朝ヨガは終了していますが
ヨガを通しての気づきは後から後から後からあふれてきます。
そのくらい、大切なひとときだったのだなぁ…というのが率直な気持ちです。
朝ヨガの時間は30分で
わたしはその時間が終わるとお弁当作りがあるので
、慌ただしくZoomから退出なのですが
朝ヨガ、プライベートヨガレッスンも含め
その前後の時間も、ものすごく大事だなと思うのです。
大人が大人同士で
大人の近況を伝えあったり
こんなことにハマってるとか
これが面白かったとか
こんな気づきがあったんだよとか
そういう、聞いて聞いてとも違う
雑談といえば雑談だし
何か思いを口にして喋る、という時間が
すごく大切だなぁと思っていたら
Yuko先生からも「やっぱ喋んなきゃダメですね」と天の声。
ヨガそのものは、語るというより己との無言の対話かなと思いますが
そこで己との時間を持つのと同じくらい、誰かと他愛もない話をすることは
自分自身を保つのにすごく大事なこと。
これは、おしゃべりさんとか無口さんとか寡黙な人とか、そういうことではなくて
人と話すって当たり前すぎて忘れちゃうけど
呼吸するのと同じくらい自然にあっていいことのように思います。
人によっては筆談や手話での交流となりますが
それだって自分を開示する大切なコミュニケーションツール。
感情を健康的に味わうことも立派なヨガの形。
大人になると
不必要な会話、コミュニケーションは疲れるだけという捉え方もあるし
場に合わせなくちゃいけないこともありますが
ヨガに限らず、気を許せる人と他愛もないお喋りをして、
インプットアウトプットのひとときを大切にしていきたいものですね。


タニタサイズについて インタビュー記事が掲載されました!
リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Lieto BodyTalk Room
米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆