わたしたちという存在は
意識の集合体、という観点があります。
そして、周波数の集合体という観点もあります。
意識をととのえるとか、周波数をととのえることで
自分自身の心身の健康を保つという観点がボディートークにもあります。
前に
健康には波がある、という記事をupしました。
これと同じように
人、食、色、音楽、ファッションなどにおいても、好き嫌いの波があります。
だからお洋服や色彩柄とか、バズる食べ物、ミリオンセラーの音楽が
流行として世の中には存在しています。
昔は、こんなの何が美味しいんだろう?と思ってたものが
大人になったらたまらなく美味しくて好きになった食べ物もあると思います。
ファッションやメイクに流行を取り入れるのがとても上手な人もいれば
旬の食べ物を季節にいただくことを喜びとする人もいるし
トレンドに上がった食べ物は、行列に並んででも絶対食べたい!という人もいますし
嫌いじゃないけど、なんかここのところついていけないんだよね
ちょっと距離あけておきたいかな…
どうにも相入れられない
という流行、人間関係なども結構あります。
好きじゃないけど、みんなが好きって言ってるから合わせないと仲良くしてもらえない
こういう流行に合わせないと嫌われちゃう
そんな思いで、実は我慢してることもあるかもしれない。
わたしたちは、好き嫌いの波を大波小波で持っているし感じ取っています。
波が無い、と思える人は平均的に凪の状態が多かったり、敢えて表に出さないということも多分にあります。
あからさまに好きだからOK、嫌いだから拒否!というのは
さすがにケースバイケースがありますが
誰にだって何かしら好き嫌いの波はある
という目線はすごく有益なので、オススメです。


タニタサイズについて インタビュー記事が掲載されました!
リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Lieto BodyTalk Room
米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆