが、

食べれないのでそれが辛いとこ・・・

 

フェス飯っていったって、今の私テキニは、

お粥とかウィダーインゼリーとかなんですけどwww

まぁ、ジャンクなもの食べるよりはいっか。

 

 

 

明日ナオトのツアーLINECUBE渋谷に参加予定でしたが、

残念ながら参加できなくなりました。


ウィルス性胃腸炎になってしまいました。

チケットは友達の友達にお譲りできました。


ナオトの日は参加出来たんですけどね。

去年の逆パターンになっちゃった。


去年はツアーファイナル参加したけど、

ナオトの日は父の入院で参加できず。


今回は両方参加できるかと思いきや・・・


自分的にはナオトの日がちょっと微妙な感じの感想だったので、

ツアーに期待していた分、残念。


回復に努めます。




ナオトの日ライブ直後

遠くにうっすらベイブリッジ



かなり久しぶりのブログになっちゃいましたてへぺろ

コンスタントに書きたいとこだが、忙しい日々なのでなかなか、、、


昨日は7月10日ということで、

久しぶりにナオトの日のライブに参加してきた。


去年も参加予定だったけど、急遽、行かれなくなってしまったので、

一昨年の国際フォーラムぶりでした。


午後半休取ってたので、

友達と合流し、こちらのお店でまったりにっこり



意外な穴場発見してしまった!ニコニコ

このとおり、景色もよいが、

お食事も美味しく、しかもアイスコーヒーおかわり自由にはびっくり。


まったり優雅に時間を過ごし、パシフィコ横浜へDASH!

予報では、開演時間の18時半から雨の予報(´・ω・`)

さすがすぎるグッド!


予報どおり、あんなにも晴れてたのに、

パシフィコ横浜の頭上付近に大きな黒い雲が立ち込め笑

小雨がパラついてる叫び




ライブについては、レポは書けませんが、

私なりの感想はまた別途。

とはいえ、どこまで書くか迷ううーん


この気持ちは、前にも感じたような気がするなと思ったら、

あれだ、

以下のライブ後の気持ちに似てるかなと勝手に思った。

↓↓↓


・フジ27時間テレビ直前のめざましライブ

・2016年末のCDJ(活動休止直前)

・ナゴヤドーム


とくに、CDJの時に近いかもなぶー


友達と、ただただ心配になってましたけども、

楽しかった~って感想もあるんだろうし、

そこは人それぞれだと思うけどね。

でも、なんか残念というか悔しさというか?

よく分からないけど、何かあったの?



ライブ後は、友達とご飯食べて帰った生ビール

ライブ前後はとても楽しかったです。


ゲリラ雷雨は、あまり影響受けず。

ご飯食べて帰ったから、電車はかなり遅れてたみたいだけど、

問題なく帰れましたウインク