1月17日(金)6時15分頃から、冬の土用が始まります。


おはようから土用

あと5分…の冬の起きられない時間が土用入り

気づいたら土用入ってた


そんな感じの土用スタートかもしれません。



この土用を越えると、いよいよ2025年本番です。






今回の土用は、2024年をしめくくる繁忙の1月と重なります。


ってか、2024年の繁忙期はいつも土用と一緒でした。


ですので、ここまでの土用の過ごし方と変わらず



気をつけながら忙しく過ごす



というのが、今回も基本設定。




気をつけながら忙しく過ごす?


忙しい時はなりふり構わなくなるんじゃないの?!



と思ってしまうのが人の常。



ですが、Lietoブログの読者さまやゆうきこよみの猛者ともなれば



忙しさを丁寧に過ごすことが当たり前



といった感じかもしれません。



バタバタしちゃって〜というのが、いそがしい大人の定型かもしれませんが



バタバタは計画的に



という発想がオススメ。



計画的にと予定しながら込み入った忙しさになったとしても


てんやわんやになるのは想定内です。



丁寧に忙しくしようと思ったら


テンポを遅くする

準備は丁寧に

時間には余裕を持って

車の運転は几帳面に

せっかちとは違う、余裕ありきの早目早目



このあたりがとても重要。



つまり



人間だもの、焦ったり想定外なことは起こるんだから



といったワンクッションを最初から持っておく。



そして


季節柄、火の元に注意。


言葉の売り買いに注意。


どちらも炎上にまつわることです。



これら全ては


日々、気をつけていれば防いでいけること。



それがつい、油断してしまったり



焦りが助長して火に油を注ぐようなことになってしまったり



これも全て人間だもの、ということですが



自然界の力が、それだけ働くというのが土用です。




みなさん、気をつけ合って参りましょう!






ルンルンおしらせルンルン
 
 
 
新メニューのお知らせ

 


1月 ご予約承り中です



タニタサイズについて インタビュー記事が掲載されました!
 
 
リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!
 
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
Lieto BodyTalk Room
 
 
米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆