松江 F3
お得意のチムフラ
大山 ダッチエンライト
米子 ヨツールF600
大山 ウーターフード
大山 ヨツールのモアイ像みたいなやつ
さてさて 今回初参戦の松江 まちゼミ2019
ようやく オープニングイベントを終え ちょっとほっとしております。
2019 まつゼミ 松江 https://matsuezemi.jimdofree.com/
弊社開催日程 11/10(日) 所要にてOFF(すいません)
11/24(日) 10:00-15:00 絶賛開催します
今回 新ショールームオープンにて
多数の皆様の声をまとめました
1)わー 本物フローリング あったか―い(床暖の為)
2)・・・・ いいねーー こんなリフォームしたいわー
3)ストーブ あったかいねーー いくら?
4)床暖房 いいっすねーーー
5)断熱のまど これも いいねー
多くのいいね を頂きました。
正直 内装 インテリアがまだ未完成ではありますので 11/24までには
更にワパーUPさせて行きます!!
オープニングイベント風景です。
さてさて ばたばたでUPができませんでした・・・。
今回は 5-8月に行った メンテナンスレポートしてみます
専用WEBは☞https://noguchi-mokuzai.info/lifield/afterstobe.html
★ここ数年メンテナンスされてない方は
安全性 トラブルチェックも兼ねて
冬が来るまでに 実施ください。
3か月で●件
奥出雲町 南部町 大山 米子 広瀬町 松江 あと?
っと この時期恒例になってきました。
初年度 無料メンテナンスと有料メンテナンス
所要時間約90分とコンパクトで質の高いメンテナンス
をお届け出来るようになりました。
これも●スタッフの努力のお陰!
お客様の拘束時間を時短にし 負担を軽減できる効果も
あるみたいで好評頂いていますし 点検も兼ねるので
次への備えも可能なので 最近行っていないユーザー様
お勧めいたします。
メンテナンスで気になる点 TOP3
1)高温燃焼による劣化 (バッフル板が目立つ)
2)未乾燥材燃焼による 煤の大型量子 (乾燥材は煤がさらさら)
3)天板部分(TOP)の汚れ
上記3点がTOP3になります。気になったら連絡ください。
(米子)
(広瀬町)
夏が終わったかな?
まずは お盆休みを終わり 本日8/17(土)より
通常営業開始です。
●木材 加工 プレカット
●薪ストーブ設計 施工
●木工事 大工手配 諸工事
等承っております。
お気軽に 問い合わせください。
また 多くの皆様に周知出来ました。
東出雲の 黄色い看板の事を説明します。
ここの場所は 弊社敷地ではなく 仕事仲間の敷地に
看板のみ承認を得て設置させて頂いておりますので
ここは 弊社敷地ではありません。
(よく 間違われます・・・)
オーナーの暖かい理解にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。
先日の台風10号の大風で被害を心配しましたが
元GSブロックの為 厚さ150ミリ以上あり
風抜きもあり そして 近隣にも大きな被害がなくホット
した所です。
そして
ここが弊社倉庫ですが ここから 新な挑戦が始まります。
追って報告致します・・・・。