物価上昇もあり、今年のGWはお出かけ控え?なんて報道もありましたが


高速道路は常に大渋滞。



むしろ都内の道路はびっくりするほど空いていましたが


下道で行ける郊外の景勝地も道中はずーーーっと渋滞といった感じで



これは大人も子どもも疲れるよなぁ…と思いながら過ごしていました。



ついついわたしたちは


何か健康的に継続できる習慣や、誰かの手を借りて体をほぐしたり緩めたりしてもらうことに対して



自分はいい、子どもや親の方を…


と、思ってしまうものですが


いやちょっとお待ちなさい。


まず、社会の中心にいるのは誰ですか?という目線を持った時


それは


経済活動も、育児も、介護も、だいたいは我々働き盛りと言われる大人たちです。


親世代は、それを牽引してきてくれた存在だし、


子ども世代は、これからそれを牽引していく存在です。



となったら


まず、我々大人が、健康的に継続できる習慣や誰かの手を借りて体を休めてほぐしたりゆるめたりして


今日の疲れはできるだけ今週のうちに取れていけた方が楽だし


長期的な加療があれば、うまく付き合っていった方が妥当。


とすると


大脳皮質テクニックなどは 


子どものため、親のためよりも先に


まず自分のために施していった方が、結果的に子どもや親のためにもなるわけです。





大人のみなさん



どうぞご自身のために



カンタンにできるセルフケアを生活に取り入れて



あなた自身が「お手当て」できる人になってください。



見よう見まねでOK。


とてもオススメです!



ルンルンおしらせルンルン
 
 
タニタサイズについて インタビュー記事が掲載されました!
 
 
リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!
 
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
Lieto BodyTalk Room
 
 
米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆