ただいま、朝5:30にこの記事を書いています。
わたくしの住んでいる地域の気温は-6℃…
強風でないのが幸いですが、玄関を開けて空気が「痛い!」と感じました。
振り幅の広い天候や気温差が、いかにも土用っぽいと思いますが
冬は冬らしい体感覚、大事だなとも感じています。
みなさまどうぞ出勤や通学等、ご安全にお願いいたします。
本日は過去記事の再掲です。
大変ありがたいことに
ボディートークにご興味を持ってくださる方からのご予約お問い合わせが増えており
今、改めて
ボディートーク療法をオススメする理由をお知らせしたいと思いました。
ぜひご一読ください。
身体的な「何かしんどい」と思うこと
折に触れてざわつく、心にある「何かしんどい」なってしまうこと
いつもごまかしてきたり
いつも我慢してきたり
いつも諦めてきたり
そうやって何とか折り合いをつけてきたけど、やっぱりシンドイんだよね…。
そういうことを、ボディートーク療法では量子物理学の見地から体に聞いて
その体の声をクライアントさまにお伝えし、
タップという低周波を施し、頭(脳)、心臓(心脳)、腸(腸脳)にお知らせして
バランスを取り、クライアントさまの自然治癒力に委ねます。
今、拭いきれないこの思いは、自分のことのようだけど実は他者の課題だった
ということもよくありますし
ずっと抱えている慢性的な痛みは、体質という形でいつも自分にとって大事なことを教えてくれていた
ということもあります。
これは、実際に体にお聞きしてみないと分からないことです。
ボディートークは医療行為ではありませんので、診断、処方などは行いません。
ですので、カウンセリングの流れで「こんなことを取り組んでみると気づきに繋がりやすい」
と時にアドバイスすることはあったとしても
こうしないと不幸になる
良くなりたかったら言うことを聞きなさい
そんなことは一切ございません。
あくまでも、主体性の軸はクライアントさまです。
みなさんの人生の主人公は誰でしょう??
迷ったらぜひご相談くださいませ。


タニタサイズについて インタビュー記事が掲載されました!
リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Lieto BodyTalk Room
米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆