カップめんとオタコンとわたし -19ページ目

風邪気味で陰鬱

いきなり一日サボりましたが。


というか、もう3週間程風邪ひきっ放しなんですが。

丁度麻雀始めて間もない頃に徹マーしたんですけども、

その2日くらい前に風邪気味になって。


それで、まー2日くらい経ってまぁまぁ回復したかな?っと油断したんですね。

それで普通に徹夜したら帰ってからが悲惨だった、と。


で、それも落ち着いてきて最近もう治ったかな?って感じてて、

んでまた睡眠削って遊んだりしてたら最近一番酷くなってきて、

昨日今日なんかは相当酷いんですね。


んでもまぁ、寝込むまでいかないんで行動限界は超えてないですけども。



そんなこんなで一日飽いた訳です。

まぁ単純にネタが無いのもありますが。



という訳で気を取り直して。

今日はフィギュア関連を中心にオトドケ



件のマックスハルヒなんですけども、

既にチェックしてる方はお察しの通り。

3次出荷予約が始まっております。


当然ワタクシもこれに応募させていただきましたが、アレですね。

今回暫く経っても予約可能状況がずっと続いている所を見ると、

どうやら今回で需要を満たしたようですね。良かった良かった。


まー中途半端にショートとかされると相当不安なモンですが、

今回の場合人気のハルヒであることがまぁ幸いしたということですかね。

変にマイナーなモノだと少ないって言われてもそのままロンチしてずっと品薄ってこともありえるでしょうし。


とにかくこの件に関しては一件落着か。

まぁ手に入るのはずっと先ですが、

何れにしろ引越しまで堂々とフィギュア広げられない俺にとっては大差なく。


何せ現在マイクローゼットにはマックス霞を初め、10体前後のフィギュアが眠ってますからねー。

勿体無いと分かりつつも涙を飲んでいる状況。

PVCは寿命もあるみたいなんで早めに広げたいもんだが。




それから、まーりゃん先輩とフリルチューブトップのこのみも予約しておいた。

この2つは非常にデキよさげですよねー。

前者はキャラ自体知らないんですがつい手が出ました。

多分どちらも買うと思われます。


で、他に気になったのは以下。


GDH ソルティレイ ローズ

何このケツフィギュア。

正直顔の造型とか、その他色々と粗いんだがこのケツは良いな!もう一度言う!このケツは良い!


多分買わないけど・・・^^;




ムービック AIR 神尾観鈴

初めてよさげな感じの観鈴かも。

AIRフィギュアはかなりの数出てますが、

個人的にどれも納得の造型ではなかったので。

クラナドとかはかなりデキ良いのあるんだけどなぁ。



以下、別話題。


■前にパンヤシーズン3のプレテストが始まってる、って書いたんですが、

あの時点でもう本サービス始まってましたね。


いやいや実は分かってはいたんですよ。

ただ、あの記事の原本が実は11/25とかに書かれていたんで、

そのまま文章転用したらあーなったんですよ。


それが証拠に、心いれかえての記事は12/3にUPしたのに11/25になってます。


まぁ実際いつ始まってようが誰も損しないし俺も得しないんですが、一応。


で。

シーズン3なんですが、っていうかまだログインしてませんが、

なんかアプデト情報見たらスペシャルショットってキャラごとじゃなかったんですね。なんだデマか。

まぁショット自体は確かに増えてるみたいですけどね。

後々試してみようかと。



GyaO でキャッツアイやるみたい。微妙に気になる。



DS陰山メソッド ます×ます百ます計算 とかいうソフトの存在を認識。

いや面白そう、っていうかクレペリンとかの練習になるかなぁ。ってくらい。ちょっと違うか。

まぁ小学生用のお勉強ソフト、って位置づけが基本ですよね。



■やっぱりネタが無いナァ、ということ。

あと時間ね。通学を一日に3時間以上かけるのは凄く不毛だと思うんだ。

あー引越したい・・・。


ネタなんですが、まぁ現状通りのジャンルでも良いんですが、

カップ麺のレビューでもしようかなーとか考えてたりー。

いや大したネタにはならないんですが、どうせ某スレの方で書いてるんで。


まぁぼちぼち。



壽屋
ToHeart2 XRATED まーりゃん先輩 どりるまーりゃんきっくVer. (1/8スケールPVC塗装済み完成品)

藤岡ハルヒの憂鬱

最近は専らFateを見てて、じきに終わりそう。

これは原作とどの程度違いがあるのか分からないけど、

構成が中々良いアニメなのでは、っと思った。

正直最近の人気あるアニメは結構初めっからヒロインが好き好きちゅっちゅな気がして、

滅茶苦茶人気あるんでFateもどうせそんなんじゃねーのー?と勘ぐってたんですよー根拠もなく。


だってーこんなこといったら根も葉もないですが甲冑の騎士と一般ピープルのカップリングなんて

今日びエロゲーくらいですよ?(笑

くっつくのに正統な理由があるとは思えないじゃないですかー。


でも見てみるとちゃんとその過程が描かれてて良かったなーと。



あとはぼちぼちハルヒを見始めてます。

実はアニメ見る前にコミックスの1巻読んじゃったんで大体の人となりを理解しちゃってたせいで

1話(0話?)見て「ん?」ってのがあんまりなかったという残念な滑り出しだったんですが、

やっぱこれは作画の良さが目を引きますよねー。

京アニは事実上日本で最高のアニメハウスだと思いますわ。

いくら規模がでかくても、海外に支部持ってても、某G○NZ○とは格が違うね。



それから、ホスト部をちょいちょい。

正直ハルヒがどうとか当時騒いでたの聞いても、

「言っても唯の腐女子向けアニメじゃねーの?」と思ってたんで、

1話のサプライズは俺には効果覿面でした。


でもその後はあんまり冴えない感じかも。

つまらなくは無いけどとびきり面白いという訳ではない。そんな感じ。


なんか時間気にしてアニメの取捨選択を徹底するようになってから、

見る目がシビアになった気がします。

無駄な時間を遣わないようになったことは良い事だと思いたいけど、

必ず1話は評価する目で見ることになるのでちゃんと楽しめてないのかも知れない、とたまに思うことがある。


ま、そういう目で見てても本当に面白いものは評価なんて忘れて引き込まれちゃってる訳なんで

寧ろそういうスタンスがより効果を上げてるんじゃないかと思うけど。




角川エンタテインメント
涼宮ハルヒの憂鬱 朝比奈ミクルの冒険 Episode00 限定版

全部発売されたので(次世代じゃなくなったので)、世代交代機と言ってみる

リンクを整理してみた。

とりあえず(自分の中で)ブームが去ったページのリンクを削除、お気に入りを追加。


リンクは大体、

自分のプッシュが一番上、

個人サイトを次に、その次からゲーム関連、アニメ関連、フィギュア関連、ってな感じで並んでます。

後者三種は自分が多用する便利サイトが主要ですが、

個人サイト様は特に気に入ってるサイト様のみ取り上げてます。



とまぁそんなこんなでやっといつもの話題。

ゲーム関連では、何と言ってもwii発売ですね。

とはいってもリアルでの変化はと言えば、

ゲーム&レンタルショップがそのせいで混んでて

折角レンタル80円だったのに借りにいったら駐車場混んでて結局借りれなかったっていう

苦い思い出しかないんですけどね。


とは言え、続々と世代交代機(言い方変えてみた)が発売されて、

業界もまた新しいフェイズに移ったんじゃないかな、っと思ってます。


それにしてもメディアさんは何か極端に任天堂寄りな気がするんですが、俺だけですかね?

というよりはアンチソニーな感じなんかなぁ。

まぁ、良いんですけどね。


ソニーと言えば昨日久々にテレビ出演してたホリえもんが

筑紫さん(だったっけ?)に買収するつもりだったとかなんとか言ってたなぁ。


まー実際資産的に無理だとか当たり前のツッコミはしないでおくとして、(してるしてる)

なんかホリえもん顔つき変わった?

それともこっちが本来の顔なんかな?


何となく表情豊かというか笑顔が印象的だったホリえもんが、

常に怒ってるように見えたのは番組のせいか、何なのか。


まー真実は分かんないですが、未だに支持してる人もいるんでその辺りは忘れないで欲しいですね。

いや俺は支持はしてないですけども。



話は変わったけど世代交代機の話ね。

PS3は、今は良いタイトルはまーぶっちゃけ無いんじゃないかと思ってるんですが、

ものすごく将来性を感じる点は随一だと思う。


前にも書いた気がするけど、The Eye of Judgementはハッキリ言って凄い。

ゲーム業界人は無論のこと、その他の業界人もびっくりしてるんじゃないかと。

気になった人は是非調べてみて欲しい。これはビックリする。

これが遊戯王全盛期の頃にあったら凄いムーブメント起きてたと思うね、ガチで。


しかしここに来てアイトーイの技術がこんな形で役に立つなんて誰も思わなかったろうね。

アイトーイが出たとき、あんなの所詮子供のおもちゃでしょ、ぐらいにしか

通常のゲーマーは思わなかったと思う。


いやー凄いわソニー。



Xbox360は、もう日本じゃダメだろうハッキリ言って。

俺は別に360は嫌いじゃない(MSは嫌いだけど)けど、

もうそれはファンすらも認めざるを得ない事実と思う。


だって俺がよくいくゲーム屋では既にGCよりも奥の棚に陳列されてるぞ?

それはマズイだろ・・・常識的に考えて・・・。


まぁブルラグ本体セットが相当売れているということなので、

これに再起がかかってると思うからもう少し様子見なんだけど、

これで蘇らなければ日本市場では死んだも同然かと。



wiiは、スカッドハンマーズが結構面白そう。

店頭デモムービー見て知ったんだけど、これは良いかもね。

レビューとか見てても軒並み高評価だし、ロンチでは一番興味ある。


後は発売予定のソフトでは、

スマブラ、一歩、突撃ファミコンウォーズ、とまずまず期待できるラインナップがあるし、

噂ではあのセガのNightSが出るって話もあって、

価格面も含めて一番安定してることは間違いない。


PS3に比べると供給も好調ということなので、

日本市場で言えば一番成功を収めそうというのが現状での見解。


あとは海外で受けるか、ってあたりですが、

ソニーと違い海外市場を重く見て2週間早く売り出したそうで、

こちらも人気を博してるみたいで盤石といった様相か。


やはり前評価としてDSのイメージが、

"玩具と言ってバカにできない、侮れない"という評価になってる気がします。




ところでwiiと言えば。

wiiにも発売予定のパンヤはシーズン3のプレオープン始まってるみたいですが。

まークローズ落ちて「もういいか」ってな俺は今だクライアント入れてない訳で。

某友人にレビューして欲しいって言われてんですが、億劫で手付かず。

気になって無い事はないんですけどね。


キャラごとに用意されるっていうスペシャルショットだけは気になりますよ。

それによっては今までネタキャラだったキャラが日の目を見るとか、

ゲーム性は大幅に上がると思うし、逆にバランス崩壊してある意味面白いことになるとか、気にはなります。


でもまー混んでそうだし後でいいっしょ。




ソニー・コンピュータエンタテインメント
PLAYSTATION 3(60GB)