ボディートーク
という言葉だけを聞くと、単純に「体と話するの?」「体と対話?」という風に
思われる方も多いと思います。
実際に、ボディートークで検索してみると
何やら、セクシーなおねえさま方やおにいさま方が出てきたり
そういうタイトルのセルフプレジャー用のDVDがヒットしたり…
わたしが、サロン用Twitter(X)を始めたばかりの頃は
当時わたしが「出張セッション承ります」と載せていたこともあり
どうやら出張のおねえさまだと思われてしまい
必要とされる方や同業者さまからたくさんフォローされたり…とかもありました。
*その業種で働いている方々や必要とされる方々には、わたしは一定の敬意を払っております。
参考記事にも記載されておりますように
対面セッションの場合は
クライアントさまの手首をお借りして、クライアントさまの体の声を聞いて参ります。
そして情報が出揃うと、頭・胸・お腹の3箇所に
「タップ」を施し、クライアントさまには深呼吸と手を置く場所をお願いし、心身のバランスをととのえます。
オンラインセッションの場合は、クライアントさまが画面越しにいらっしゃるので
対面セッションと同じようにこちらから深呼吸や手の位置をお願いして行います。
メール遠隔セッションの場合は、リアルタイムでお返事をやり取りできる場合は、メールでその旨を同じようにお伝えしますし
クライアントさまとの時間が合わない場合は、施術士がクライアントさまにフォーカスして行います。
なので
ここまでお読みいただくとなるほどと思っていただけるかと思いますが
ボディートークセッションは、着替えの必要がありません。
お越しになったままの支度で大丈夫です。
ただ
施術ベッドに仰向けになってリラックスしていただくので
お洋服のシワや静電気など気にされる方は、あらかじめお気をつけいただければと思います。
稀に
セッションでからだの声に従うことで
ワンピースやスラックスなどの付属ベルトをゆるめていただいたり
アクセサリーを一時的に外していただくこともあります。
その際は、こちらで説明いたしますのでご安心くださいませ。
一点、サロン側のお願いがあるとすれば
完全プライベート自宅サロンのため
夏場など、素足でお越しになった際は
室内用の靴下をご持参くださいますようお願いいたします。


タニタサイズについて インタビュー記事が掲載されました!
リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Lieto BodyTalk Room
米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆