本日 山陰中央新報さん●さんより
本日 山陰中央新報さん●さんより
2020月 2月 シュールームOPEN 予定
https://calendar.google.com/calendar/r/month/2020/2/1?tab=wc1
※ 事前に連絡いただければ 休日対応も可能です。
2020年 1月1日
山陰中央新報 掲載分
今年7/1で60周年!
先代達の想いを繋げ・・・。
地元のプロショップ(大工・工務店他)への木材製造・卸業務 から
薪ストーブ・大工施工を2010年よりスタート
そして これから どっちに向かうか!
詳細はこれから お楽しみに・・・
ポイントは、地元 と 地元外とのバランス感覚・・・。
WEB https://noguchi-mokuzai.info/
2020年 初めより ありがたい掲載を頂いた。
『日刊木材新聞』
先日取材があり 10年で約200件の施工実績を積むことが出来た。
益田 大田 雲南 出雲 松江 安来 隠岐 大山 鳥取 広島
山陰を又にかけてさせて頂きました。
楽しい 10年でした。
そして 次の10年の為に 新ショールーム開設しました。
WEB 週末 OPENしてますので 確認して覗いて見てください。
(米子木材市場・鳥取 島根県産材)
先ずは 安心の新WEB
です。 良ければ御覧ください。
さてさて 今回は野口木材店(松江)の主力商品の一つの『地松』を改めて数字で確認してみます。
①比重 g/cm3 (参考値)
地松 0.53 (あかまつ からまつ)
米松 0.53 (ダグラスファー)
杉 0.38
檜 0.41
桐 0.29
⇒比重が高いのは 含水 産地 測定部位にも関係するが
数値が高いと 重たい事になる 1.0を超えると水に沈む
故に 以前より 島根で構造材を地松に使用していたのは
粘り 強度共に優れた構造材であったからである。
⇒野口木材店では 『低温除湿乾燥機』で 時間をかけ
温度をなるべく上げず 変色 ねじれを抑え20%以下に乾燥し
再製材して 出荷 プレカットを行っています。
②強度ヤング係数について
強度は 最近は 『E』の●値と記載されることが増えてきました。
単位は 10kg/cm2
松 115
檜 90
杉 80
欅 120
米松 130
こちえらも 実数値は 含水率と大きく関係しています
乾燥材だと数値があがります。
御覧のように 数値も 高く 丈夫な部材であることが分かります。
③地松の弱点
1)切り時を選ぶ
2)伐採量が 少ない
3)温度・湿度によって 青カビが発生する
4)乾燥により ねじれが発生しやすい
5)その他
参考資料:木材博物館 その他
低温除湿乾燥機 (混材でも乾燥可能)
松のみを入れた時の状況
80坪の建前風景1
その2
となります。
2019/1月より 羽柄材プレカットも可能になりました。
近隣の町までお届けいたします。
見積いたしますので 図面等 メールください。
宜しくお願いいたします。
(有)野口木材店 TEL 0852-24-7447
mail guchi@gaea.ocn.ne.jp
過去人気のあったブログリアップです。
薪燃料専門サイト https://ameblo.jp/lifield/entry-12372802521.html
野口木材店 WEB https://noguchi-mokuzai.info/
さてさて
改めて見ると
H30年末に行ったのが
内装工事+薪ストーブ工事(レンガ工事+板金貫通工事)でした。
総計150件以上の施工の結果
クレーム総数 9件
うち初期1~2年までのところで
ローコスト薪ストーブ(中国製品)で有名な●●さんの商材で計5件
①内容が 本体バッフル板の 不具合設置機種
②本体扉が完全に閉まらない。
③扉の立て付け
④本体部材混入ミス などなど
この失敗を受け ハイスペック(NOVA社)へシフト変更・・・。
さてここであと4件
⑤貫通部分 雨漏り 2件
⑥逆流 2件
合計4件 (内5件が 初期を除いた部分)
今では⑤⑥対策もうまくでき おかげ様で
ここ山陰で様々な気象条件のなかで施工できる
チムニーフラッシング収めを広め 現在に至っています。
詳細:https://ameblo.jp/lifield/entry-12327095294.html
やるなら やっぱりこれです。
⑤のポイントは 貫通部分の最終板金の収まり 2件とも同様
⑥のポイントは ユーザー様の薪の問題 と 曲がり箇所によるもの
とエアーの絞り方 と 3つが複合して発生したものです。
特に地松は乾燥していても 脂を多く含んでいるため 他の材との
ブレンドがおすすめ そして エアーの絞りすぎによる 不完全燃焼
による 煙突TOPのつまりを誘引したことも理由の1つ
このポイントを積み重ね より快適 安心でユーザー様との末永いおつきあい
出来る関係で今後も仕事をして参ります。
●現在大工、内外装、板金、解体、工事その他を行っております。
初期 プランニング+薪導線+機種選定+暖気有効活用などなど
薪ストーブリフォームも、お気軽に弊社へ問い合わせください。
松江市 ●町
松江市八雲町
松江市鹿島町
出雲市平田町
などなどなど です。
TEL:0852-24-7447
Mail guchi@gaea.ocn.ne.jp