保険を売らない保険屋

阿野友範です。

 

 

阿野さん、
チーム運営には、
団結が不可欠です。

しかし、
不一致でも
団結できるんですよ。

 

 

そんな話を僕のメンタルコーチの
馬場真一さんと
 

お食事を共にさせていただいた時に、

言われたのです。

 

昨日の記事はこちら

 

 

 

 

確かに、

チームには、
リーダーのやり方に沿わない人がいます。


チームには、
ミーティングに参加しない人がいます。


チームには、
情報を囲い込む人がいます。



会社には、
遅刻する人がいます。

会社には、
提出物を出さない人がいます。

会社には、
数字が未達な人がいます。




この日常の
小さな不一致に
やきもきするのではなく、

ここぞという時に、
団結すれば

チームはOK!

目標達成はする!
と知っておくことが大切です。



例えば、
普段は全く違うチームでプレイしているのに、

オリンピック、
ワールドカップのような

日本代表となれば、
団結し、
すごい成果を出すようなものです。


もし、
あなたが、
今、チームの不一致に
悩んでいるとしたら、

不一致でも団結するんだ。

ということを、
知ってチーム運営をすると
いい結果が出るかもしれませんよ。



別れ際に、
馬場さんが、

不一致で団結するために
最も必要なことは、


【対話】

だと付け加えられました。



対話・・・


もっと教えて馬場さん。



そう思った方は、
馬場真一さんのメルマガを読んでみてください。
https://www.reservestock.jp/subscribe/2


その辺の
金にまみれたコーチとは
ひと味ちがう、
真のコーチです。



馬場真一さんとは、
長崎にできたマリオットホテルの
モーニングでご一緒さてせいただきました。
 

インスタグラムに写真をアップしています。

https://www.instagram.com/p/C3TtN1ovbF5/?igsh=MWtoMDIxaWw2bTQ2dw==

 

 

 

 

 

▶︎▶︎無料 Facebookグループ

「あのメール オンラインサロン」

https://www.facebook.com/groups/2524306947675899/

 

◆無料メールマガジン「あのメール」 (読者様:4,100名)

https://peraichi.com/landing_pages/view/anomail