カップめんとオタコンとわたし -3ページ目

抹茶クリームまん感想とPS3値下げについて

今日は雑多に。



■ファミマの抹茶クリームまんを食して参りました。

無類の抹茶好きの私は多分平均的な一般人よりは期待していた方だと思うのですが、

なんというかすごく・・・微妙です。


良くも悪くも昨今の抹茶ブームというか抹茶とのコラボ商品の流れにそった商品というか、そんな感じです。

抹茶というより草もちのようなほろ苦さと少し甘さを抑えたカスタードクリームといった内容。


個人的にはもっと両極端な、宇治金時のようなしっかりした抹茶の味わいと和な甘さが好みです。

しかしかといって洋菓子とのコラボが嫌いな訳でもなく。

ただ今回のコレは抹茶とは名ばかりな感じでした。

味自体は悪くないと思いますが抹茶と思って食さない方がガッカリしなくて良いです。


ただ、価格も80円とお手頃ですし小腹の空いたお腹には丁度良い間食なのでは。



■PS3の値下げが公式発表になりましたね。

ゲームの裏話さん によれば、欧州では既に値下げが慣行され、

近々日本でも同様の発表があるだろうとの予測だったようで、いやはや知りませんでした。


個人的には最も低価格な4万円を切るバージョンなど、十分需要が見込まれると思いますね。


まだまだソフト供給の点では残念な状況が続いていますが、

いずれ買う見込みであるのは間違いないPS3ですから、

少しでもユーザなりベンダなりが関心を持つようになる流れが出来るのは嬉しいことです。


先日PS2が修理が必要と書きましたが、

レーザ光の照射を絞ったり、レンズを掃除したりしましたが修復することはありませんでした。

個人的にはやれることをやったと思っているので悔いはなし。


で、買い替えをどうするかという問題に突き当たるのですが・・・

今欲しい物が大きいもので他に三つあるんですよね。


一つはmp3プレーヤです。

mp3プレーヤと言えばこのブログでも何度か扱ってるテーマで、

昨年4月に購入してもいるわけです。

それが何故・・・というと、お察しの通りです。


うまく動かなくなっちゃったんですね(^_^;

流石の私も次はソニー製品避けようと思います(笑)


のいぢノイズキャンセラ付きイヤホン(SONY製品)も初代は半年で壊れましたからねぇ。

ソニータイマーとまでは言わないまでも、今回のは1年半という記録ですから、

もし大型家電量販店で購入していたら保証が付いていた筈の期間なのです。

保証が頂けるはずの期間なのです。オク購入なので保証なしですがorz


しかしこれ原因は何なんでしょうか。

どういう現象かというと、まずSonicStageがOmgjBox.exeのエラーで、

プレーヤ挿入時正常に立ち上がらなくなったんですね。


この問題はググるとかなりメジャーらしいのですが理論的に原因と修復方法を記述したページは見つからず。

とりあえず不確実な修復方法として見つかる限り幾つか試してみましたがどれも解決せず。

そんな訳で別PCにSonicStageを入れて試してみたところ、

タグ情報とデータが一致しない状態になってしまい(SonicStageの前にCONNECT_PLAYERを試したせいかも)、

データの出し入れをしなければ、タグ情報が半分ほど消失してはいるもののプレーヤとしては機能するのですが、

その時旬な曲をタグ編集して出し入れ出来ないのは痛すぎる。


そんな訳で毎日通学に3時間以上かける私には大変切実なのです。

ただ、実質コレを使えそうな期間が残り少ないかも知れないというジレンマもあったり・・・。



次に欲しいのはPSPです。

mp3プレーヤに比べて重要度は低いのですが、

段々PSPソフトも良さそうなのが揃ってきまして、新色も出て軽くもなったし買い時かな~なんて思ったりするのです。

何故か私の周りにはPSPの所有者の方がDSの所有者よりも圧倒的に多いですし・・・。



次はPS2の買い替えです。

既に述べたとおり愛機・SCPH-10000は深い眠りについたと思われるので、世代交代といきたい。

ですが、PS3もお手頃になったということで、来年まで待って然るべき用意が出来てから

PS3を購入する方法も出てきました。

いずれは買う物と思ってましたし。



正直今かなり悩んでます。

必要度で言ったらmp3プレーヤなんですが長期的に見ると後者二つのどちらか。

いずれにしても今は手が出ないのでもう少し悩んでみようと思います。



MFO ワールドトライアル(負荷テスト)に応募した結果、

前回落ちたと思っていたのですが応募したアドレスを私自身忘れていたようで受かっていたことに気付きました。


10/12にまたワールドトライアルがあるようなので今回は参加してこようと思います。



■jpg変換で劣化するのが何とかならないかという件、自己解決しました。

何故今までペイントだけで何とかしようとしていたんだろう・・・。




PLAYSTATION 3(60GB)
¥54,980
Amazon.co.jp

中華まんの季節

さて、今年もこの季節 がやってきました。


ここに書いてある10品中、見つけられなかったサークルKサンクスの明太じゃがバターまんと、

こちらに店舗のないampmの豚まん、ぐるドッグは試せていませんが、

この中で一番オススメなのはファミマの極ウマ塩豚まんですね。


このレビューでは生地がしっかりしてると尚良いとありますが、

私はあのフワフワ生地で別に問題ないと思います。

あとはレビューにもありますが、ボリュームのある具材、本格焼肉のような味付け、

生地とのマッチング等文句の付け所が無く、価格もお手ごろでオススメです。


それから、同じくファミマの極旨チャーシューまんですが、

190円ということでお手頃な印象の強い中華まんを選ぶという場合に選択肢にはいらなそうな価格なんですが、

これは食べてみると・・・というか正確に言うと(生地を)割ってみると、度肝を抜かれると思います。

ラーメン屋のチャーシュー麺に入ってるようなドでかいチャーシューがゴロンと5枚も6枚も入ってるんです。

味もしっかりしていて、チャーシューの肉汁が生地の中にたっぷり入っており、

割る際に注意しないと飛び散ってしまうほど(マジで注意してください)。

そういう食べ辛さはありますが、少々高めの金額を払っても一度は試す価値のあるモノかと思います。



あとは正直言ってこの10品の中には取り立ててオススメはないです。

去年も書きましたが去年の個人的ランキングでトップだったのはローソンの四川風麻婆まんです。

期間限定だったので今年はお目見えしないかもしれませんが・・・個人的に復活してほしい一品です。



さて今年もとりあえず2品程試してきました。

いずれもローソンですが、東北限定仙台味噌牛タンまん(180円)と、ソーセージチーズドッグ(150→130円)です。


とりあえず前者から。

これは東北限定商品ってことで期待したんですが、(独占的な意味で)正直微妙でした。

まぁ私は牛タンというものにあまり高級感を持っていないということや、

単に牛タン自体そんなに好きでもないということに起因するのかもしれませんが、味もパっとしないんですよね。

中華まんは具材の味は濃い目の方が生地に合って良いと思うんですが、

味付けが淡白で、(牛タンを主張しようとしたのかも)特別タレなどは使用していない感じでジューシーさもなく、

中華まんにしなくてよかったんじゃないかな~と感じました。

残念です。


後者のソーセージチーズドッグはおいしかったです。

というか名前で味の想像が付きそうなくらいマッチします。普通に。

まぁこれ中華まんじゃないですし、書くのもどうかと思ったんですが、一応去年もドッグも書いてたので。



あとはファミマで抹茶クリームまんを確認してますが未食。

因みに去年の極旨チャーシューまんは、今年は極旨炭火焼チャーシューまんになってました。

こちらも一応試してみる予定です。

MOTHER3感想追記

前回のMOTHER3感想投稿後、自分で貼った密林のMOTHER3リンクに飛んで

色んなレビューを見ましたけど、なるほど割りと厳しい評価の方もいるようですね。


レビューが300以上で総評☆4つなので大半には受け入れられたんじゃないかと思うんですが、

中でももっとも厳しい評価をされている方の、


>冒頭から強烈な不快感を押し付けられ、それが解消されずに延々と陰鬱な気分を継続させられるゲームです。


という感想は極端ですがある程度理解できますね~

私も章末のテキストがクサイと書いたんですが、それはつまり極端に言うとこのことなんですよね。

頭の中で感じることがまずあるわけです。

悲しい、切ないストーリーなので天邪鬼でもなければ大半の方は皆一辺倒な感想を持つと思います。

しかし、このゲームは更に似たようなことを章末で態々語りかけ、

あくまでそこでユーザの意思を固定化しようとするんですね。これは確かに煩わしいと思います。



ただ、彼は最後にこう綴っています。


>広かろうが狭かろうが、前作をプレイしていようがいまいが、このゲームの悪質さは変わらない。
>どうして良い評価をつける方がいるのか理解に苦しみます。


折角的を射た意見を書いたのに、この辺で評価全体の質を著しく落としてしまっています。

他人の、自分とは異なる評価を理解しようとしないのは思春期にはありがちなことだと思いますが、

あまりにも主観的すぎると言わざるを得ないでしょう。


彼は、


> 『視野を広く持たないからこのゲームの良さがわからない?』

という指摘に対して

>広かろうが狭かろうが、前作をプレイしていようがいまいが、このゲームの悪質さは変わらない。


とバッサリ切っていますが、これは恐らく、

「不快に感じた点」があるというだけでそのゲームの評価をやめてしまっていることに対する指摘だと思います。

何故なら、それを一度受け入れるか、最悪保留して別の点を見れば、

このゲームはそんなに悪い点ばかりではないからです。


今、たまたま密林で安く手に入るようですが、購入を考えている方には

こういった厳しい声はごく一部に過ぎないということに注意して頂きたいです。



MOTHER3
¥2,050
Amazon.co.jp