『2年生存率0%生き抜いて』

 

28歳で腎臓の希少がんに罹患。

22年前の発病当時、

一番の希望は生の体験談でしたキラキラ

 

発病からの生還記録を綴っています。

少しでも生きる力となりますように。

 

 

抗がん剤治療の副作用で髪が抜け落ち、

まだ生えてきていないとき。

 

当時、写真を撮る心の余裕もなく、
退院後、友人の結婚式でのこの写真が
治療時に一番近いです。
 

 
 

 

【前回までのあらすじ】

 

 


1999年10月14日、28歳の時に、

左腎摘出手術。

 

2クールの化学療法を経て、

12月24日退院。経過観察に入る。

 

詳しい診断名は、

腎臓の未分化原始神経外胚葉性腫瘍、

現在はユーイング肉腫ファミリー腫瘍。

 

 

当時、2年後生存率0%。  

 

 

養生しながら

国内外を放浪。

 

 

2002年12月、

宮崎へ移住し、

 

 

2005年1月、

がん患者を応援するマガジン

『Messenger』創刊。

 

 

キラキラキラキラキラキラ

 

 

1999年の治療時に

描いていた

 

 

 

「ホノルルマラソンを完走し、
ゴールに婚約者が待っていて、
次の日、結婚式を挙げる」   

 

 

 

夢を描いていた様子はこちらのブログ↓

 

 

 

ビジョンと言葉

 

 

 

2005年、

結婚相手はいなかったものの、

ついにホノルルマラソンにエントリー。

 

 

 

6月、ジョギングを始めるも、

たった1キロでダウン。

 

 

一度はあきらめたものの、

誘ってくれたNさんが体調を崩し、

それでもホノルルマラソンを

あきらめない姿に

スイッチが入りました。

 

 

 

その様子は前回↓↓↓ 

 

 

 

 

2005年9月、

ホノルルマラソン

向けて、もう一度、

1キロから走り始めます。

 

 


走ってみると・・・

 

 

 

前回同様、

1キロ走っただけで、

やはり心臓が痛くなり、

生まれたての小鹿のように

足がわなわなと震え、

立ち上がることができなくなりました。

 

 

 

image

 

 

 

しかし、

もうは折れません。

 

 

「ゴールの先には

元気になった自分が

待っていてくれる!」

 

 

と信じ、

力強く立ち上がりました。

 

 


 

 

翌日もまた走る

 

 

宮崎の国道220号線、

シンボルともいえる、

ワシントニアパームの1間隔分、

前の日より距離を延ばしました。

 

 

 

 

 

その翌日も、

そのまた翌日も、

 

 

1間隔分距離を延ばしていきました。

 

 

 

出張先や講演先でも

シューズとウェアを持参して、

ところかまわず走りました。


 

 

 

すると着実に

力が付いてきているのを実感できました。

 

 

体が少しずつ軽くなってきたのです。

 

 

体は常に変化していく。

 

 

 

それなら、

その環境さえ整えてやれば、

細胞も、

本来の細胞に戻ろうとするのではないか。

 

 

 

いつも邪魔するのは

頭の中の

「できない」

という思考で、

 

 

「体」はいつでも

元に戻ろうとしているのではないか。

 

 

 

 

 

 

夢に向ってワクワクすること、

心が楽しいと感じることで、

脳内から発せられた

電気信号が細胞に影響を与え、

 

 

 

人間の本来持っている

「治す力(戻す力)」

が発揮されやすい環境が

作られているのかもしれない。

 

 

 

少しずつ大きくなってきた

ふくらはぎの筋肉を見ながら、

そんなことを思いました。

 

 

「きっと大丈夫!」

 

繰り返し脳内に響き渡る言葉たち、

 

脳が描く明るいビジョンに

体の全細胞たちも呼応し始めたようです。

 

 

 

あ、これは

完全なる妄想です。

 

 

 

 

 

 


そして、

ジョギングを再開して

1か月後の10月には3キロ、

11月には5キロ、

 

本番直前の12月に入ると、

10キロ以上

走れるようになっていました。

 

 

 

3か月前は

生まれたての小鹿だったのに。

 

 

 

 

健康のために、

病気を治すために、

ジョギングしても

続かなかったでしょう。

 

 

 

ホノルルマラソンという
ビジョンがあったから。

 

 

Nさんをホノルルに連れていくという、

どうしても実現したい理由があったから。

 

 

 

 

やしの木ホノルルマラソンへの道のりの歌やしの木

 

 

 

 

がんサバイバーホノルルマラソン参加はこちら!

 

 

 

つづく。

 

 

 

続きはこちら

 

 

 

 

 

生還記録・最初はこちら

 

 

 

 

やしの木次のビンビン養生セミナーやしの木

会場&ZOOM&アーカイブ

7/20  小林正学氏「感性医療と魂の成長」

 

 

 

 

やしの木『Messenger』最新号やしの木

 

がんサバイバーの生還記録

 

 

 

やしの木杉浦貴之スケジュールやしの木

 

 

キラキラ会場&ZOOM&アーカイブ
7月20日(水)

小林正学氏養生セミナー


キラキラ会場のみ
7月24日(日)

杉浦貴之トーク&ライブ in 西尾 


キラキラ7月26日(火)オンライン
福島正伸氏特別養生セミナー

 

詳細↓↓↓

 

 

 

 

やしの木代表曲「大丈夫だよ」やしの木

 

 

ルンルンルンルンルンルン

 

 

杉浦貴之公式LINEに登録していただくと、

新規登録特典として、杉浦貴之学校講演CD(2020.4.3収録・4曲入り)をプレゼントさせていただきますキラキラ

 

友だち追加

 

 


現在はとても元気です!

 

 

 

 
 

ぜひポチっとよろしくお願いします。

 

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(完治)へ
にほんブログ村

 


がん・腫瘍ランキング