ユリノキ-家族はじめます!- -7ページ目

ユリノキ-家族はじめます!-

家族の笑えるエピソードを奇天烈な文章で綴る、おバカイラストエッセイ!
みんな笑って幸せになりますように!

目の前にはプロデューサーの方一人4本のマイクスタンド

 

 

私が出演するのは、1話、5話、9話、13話

 

一発目から出演なので、お手本も見られないままマイクの前に。

 

最初は練習テイクで、全体の流れを把握する。

 

あまりの緊張で、練習テイクで声が予定よりも高くなるは、声が出ないはで、愕然とする。

 

そして周りの声優様たちの声量の多さに圧倒され、さらに自信がなくなる。

 

本番テイク。

 

いや、ダメだ。

 

例え下手くそでも、精一杯演じなければ・・・!

 

ここまで来たんだ!!

 

下手なりに、今ある力で、何とかセリフを体から絞り出す。

 

「もっと慌てた感じが欲しいな。」

 

咄嗟の演技指導に、本当に慌てたおかげで、リテイクでは、かなり慌てた感じを出せた。

 

「では、次に一同のところで、皆笑って。」

 

・・・!?

 

 

しまった!!

 

台本には、「一同:あはっははは~」と書いてある。

 

私は「一同」と書いてあるところ見落としていて、全く練習していなかったのだ。

 

「あっははは。」

 

はう!皆より短く終わってしまった・・・!!!

 

もう、情けなくて、自分で自分を笑いたい。

 

「一同 あはっははは~」ではなく、「ゆりじ あはっははは~」である。

 

 

 

 

気を取り直して、次回へつづく・・・

 

 

 

 

 

あけましておめでとうございます!!

 

 

声優活動が、年末にかけてさらに忙しくなり、ブログを更新できずにいましたが、少しずつ落ち着いてきました。

 

今日はそんな声優活動について。

 

とあるサイトで、声優として活動をしたのをきっかけに、アニメにも挑戦してみようかなとオーディションを受けた結果・・・

 

な、なんと、千葉テレビのアニメに出演決定!!!

(放送1ヶ月前になりましたら、また詳しくお伝えします。)

 

まさか受かると思っていなかったので、心の準備もできないまま、あれよあれよと本番日

 

全13話を、一日で録る。

 

初めてのプレスコ形式での収録。

(※プレスコとは、キャラクターの口の動きに合わせて声を吹き込むのではなく、先に収録してから、アニメを作る形式である。)

 

養成所に通った経験もなく、自宅でしか収録したことのない私は、緊張で全身を強ばらせていた。

「おはようございますっ!」

 

スタジオに入ってくる人の中には、挨拶の声がすでにアニメ声の方や声量溢れる方も。

 

 

ただただ勢いに圧倒され、約20名ほどの声優様たちの中で、生まれたての雛のように、心臓を振るわせる。

 

次第にその震えは、プロテインをシェイクする時ばりに大揺れになるのであった。

 

 

 

 

 

・・・つづく。

 

 

 

声優関連記事は、こちらニヤニヤ笑笑い下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、小・中学校を三校掛け持ちして日本語の指導にあたっていた。

 

 

そのうちの小学校の勤務が、早くも終了し、教職員の方から、感謝の印として、

 

ゴディバのチョコと・・・

 

 

 

巨大大根を二本いただいた。

 

大根を抱えながら、感謝の気持ちを述べる。

 

「本当にありがとうございました!」

 

宝塚のフィナーレの衣装並みに大根の葉が派手な広がりを見せ、前が見えない。

 

 

これでは勤務最終日というよりも、農業学校の卒業日ではないか。

 

担当した生徒ゴディバのチョコ✕巨大大根(葉つき)のチグハグな組み合わせの楽しい、フィナーレは、一生忘れない。

 

 

 

 

 

 

 

 

ズッコケ日本語教師関連記事は、こちらニヤニヤ笑笑い下矢印