本日より
長らく冬休みを
いただいておりましたが、
本日より通常営業となります。
みなさま、
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
冬休み中、
恒例のスタッフブログでの実例紹介、
お楽しみいただけましたでしょうか。
今回は、
「片付けたくなるオーダーキッチン」
と題して
「大きい収納」「小さい収納」
「深い収納」「浅い収納」
「見せる収納」「隠す収納」
等々、
日によってキーワードを設定し
1件ずつのご紹介ではなく、
テーマに合った写真を
どんどん紹介する~という試みを(^_^)
「大きい収納」
はパントリーが中心
「小さい収納」は
隙間収納や小引き出し・・・
「深い収納」は
食品庫的な使い方の引き出し
「浅い収納」は
カップ&ソーサーやグラス類
「見せる収納」
「隠す収納」
いろいろな写真を
一気にご紹介しています。
片付けたくなるオーダーキッチン、
まだのかたはぜひ
じっくりご覧ください(^_^)
さて、今日からエンジン全開で
溜まっている仕事を
片付けなくてはっ!
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
本日より
初心者にオススメの・・・
メリークリスマス♪
年末の雰囲気が
色濃くなってきましたね。
ムスメも冬休みに入りましたが
父母は仕事中なので
まだ遠出はできません。
ということで、
ご近所のお友達に誘われて
週末、こちらに行ってきました。
実はスケート初体験の小4女児。
元来ビビリな性格なので
やはり最初は・・・(^_^;)
ですが、
やさしいお友達に促されて
チャレンジ開始!
なかなかいい感じ♪
15分くらいで
けっこう滑れるようになりました。
ここのリンク、
氷ではなく特殊な樹脂で
できているので
あまり滑らないので
バランスが取りやすいようで
初心者向けだったようです。
氷でスイ~ッと滑れる人には
ちょっと物足りない感じですが
我が家のムスメには
ちょうどよかったみたい。
お近くのかた、
お子さんの初めてのスケート体験に
ぜひ。
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
美味しいヘルシーランチ@荻窪
来春、荻窪で
うれしいプロジェクトが始まります。
(そのお話はまた・・・)
先日、はじめて
打合せに行ってきたのですが、
「ん?荻窪??
荻窪といえば・・・」
今年5月に
高校の同級生がオープンしたカフェ、
カタコトキッチンさん
ずっと行きたいと思っていたので、
これはチャンス!
ということで
ランチに行ってきました。
こちら、私の同級生の「あっちゃん」
厨房にいたら
声かけてみてください(笑)
おススメメニューや
お店のコンセプトなどが
黒板に書いてあって
いい感じです♪
こちら、ちょうどサーブされつつあった
ランチプレート。
野菜のマリネやお魚、お肉に
塩麹が使われていてヘルシー
見た目も素敵。
さて、私は何を・・・
ランチメニューが豊富、
いろいろ目移りし
どれを頼もうか散々迷いましたが・・・
「塩麹トマトソースで食べる
ふんわりハンバーグ」
に決定。
ふんわり感がたまらない美味しさでした(^_^)
3~4月まで
あと何度か現場に通うことになるので
リピート必至、
次は何を食べようかな・・・
カタコトキッチン
東京都杉並区上荻2-4-12-1F
荻窪駅より徒歩10分
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
手づくりの楽しさ
ご近所に住む高校の先輩が
長年、ジャムづくりが趣味とのことで
いつも絶品手づくりジャムをいただいていたのですが、
「教えてほしい~!」
という同窓生が続出し、
先週末、みんなで集まって
ジャムづくりの会を開きました。
大量のオレンジは、
徳島にいる先輩のお知り合いから
50個ほど送られてきたそうで
材料費ゼロ(?)という嬉しさです。
果汁、果肉、皮を投入。
水も何も加えずに煮込みます。
お砂糖を加えて
もうひと息。
IHは煮込み料理に
向いてますね。
先輩その1。
(って、呼び名も失礼?)
あ、お伝えしそびれましたが
会場はリブコンテンツのショールームです。
先輩その2、その3。
(失礼続きで・・スミマセン)
めずらしくこの日私は最年少。
いや、この人が最年少ですね。
実はムスメも参戦。
「包丁、カラダの真ん中に!」
「左手は猫の手で~!」
といろいろ口出ししたいのは
山々ですが
あまり口うるさくして
ヤル気をなくしても~と思い
「見守る作戦」で。
先輩その4(というかこの日の師匠)、
そして奥には同級生。
瓶詰めも煮沸消毒して
慎重に・・・
これで半分♪
たくさんできました~!
総勢10人で
50個のオレンジをマーマレードに。
なかなかの重労働でしたが
手づくり、そして出来立ての美味しさで
達成感もひとしお(^_^)
何でも売ってる世の中、
こうして手づくりのものが
実は贅沢だったりするのかも。
1人じゃ
なかなかできないけど
こうして集まってつくれば
オシャベリしながらあっという間(^_^)
楽しかった~
そうそう、「手づくり」といえば
もうすぐ味噌づくりの季節。
毎年、参加している
味噌づくりイベント(★)に加えて
今年はリブコンテンツでも開催予定です。
日程は1月24日(水)
詳しいことが決まったら
またお知らせしたいと思います♪
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m




























