例のヤツについて
訂正です。
前回ダメ出ししたイヤホンですが、別にそんな悪いモノでもないです。
肩が凝るかもーと書きましたが実際には一週間使ってみても
これが原因で肩こりになったといったことは全くないです。
また、それに関連してコードの長さも短くても全然OKですね。
寧ろ肩から提げられる為、歩きながらの装着や操作がかなり楽になる等、利便性の向上は相当なものです。
収納についても、コードが短くなっているので従来のようにグルグルに巻いたりする必要がなく、
肩に当たる部分はゴム製なのでコンパクトに纏められるし、
寧ろ圧縮の心配がかなり軽減された分嬉しい作りであると言えそうです。
イヤホン部についても、多分円が嵌らないってことはあまりないのかも?
耳の穴の大小は個人差でかなりありそうなんですが、
それはシリコン製のものがS,M,Lと用意されていて、ジャストフィットの密閉感を実現します。
後はその外側に当てる円部分が入るか、ってことなんですが大方入るのではないかと。
まず、心配ないでしょう。
そんな訳でかなり機構的な改善が成されていると思われますのでオススメ。
雑多
以前話題にしたノイズキャンセリングイヤホン届いたので試してます。
んー・・・これは、思ったより使い勝手が残念なことに(笑)
今回はストラップ形式ということで。
個人的にはコード類の余った部分などが後ろに回る点が煩わしくなくいいのではないかと思っていたのですが、
確かにそれは良いんですがストラップっつーことでぶら下げ前提で、重いんです。肩が凝りそうな感じに。
私は基本電車の中なので、座ったら腿の上にもたれかかる位には長さが欲しかったんですよ。前部のコードの。
まーこれは凄く私的なダメ出しですけどね。
それからもう一つ。
改良版ということでこれも期待していた部分だったんですがイヤホン部について。
私は大丈夫だったんですが、これは要するに耳に嵌める部分をシリコン部ではなく
手前の円の部分にした、ってモノなんですが、もしこれが嵌らないと使い勝手悪そうな感じですね。
私はどうも比較的耳の穴が小さいらしくシリコン部はSサイズなんですが、
円がギリギリだったのでちょっと心配になりました。
まぁ少数派でしょうけども。
あとは収納がちょっと困りそうな感じがあるくらいかなぁ・・・。
まぁノイズキャンセラの機能は相変わらず申し分ないですけどね。
これでまた音楽自体は良質で聞けそうです。
別の話題ー。
最近、電影少女(ビデオガール)を見ました。全巻。
ちょっと古い作品なので、どうかな?と思ってたんですが何ら問題なかったですね。名作です。
やっぱり、漫画は作者買いが正しいナァーと思いました。
今度はGANTZ作者の別作品とか見てみましょうかね。
またまた別の話題ー。
ニコニコ動画は時間潰すならまさに最強。
最新リスト見て目に付いたのを見てるだけでも十分面白いけど、
昔の番組とかUPされてるのを見るのも中々面白いもの。
今は細かすぎて分からないものまねシリーズを見まくってますが腹抱えて笑えることもしばしば。
最近マンネリ気味のM-1よりも断然面白いですね。
なんつっても有田の落とすタイミングが秀逸。
勿論参加者それぞれ特有のネタありきなんだけど、有田はその空気を読みすぎ。天職か。
かなりオススメな動画の一つ。
それ以外は、往年の名作RPGのサントラ動画とか、
アニソン歌ったことあったら死亡、とかはどうしても見ちゃいますね。
これはニート増やしそうなキラーコンテンツですよ。
ネットサーフィンしながら
今更になってWEBラジオをちゃんと聴き始めてますー。
昔はラジオってAMでよく聞いたものなんですが、
一度某作品にどっぷりハマった時に聞いてて以来反動か全く聞かなくなってしまったんですよね。
その直後、というか最中?に上京したので普通に考えれば寧ろ拍車がかかってもいいくらいだと思うんですが。
まぁ多分、一時的に聞かなくなったことで飛ばして聞きたくないって意識が働いたからだと思いますが。
で、今聞いてるのはすもも、Fate、TH2、ひぐらし辺りです。
全部途中からになったんですが、しかしラジオは結構途中からでも平気ですよね、今思えば。
一通り聞いて一番面白いのはすももかな?
話には聞いてたけどうぃうぃの天然っぷりが素晴らしいですねー。
しかしこのラジオはまた平均年齢が低いなw
鹿野ゆいが最年長23?でうぃうぃは不明だけど推定21くらい?で平野綾がまだ10台ですか?
それにしてもまとめ役とは言え何だか鹿野さんがエラソーに聞こえてしまうのは気のせいかw
や、良いんですがそこいくと平野綾の出来のよさといったら・・・。
ちなみにこのメンツは年齢とステータスが反比例してますねwこの世界は厳しいw
TH2はアレだ。伊藤静さんは何だか厳しいな、色々な意味でw
ゆりしーがかわいそうです(´;ω;`)
Fateは会話聞いてて楽しくなりますねw
植田佳奈は喋り方がなんか凄くかわいい感じが。
タイガー同情のイリヤもかわいい。
Fate的な内容があまりないですがそんなに気にならないですw
ひぐらしはかけらむすびに期待してたんですがそんなに怖くなかったり。
麻衣さんと雪野さんは一回り年が違うので結構会話にて上限関係が感じられちゃいますね。
まぁそういうのありきで楽しむのがファンだと思うんですが、
あまりあからさま過ぎると聞く方が何だか辛くなりますからねw
うまいこと和気藹々でいってくれるといいですね。
あとはゼロ魔とかハルヒも聞きたいな~と思ってたんですが、
ハルヒは何故最終回ということもなく1/5更新分で止まってるんでしょう?
よく分かりませんね。
ゼロ魔は全回聞けるみたいなので余り焦らなくて良く、あり難い。
こういうケースばかりだとありがたいんですが、
せめてラジオCDとか出るのが当然とかだと良いんですけどね。
でも、ラジオCDは出るって分かってるとどうしても飛ばした回きくまで次聞きたくなくて
結局放置とかなっちゃったりしちゃうんですよね(実体験)
出来るだけそうならないようにしたいんですが、
途中で飛ばすのは自業自得にせよ、聞き出すのが遅い場合はどうすればいいんですかねぇ。
地方格差があるのでそのケースのが断然多い訳なんですけどね。
まーラジオの面白さは、リアルタイムにネットで話題になってることからも得られることが多いので
後から聞くならその分半減するし遅くなったらもう聞かなくていいとも言えるような気もしますが。