良かれと思って


と、少し先回りして善を添える。


日本人が持つホスピタリティ精神として様々な場所や状況で発揮されています。




これが度を越すと



他者からの過剰な依存と甘えを生むことがあるし



嫌われたくなくて断りきれなくなってしまうこともある。



また



甘え方がわからなかったり、受け取ることを申し訳ないと思ってしまうと



良かれと思ってのがんばりがが増えてしまう。




それが悪いというのではないのです。


ただ、シンプルに




ああ


わたしは幸せを感じたいんだ


わたしは嫌なことを我慢して受け入れなくちゃいけないんだ



そんな気持ちを肯定したくてがんばってる



という、自分への励ましに一度気持ちをまっすぐ注ぐといい。




あなたが抱いている自身へのコンプレックスは


あなたの魅力だし、強み。



良かれも甘えも



まず、あなたがあなた自身へちょっとずつ与えるといい。


自分自身にホスピタリティ精神を注ぐと


あなたがあなたに癒されます。




ルンルンおしらせルンルン
 
 
 
新メニューのお知らせ

 

 

2月 
ご予約承り中です




 
タニタサイズについて インタビュー記事が掲載されました!
 
 
リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!
 
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
Lieto BodyTalk Room
 
 
米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆