朝ヨガを細々と続けていて気づいたことは
完璧を目指したくなるところを、まずエゴを3割くらい手放すことでした。
その気づきのきっかけは、↑この時のこと。
今日の体にポーズを合わせる
本当にこの捉え方は目からウロコでした。
だって
いかにして完璧を目指すのか
至らないところをこれでもかも見つめる
体の固さが諸悪の根源
みたいなことを、かろうじて得意な腹式呼吸を用いて、力で解決しなくちゃとずっと思っていて
Yuko先生のヨガに出会ってから
どうやらそういうことじゃないらしい…。
ということに徐々に気づき、↑でドカンときたわけです。
きっとわたしなりの完璧を目指したいだけなのですが
その「わたしなりの完璧」を、まず3割くらい手放してみよう。
そんな風に思って朝ヨガに参加しています。
「わたしなりの完璧」は、意固地になってるエゴだから。
この世は肉体を持った物質的社会ですので
生きていく上である程度のエゴは大事だし、エゴの追求が夢だったり目標だったりする。
だけど時に
そのエゴは自分にとって実は健康的なものではなかったりもする。
わたしの人生にヨガが再びやってきて
漠然とした焦りから距離を置くこと
静寂に身を置くこと
エゴを3割手放すこと
今日の体にポーズを合わせること
これらはとても大きなギフトとして、わたしの毎日を支えてくれています。


タニタサイズについて インタビュー記事が掲載されました!
リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Lieto BodyTalk Room
米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆