オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし -77ページ目

「まだまだ先だけど・・・」のかたもぜひ♪

オーダーキッチン

 

さて。

目の前の忙しさにかまけて

すっかりご無沙汰してしまいましたが、

 

「次回の相談会はいつですか?」

のお声を受けて9ヶ月ぶりに

【オーダーキッチン相談会】

を開催いたします。

 

もともとこの会は

「もっと気軽にショールームに来ていただきたい」

という主旨で始めたもの→ご来場、ありがとうございました。

なので「相談」=「打合せ」ではありません。

 

リフォームを考え始めたばかり、

もしくはまだ考えてないけど

いつかはする・・?したい・・・けどしないかも。

 

そんなかた向けの

「ちょっとキッチンの話をしませんか」

という気軽な会です。

 

「オーダーキッチンを見てみたいけど

個別で打合せはまだ・・・」

 

「ブログに出てくるキッチン、

いくらくらいなのかしら?」

 

「キッチンリフォーム、

そもそも何からはじめれば?」

 

そんな疑問をいろいろぶつけていただき

皆さんでオシャベリしながら

解決していきます。

 

te.to.teさんの手づくりお菓子のお土産つき♪

 

お席はあと2名様です。

どうぞお気軽にご参加ください(^_^)

 

お申込はこちら → 

 

過去の相談会の様子 →   

こんなメリットも → ヨコの繋がり・・・♪

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

花とうつわと焼き菓子と・・・

 

初夏の陽射しが眩しいですね。

連日25度を超え

一気に夏がきたような・・

 

とはいえ真夏と違って

湿度が低いせいか気持ちいい~♪

と思うのは、私が暑さに強いせいでしょうか。


さて、そんな気持ちのいいこの時季、

毎年恒例となってきました

hotsumi GALLERY日美hibi展が

リブコンテンツショールームで開催されます。

 

5月25日(金)・26日(土)・27日(日)

 

メインは、リブコンテンツティールームでも

グラス類を使わせていただいている

ガラス作家・松岡ようじさんと・・・


陶芸家の熊田恵子さん


そして今年はいつもと少し趣向を変え

「日美hibiマルシェ」と題して、

ブローチや布小物などの他、

 

te.to.teさんによる

カラダにやさしい手づくりお菓子や・・・

 

ざぱんさんの天然酵母パンなど、

美味しいものも揃えてお待ちしています。

 

26日(土)・27日(日)には花マルシェも開催!
盛りだくさんの3日間のマルシェ、

ぜひ、お誘い合わせの上お越しくださいね。

 

5月25日(金)・26日(土)・27日(日)

11:00〜17:00
(27日(日)は16:00まで)
 

 

皆さまのお越しを

お待ちしております!

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

あちこちへ・・・

 

暑いくらいのお天気だった昨日、

平塚のKTさんのお宅の

キッチン工事が始まりました。

 

久しぶりのクローズドキッチン、

シンクの目の前が窓なのは

壁付けキッチンならではですね(^_^)

 

あいかわらずの荷物の量・・・

お見苦しくてスミマセン。

 

これが初日であっという間に片付くから

不思議です。

 

さて。

午後からはお引き渡し間近の

こちらの現場へ。

 

デザインコンセプトは「黒い箱」

ガラスの色にもこだわりました。

 

お施主さんは

リブコンテンツには珍しく男性のかた。

イメージ通りかっこよくできたかな(^_^)

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

 

昨年に引き続き・・・

 

なんともう5月も半ば!?

しばらくブログをご無沙汰している間に

続々とお引き渡しが・・・

本当にありがたいことですm(_ _ )m

 

先週土曜日はこちら、

スタッフSuzukiが1年半がかり(?)で

進めていたマンションリフォームの

お引渡しでした。

 

使いやすいオープンキッチン、

動線もバッチリ

 

白いキッチン、

アクセントに黒を効かせています。

 

真鍮のペンダント照明もいい感じ、

Suzukiらしいデザインだなあ(^_^)

 

リビングの壁の一部を

スモーキーカラーに塗装。

空間全体がおしゃれな雰囲気に(^_^)

 

キッチンからの眺めもいい感じです。

 

お風呂や洗面にも黒を効かせて

スタイリッシュな雰囲気になりました。

 

(あ、トイレ撮り忘れたっ!)

 

取り説中のスタッフSuzuki

ご主人さまも熱心に

聞いてくださっています。

 

実はこの日、

秘かに(?)誕生日を迎えていたワタクシ、

 

なんと去年()に続いて2度目の

誕生日当日の大型物件お引き渡し。

 

スタッフからの

嬉しい嬉しいプレゼントとなりました(^_^)

 

さて、

今日は平塚まで車を飛ばして安全運転で

あらたなキッチン工事が始まります。

 

繁忙期を抜けるまであと一歩、

引き続きがんばります♪

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

 

春の軽井沢へ

 

ゴールデンウィーク、始まりましたね。

今日は一段といいお天気の東京です。

 

私は朝からお引き渡し、

お天気同様、

とても気持ちのいい一日のスタートでした♪

 

と・・・上の写真は桜、

実は昨日は、例によって軽井沢まで。

 

GWのさなかに、

HMさんのお宅のキッチン工事が

始まったのです。

 

スッと伸びる庇、

軽やかな柱が素敵。

 

古き良き日本(?)

縁側が気持ち良さそう。

 

現場にいる間、ついついここに立つ私、

まだ少し冷たいけど

風が気持ちいい~♪

 

と、さわやかな外とは打って変わって

中はこんな感じ(^_^;)

 

荷物や道具が満載の中、

工事が進んでいきます。


例えば巾3メートルのキッチン、

工場でつくってきて

ポコッと置くわけではなくて・・・


引出し一つ一つに

ていねいに細工をして

 

もろもろ調整をして

並べていくので、

かなり時間がかかる作業、

 

以前、つくる人 というタイトルで

ブログを書いたこともありますが

なかなかに手間隙のかかる作業です。

 

そんなわけで昨日は

一日がかりでやっとここまで。

なかなかいい感じで進んでいます(^_^)

 

工務店さんと

図面でやり取りしていた

細かい納まりの箇所も

なんとかうまく行きました(^_^)

 

さて。

追加でオーダーされた家具などもあるので、

またの訪軽を楽しみに、

引き続き発注作業を続けます!

 

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m