ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA -7ページ目

ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA

Tetsuo 'Cinmaya' Tanaka のブログです。阿佐ヶ谷・高円寺エリアで2008年から公民館のヨガクラスを開催しています。

いつもヨガクラスご参加のみなさまありがとうございます。

明日5月29日水曜日は、

鷺ノ宮スポーツコミュニティプラザにてのヨガクラス開催です。

 

20:15~、60分のアロマヨガクラスとなります。

今はラベンダーの香りでお休み前の調整を行っています。

ぜひご参加ください。

 

くわしくはこちらから。

 

 

湿度が高くなってきましたね。

体調管理にはなかなか手間取る季節です。

 

呼吸やアーサナで自律神経を整えることがまず大切ですが、

気圧の変化で頭が重くなったり、

なにごとにもやる気が出なかったりすることも多いです。

 

ダイビングで行う耳抜きをヒントに、

龍村修先生の耳ヨガなどを参考に、

耳管の気圧を整えてみたところ、

頭もすっきりして、身体も軽くなりました。

 

生徒さん方にもなかなか好評です。

 

明日も整えてゆきましょう。

楽しみにお待ちしています。

 

大磯プリンスホテルのハワイアンセミブッフェを頂いてまいりました。

ブッフェのお皿はその人の表現かもしれませんね。

いつもヨガクラスご参加のみなさまありがとうございます。

明日22日水曜日は、

鷺ノ宮スポーツコミュニティプラザにてのヨガクラス開催です。

 

20:15~、60分のアロマヨガクラスとなります。

現在はラベンダーの香りでゆったりとした夜をくつろいでいただいてます。

 

くわしくはこちらから。

 

身体には心の様子が現れます。

なので、身体を変えようとすると、

しばしば強い自我とぶつかってしまうことがある。

 

ヨガ教師やパーソナルトレーナーとして活動していると、

そうした体験をすることがよくあります。

 

そこで瞑想や、アーサナを通した内観が大切になります。

 

例えば、

腰痛の人にとって、腰痛を解消することは、

しばしば、自分自身のそれまでのありかたをすっかり変えることになる。

なので、気持ちの中に強い抵抗感が現れるような場合があります。

 

寄り添ってくれる場があることは、

そうしたときに大きな支えとなります。

 

今週も楽しみにお待ちしています。

 

うちのあじさいも今年は咲き始めました。

 

 

 

 

いつも「みんなのヨガ」クラスご参加のみなさまありがとうございます。

 

今週末5月19日日曜日は、

「みんなのヨガ」クラス開催となります。

 

朝10:00~11:15 + teatime、

※だいたい11:40頃解散となります。

 

会場は阿佐ヶ谷地域区民センター3F、

第一和室です。

 

参加費:2000円

前日18日土曜日17:00までにお申し込みください。

ybooking@gmail.com

 

会場のご案内はこちらから。

 

身体に一定の負荷をかけて、

そこで起きてくる感覚と、

心の動きを観察する。

 

そうすると自分のことがよく見えてきます。

 

もちろん、

美しいばかりではない、

どろどろとした面も見ることになる。

 

なのでとても辛い体験もしますが、

やがて、自分自身の本当の姿は、

そうしたものではないことに気づく。

 

bodyでもmindでもない、本当の自分。

 

肉体や心は、

この世界に起こる様々な事象にかき乱されますが、

そうした嵐に巻き込まれないよう、

注意深く観察していると、

かき乱されているものは本来の自分ではなく、

ただbodyとmindであることに気づく。

 

運転していた車が故障したとして、

調子が悪いのは車であって、

自分が病気になっているわけではない。

 

そうして、

そうした本来の自己は、けして病気になることはない。

 

嵐の空に垣間見る太陽や月の光のように、

そのことが見えてきます。

 

今週末も楽しみにお待ちしています。

 

大磯にて。