オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし -455ページ目

リフォーム産業新聞の取材

今日も寒い一日になりそうですねくもり


さて今日は、新聞記者のかたが取材にみえてくださいました。


みなさん、「リフォーム産業新聞」てご存知ですか?

業界紙ですし店頭に売っているわけではないので、ほとんどのかたはご存じないかと思いますが。。。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

(ココだけの話)私も名前しか知りませんでした(^_^;)

持ってきていただいた見本紙、いろいろと参考になりそう。

うちの会社も購読したほうがいいかしら・・・


そのなかの 「活躍中の女性を紹介!Woman×Woman」というコーナーで、なんとワタクシが

ご紹介いただくことになりました。(は、恥ずかしい・・・)


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

リフォーム産業新聞社の川村さんと。

入社4年目、若くてフレッシュアップ  でもとてもしっかり!してらして、お話もスムーズ。

新聞1面にある4コマ漫画のネタも毎週考えてるんだそう、ユーモアのセンスもあり、なのですね。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こちら、打ち合わせ中。

女性同士、キッチンの話、盛り上がらないわけがありません(^-^)


この仕事に就いた経緯や普段何を大切に仕事をしているかなどなど、

あれやこれや脱線しつつ、とても楽しくお話しさせていただきました。


こうして取材をうけると、

普段あまり考えないで行動していることをあらためて振り返るきっかけになり

ありがたいですね。


たとえば、


(川村さん) 「田原さんて、何に一番気をつけてキッチンをプランしているんですか?」


(そんなこと考えたこともなかったよ~汗と思いつつ)

TA 「う~ん・・・一番はお客さまのライフスタイル、ですかね。あと、なにがお好きなのか、とか」


(川村さん) 「これだけは言わないように、と思っているNGワードってありますか?」


(え~、そんな質問、聞かれたことないし。ここは正直に)

TA 「え~・・・特に無いですけど~~~。」

(といいながら、ふと思いついて)


TA 「あ、そういえば、なるべく『もう間に合いません』とは言わないようにしてます。」


(川村さん) 「え、そうなんですか?

家づくりの中でって、『もう間にあわない』っていうシーンが多いような・・・」


TA 「キッチン作ってるのって1ヶ月とか1ヵ月半ですけど、使うのはほぼ一生じゃないですか。

間にあわないからできない、ってなんか悲しくないですか?

一生から見れば1ヶ月って一瞬、多少無理してでもできることはやっちゃおう、って思っちゃいますね。

でもそんな急なご要望がなるべく出ないためにも、

いろいろ決定するまでの打合せのプロセスにすごく時間を使わないと、なんですけど」


などなど・・・

取材って、自分では意識してないような自分なりのこだわりを言葉にする作業、を手伝ってくださる感じ。

ありがとうございますm(_ _ )m


記事になるのは、なんと来週の火曜日だそう! は、早いっ(@_@)

雑誌とは違って、「その日勝負」って感じなのですね。

(そういえば昔、TVの取材依頼のときは「明日夕方放送です」ってのもありましたガーン 

残念ながら日程調整無理でお断りしちゃいましたが・・・)


さてさてどんな記事になるのか、楽しみです♪



いつもご訪問ありがとうございます。

おかげさまでリフォーム部門で6位に!(6~8位を日々いったりきたり・・・)

じわりじわり上がってきました。。。

右下矢印
にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ
クリック応援お願いしますm(_ _ )m






「発酵はうまい」に興味あります

今日もおだやかに晴れ晴れ の一日になりましたね。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

ハトもひなたぼっこ・・・?

(左の方、すごく混みあってます!右側、あいてるよ~)


さて突然ですが、恵比寿ガーデンプレイスはどうやら今年で15周年らしく、

春先くらいから

「発酵はうまい」

と題して、グルメフェアが開催されています。


発酵食品をテーマに、セミナーあり、各レストランでの限定メニューあり、もりだくさん♪

いつもポスターを見ては、「おもしろそ~」と思いつつ、素通りしておりしょぼん


今回は、最終回ということもあって、ふと小冊子を手にとってみました。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こちらが、期間中無料で配られる小冊子。(約15ページ オールカラー)


発酵食品、考えてみればいろいろあるんですよね。

味噌、ぬか漬け、チーズ、(あれ?今回で5回目なんだけど、あとひとつなんだったっけ・・・あせる


そして最終回第5弾の今回は 11月27日(金)~12月20日(日)まで開催の、

日本が世界に誇る調味料、


しょうゆ


です。



オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

しょうゆの原料、ルーツ、おいしさを生む微生物についてのおはなし。

しょうゆのルーツって中国だといわれているそうですよ。意外・・・


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

そして 古今東西 いろいろな銘柄のしょうゆのオンパレード。

濃い口、薄口、だけでなく、溜り醤油、白醤油、までは聞いたことはあっても、

「再仕込醤油」とは、はじめて聞きました~

なんでも、山口県を中心に山陰から九州地方にかけての特産醤油だそうです。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし
そしてそして、ガーデンプレイス内のレストランで、期間限定で出される特別メニューナイフとフォーク

和洋中、どれにも醤油が使われたメニューがもりだくさん! どのページもおいしそうですニコニコ

せっかく近くにいるんだから、最終回くらいは、ちょっと特別メニューでも食べに行きたいな~


いつもご訪問ありがとうございます。

おかげさまでリフォーム部門で7位に!

じわりじわり上がってきました。。。

右下矢印
にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ
クリック応援お願いしますm(_ _ )m

「クリスマスを彩るパーティシーン」を見てきました

今日は、昨日とはうって変わって寒いですね(>_<)

もうすぐ12月ですからね。。。がまんします。


こんなふうに寒さが厳しいと、夜のイルミネーションがなおさら素敵にみえます。

きれいな光を見ているとこころも暖かくなり・・・きっとそんな理由で冬にイルミネーション、なのかなあと思ったり。


恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーション、きれいですよ~ (→***

今日の午後からのお打ち合わせは、14時半からのかたが一組、16時半からのかたが一組。

みなさん、ぜひご覧になって帰ってくださいね♪


さて昨日は、新宿御苑のあと、伊勢丹まで脚を伸ばし・・・って伸ばさなくてもすぐそこですね。

角を曲がればすぐ見えます。


目的は、そうです、こちらの記事(→*** )でお知らせしていた 


「クリスマスを彩るパーティシーン」


山本侑貴子さんのテーブルコーディネート、

「グリーンとパープルのクリスマスコーディネートって、どんなだろう??」

と気になり、ぜひ見に行ってみたいと思っていたのでした。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし   
なるほど~フレッシュグリーンにキャンドルのパープルか~

と思ったら、こちらは、別のかたの・・・でした(^_^;)


赤松純子さん、長野県でアトリエJunkoというテーブルコーディネートのアトリエを主宰されているそう。

ホームページも素敵です。(→***


さてさて、肝心の山本侑貴子さんのテーブルは・・・


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし   オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こちらです。

アレクサンドルチュルポー(ALEXANDRE TURPAULT)のリネンのクロス、グリーンをセレクト宝石緑

効かせ色にパープル宝石紫

華やかながらシックで落ち着いた印象で、とっても素敵でした。


ふと、おとなりに目をやると・・・

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし   オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こちらにもなんだかゴージャスな雰囲気のテーブルが・・・

お店の人に話しかけられ、ショップカードをいただくと、

リブコンテンツからもすぐ!の白金台にあるガラス食器のお店だそう。 ラ・トランスパランス →***


そして同じ場所で、このガラス食器を使ってイタリアンが楽しめるそうで・・・ ボスケッタ →***


ホームページを見るかぎり、どちらも 「行ってみたい~!」


それにしても、我が家の毎日の食事シーンを思い浮かべると、どれもこれも「別世界」・・・

しかも昨日は、新宿御苑散策の帰り。

土と芝のついたジーンズ&スニーカー(というより運動靴?)で、こんな別世界にふらりと立ち寄ってしまい、

けっこう恥ずかしかったです。


う~ん・・・いくら近いとはいえ、TPOを考えた行動をしないとな~~~反省汗


いつもご訪問ありがとうございます。

おかげさまでリフォーム部門で8位に!

じわりじわり上がってきました。。。

右下矢印
にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ
クリック応援お願いしますm(_ _ )m

秋の新宿御苑

今日は暖かくて気持ちのいい一日でしたね。

さてそんな日は「子連れ新宿御苑」がサイコ~ニコニコ

ということで、秋の御苑へ行ってまいりました。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

気持のいい青空~ニコニコ


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

地上は「人また人・・・」で大混雑ガーン

こんなに気持ちのいい日ですから、みなさん外で過ごしたくなるのも当然です。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

もみじはまだ青かったのですが、桜などは黄色や赤に染まりきれいでした。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

黄色~オレンジ~赤 のなんともいえないグラデーション。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

はじめての紅葉にドキドキ・・・・(?)

でも楽しんでくれてた様子、です、多分。。。


さて、本日、新宿三丁目駅まで来たのには、もう一つの目的が・・・

それについては、また明日にでもパー



いつもご訪問ありがとうございます。

おかげさまでリフォーム部門で8位に!

じわりじわり上がってきました。。。

右下矢印
にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ
クリック応援お願いしますm(_ _ )m










久々の女友達

今日は久しぶりに気持ちよく晴れましたね~晴れ
オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

空が冬です。。。


さて、10月~12月にかけて土日出勤がチラホラ入っていたので、

昨日は思い切って午後からお休みを取らせていただきましたm(_ _ )m


で、ず~っと以前からお願いしていてなかなか実現しなかった「ジェルネイル初体験(遅っ!)」へ。


目黒駅徒歩30秒に住むしぃちゃん(→*** )とは同い年、もう10数年来の友人です。

本当は、美容関係のお仕事が専門ですが、

ここ数年、趣味が高じて半ばプロのネイリストとしても活躍しています。

(あ、ネイルも美容関係か・・・)


リブコンテンツは恵比寿と目黒のちょうど中間あたりにあるので、彼女のお家までは徒歩12分。

こんなに近いのにお互いに忙しくて、なかなか会う機会がない~

機会がないなら作らねば、ということで

「たまには私の爪もやってよ~」とお願いしていたわけなのです。


13時半の約束。

遅めのランチを用意してくれてました~ウレシイ♪


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

見かけによらず(失礼あせる)お料理上手の彼女。

本当は外ランチの約束が、時間がなくなって突然お家で食べることになったのですが、

パパッと手早くアラビアータとサラダを作ってくれました。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

パルメジャーノもその場でチーズカッターでおろしてくれて・・・「なんだかお店みた~い(・∀・)」


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

(左)

BERNARDAUD(ベルナルド)のお皿は、昔、知り合いから安く買えるってことで

二人でやけにたくさん買いましたっけ・・・なつかし~!

(右)

紅茶の入ったこの不思議な形のマグカップ(?)は、マイセンのものだそう。

形がかわいいだけでなく、意外にも持ちやすくて飲みやすい。

やっぱりデザインと機能って、両立させないとね~

(↑についての記事は、ちょっと古いですがこちら→***


そうそう、今回はネイルをしてもらうのがメインですよ。


(実は前回会ったときも、ランチ&ネイルの約束だったのに、

おしゃべりに夢中でタイムアウトガーンしてしまったという・・・)


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こちら、お仕事中のしぃちゃん。

友人の仕事中の顔ってなかなか見られないので新鮮です。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

完成~!

仕事柄(来週、現場搬入&施工だしガーン)、ごくごくシンプル、ナチュラルで地味目に・・・

という、あまりやりがいのないリクエスト。

でもとっても素敵に仕上げてくれました。


指先がきれいになっただけで、「身だしなみに気を使っているひと」に変身した気分。

これを機に、少しは女らしくしないとな~


( 「セミナーの前にやってもらえよ~」(夫談) たしかに・・・)


雨降りの午後、久しぶりに女友達と過ごす時間は、かなり元気の素になってくれたのであります♪


いつもご訪問ありがとうございます。

おかげさまでリフォーム部門で8位に!

じわりじわり上がってきました。。。

右下矢印
にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ
クリック応援お願いしますm(_ _ )m