ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA -6ページ目

ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA

Tetsuo 'Cinmaya' Tanaka のブログです。阿佐ヶ谷・高円寺エリアで2008年から公民館のヨガクラスを開催しています。

いつも「みんなのヨガ」クラスご参加のみなさまありがとうございます。

 

今週末16日日曜日は、

阿佐ヶ谷地域区民センターにてのクラス開催です。

 

参加ご希望の方は、

15日土曜日17:00までに、

こちらへご連絡ください。

ybooking@gmail.com

 

10:00~11:15 + teatime

*だいたい11:40頃解散してます。

 

会場はこちらから。

3Fの第一和室です。

 

 

先日、大磯に行ったとき、

途中で立ち寄った藤沢の駅のそばに、

昭和レトロなビルがあり、

中二階があって、そこに数十年はやっていそうな革の手芸屋さんなんかが入っていたりするんですが、

本屋さんのテナントで、

みつけた「俺、つしま4」

 

それからきのう、調布駅のくまざわ書店さんでみつけた、

「モンちゃんと私」上下

 

結局はまってしまいました。

 

わがままでも、

多少乱暴者でも、

かわいさとぷにぷにで受容されるにゃんこたち。

 

いやしかし、それだけだろうか?

 

ねこ哲学。

深淵です。

 

今週末も楽しみにお待ちしています。

 

いつもヨガクラスご参加のみなさまありがとうございます。

明日6月12日は鷺ノ宮スポーツコミュニティプラザにてのヨガクラス開催です。

 

20:15~、

60分のアロマヨガクラスとなります。

ラベンダーの香りでお休み前のひとときをくつろいでいただいてます。

 

くわしくはこちらから。

 

 

今日はきれいに晴れ渡った一日となりました。

風はまだ涼やかですが、

日差しはもう夏ですね。

 

今年は平年より暑い夏となるようです。

ヨガ行法には、

夏に身体を冷やす方法がいくつかあります。

 

有名なのはシッタリー、シットカリと言われる呼吸法(プラーナーヤーマ)ですが、

アーサナでも、呼吸を深めて肋間(胸郭)を開いてゆくと、

だいぶ涼しくなってきます。

 

太陽礼拝が一般的ですが、

沖ヨガの呼吸体操も効果的です。

 

まるで、肋骨がラジエーターのような役目を果たして、

体に溜まった熱を放出してゆくイメージです。

 

今週も楽しみにお待ちしています。

 

宇野亜喜良さんの展覧会に行ってきました。

いつもヨガクラスご参加のみなさまありがとうございます。

明日5日水曜日は、

鷺ノ宮スポーツコミュニティプラザにてのヨガクラス開催です。

 

20:15~、60分のアロマヨガクラスとなります。

この季節はラベンダーの香りで、お休み前の時間をくつろいでいただいてます。

 

くわしくはこちらから。

 

 

今日は久しぶりに晴れました。

湿度も高いので、身体をおもだるく感じる方も多いかと思います。

 

こういうときこそヨガの出番で、

 

自律神経を整え、

気圧の変化に適応し、

停滞した代謝を活性化する。

 

そんなふうにプラクティスを重ねてゆくと、

小一時間ほどで生まれ変わったようにすっきりします。

 

できる、できない、などとカタチにこだわらず、

「効いて」いることを心と身体に尋ねながら、

行っていくといいですね。

 

明日も楽しみにお待ちしています。

深大寺にて。