黒い箱には・・・
以前、こちら(★)で
「デザインコンセプトは黒い箱」
とお伝えしていたCさんのお宅が
完成しました。
昨日がお引越しを待っての
取り扱い説明。
「黒い箱」の中に
もう食器類がキレイに納まっていました。
「黒」にこだわった
セラミックカウンター、圧巻です。
3メートル超え!6階!
エレベーター小さい!
と搬入三重苦でしたが、
なんとか無事に(^_^)
内側もハンドルは付けずに
「黒い箱」にこだわりました。
そして「黒い箱」にあってはならない・・・
けどキッチンにはなくてはならない、
こまごましたモノ達は。。。
シンクの中(?)に隠しました。
なかなかスッキリまとまって
ホッとひと安心。
背中側のカウンターも
ガラスのオープン棚一枚。
とはいえ収納力は大切。
1.2メートル巾の引出しは
大容量で頼もしいです。
Cさんはリブコンテンツには珍しく
男性のお客さま。
男っぽいキッチンになってますでしょうか?
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
新築もリフォームも・・・
ザ・梅雨、という感じのお天気に
台風も加わって大荒れの週明け
肌寒い月曜日となりましたね。
土曜日までは暑かったのに・・・
みなさま、体調はいかがですか?
さて、
そんな暑かった土曜日
久しぶりに キッチン相談会 を
開催しました。
少人数での相談会は、
私がおしゃべりしながら
合間合間にご質問も飛び交います。
今回は、みなさん具体的に
ご計画があるかたばかり。
とはいえそれが
半年後?1年後?数年後??
とさまざま、
そしてご新築のかたとリフォームのかた、
ちょうど半分ずつでしたので
ご質問も多岐に渡りました。
後半は、ショールームのキッチンを
ご案内しながら
素材面、収納面等、
より具体的なお話に。
実際に見て触ってみると
「汚れは?傷はどうなの?」
「けっこう堅いんですね」
等々、体感していただけるのがいいですね。
最近、忙しさにかまけて
すっかりご無沙汰してしまっていた
相談会の開催ですが
みなさんのご質問を受けて
私もとても勉強になります。
また定期開催を目指そう。。。
会に参加したキッカケのお話のときに
「1対1の話じゃなくて
自分以外のかたの質問を聞いたりして
あ、そういう見方もあるのね!
という発見があるかも、と思って
参加してみました。」
とおっしゃってくださるかたがいて
とても嬉しかったです。
次回は9月頃を予定しています。
(定期開催といえるのか??笑)
みなさま、お気軽にご参加ください。
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
読書コーナーのススメ
梅雨入りした途端に
いいお天気の東京、
暑い一日になりましたね。
さて、オーダーキッチンをメインに
リフォームを手掛けている
リブコンテンツですが
このところ「本棚」のご提案をすることが
増えてきたように思います(^_^)
軽井沢・Mさんのお宅(★)や・・・
同じく軽井沢・YTさんのお宅(★)のように
壁一面に!
というほかに・・・
こんなふうに書斎コーナーの一角や・・・
ゴロンと横になって~
というコーナーの一角に。
こちらは4月にお引き渡しした
FJさんのお宅のこども部屋の一角。
クッションを置いて
ここにゴロンとしながら
本を読んでくれたらうれしいな。
置き型の本棚にも
素敵なものはありますが
天井までいっぱいの本棚って
個人的にもなんとなくアコガレが(^_^)
実家の父が
無類の本好きだったせいも
あるかもしれません。
そういえば先日伺った
にもこんな本棚があって
思わずくつろいでしまってました(^_^)
本棚=書斎、というイメージもありますが
リビングや子ども部屋の一角に
作り付けの読書コーナー、いかがでしょう??
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
そもそも何から始めれば??
先日、お知らせしていた
久しぶりなこともあって
おかげさまで満席御礼でしたが
おととい、キャンセルが出ましたので
再度のご案内です。
開催日が6/9(土)10時30分~
あさって、と急ではありますが
ご都合あえばぜひ(^_^)
相談会では、
まず始めに私から
「オーダーキッチンとは?」
「どんなふうに頼むもの?」
「お値段はいくらくらい?」
というお話をした後に、
皆さんからのご質問に答えたり
ご相談を受けたり・・・
後半は、
2階のショールームをご覧いただきながら
引き続きご質問に答えたり・・・
とまぁ、だいたいが
「お悩み相談コーナー」的に
お話が進んでいきます。
いつかはキッチンリフォームを~
と思っていても
いつ、何から始めればいいのか?
そもそもリフォームするのかしないのか?
家づくりに関するアレヤコレヤについて
オシャベリしませんか?
お申込、お待ちしております(^_^)
お申込はこちら → ★
過去の相談会の様子 → ★
こんなメリットも → ヨコの繋がり・・・♪
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
そしてこちらも着々と・・・
壁一面に貼ったタイルが
印象的な
NKさんのお宅のエントランス。
那須、軽井沢等、
リゾート地の現場の記事が続きましたが
もちろん都内でも現場が進行中です。
実はNKさんはこのとき(★)に
キッチンのオープン具合について
いろいろと打合せをしていたお客さま(^_^)
奥さまには
プチプチ見学会・・・?
にもご一緒していただき
あれやこれやとご検討いただいて・・・
結果、こんな感じのオープン具合に
落ち着きました(^_^)
今回、ちょっと特別な磨き具合の扉のため
キッチン工事が長引いていますが
今月後半には完成の予定。
現場では毎日
職人さんが七転八倒しています。
なんとか無事に
完成しますように・・・
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m