ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA -9ページ目

ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA

Tetsuo 'Cinmaya' Tanaka のブログです。阿佐ヶ谷・高円寺エリアで2008年から公民館のヨガクラスを開催しています。

いつも「みんなのヨガ」クラスご参加ありがとうございます。

 

今週末21日日曜日は、

阿佐ヶ谷地域区民センターにて「みんなのヨガ」クラス開催です。

 

朝10:00~11:15 + tea time

※だいたい11:40頃解散してます。

会場は3F、第一和室です。

 

75分の、マントラ詠唱や呼吸瞑想を含めた総合的なヨガクラスです。

参加ご希望の方は、

前日20日土曜日の17:00までにご予約下さい。

新規受付も行っております。

 

ybooking@gmail.com

 

アーサナは身体を使った瞑想です。

 

身体を動かしたり、

普段はやらないような形をつくることで、

身体のなかに感覚が生まれ、

心がそこに反応して動き始めます。

 

様々な感情が引き起こされ、

ときには、とっくに忘れてしまっていた遠い記憶が蘇ってくるような場合もありますが、

そうしたものを注意深く、丹念に観察することで、

マインドの波に飲み込まれることが少なくなってきます。

 

ヨガをやっているから泰然自若となることはなく、

ただ、そこにあるものは、

慌てている自分、

泣いている自分、

怒っている自分、

喜んでいる自分、

などなど…。

 

それに「気づいていること」がなによりも大切です。

 

今週末も楽しみにお待ちしています。

 

スコットランドにて。

 

 

 

 

 

 

いつもヨガクラスご参加のみなさまありがとうございます。

 

明日17日水曜日は、鷺ノ宮スポーツコミュニティプラザにてのヨガクラス開催です。

20:15~、60分のアロマヨガクラスとなります。

 

くわしくはこちらから。

 

「身体が硬いのですが、練習に参加できますか?」

初心者の方によく尋ねられる質問です。

 

答えはもちろん参加OKです。

 

一般的に、ヨガはまるで柔軟性を競う競技のように考えられがちですが、そうではありません。

 

筋肉は、よく伸びることも大切ですが、

反対によく縮むことも大切です。

 

筋肉がしっかり収縮しなければ、関節が安定せず、きれいな運動フォームにはなりません。

結果、腰痛や膝痛などの不調を引き起こします。

 

身体が硬いとおっしゃる人のなかには、

立位のアーサナなど、体幹を使うものが得意な方がいらっしゃいます。

 

アーサナは、

しなやかさと強さのバランスを培うものです。

 

ご参加、楽しみにお待ちしています。

南インドにて。

 

いつもヨガクラスご参加のみなさまありがとうございます。

今週10日水曜日は、

鷺ノ宮スポーツコミュニティプラザにてのヨガクラス開催です。

20:15~、60分のアロマヨガクラスとなります。

 

桜もすっかり満開で暖かくなってきました。

自分の内側にも春をみつけましょう。

ご参加楽しみにお待ちしています。

 

        〇           〇

 

伝統的にヨガはアシュラムとよばれる、

ヒンドゥーの寺院で修養されます。

 

アシュラムではカルマヨガが大切にされます。

カルマヨガとは働いて他者に奉仕することですが、

アシュラムにはたくさんのカルマヨギーがいて、

滞在者のために日夜働いています。

 

インドやアメリカのアシュラムに行くと、

カルマヨギーを体験することができます。

自分も延べで数か月やっていましたが、

キッチンで食事の用意をしたり、

それをサーブしたり、

また、有機農場で野菜を作ったり、

お花を植えて庭園を造ったり、

せっせせっせと働いていました。

 

他者のために何くれとなく働いていると、

また、他のスタッフと協働して日々の問題を解決し、

アシュラムの運営にかかわっていると、

いつしか余計なことを考える隙間がなくなります。

 

その時はけっこう大変だし、

アーサナや瞑想の時間も無くなってしまいますが、

後で思うと、

あの時がいちばん瞑想的だったのかもしれない。

そんなふうに思うこともしばしばです。

 

日々の仕事もそうあって、

気が付いたら収入にもなっていた。

そうあるといいなと思います。

 

うちのマンションの枝垂桜です。