友チョコづくり対策に・・・?
あいかわらず
ドタバタと過ごす日々、
知らない間に
バレンタインデーが
終わってしまっていますが(笑)
みなさまのお宅では
「友チョコ」対策、
いかがでしたか??
キッチンリフォームをしたい!
のキッカケのひとつに
「娘(最近は男の子も)が小さいうちに
一緒に立てるキッチンにしたい。」
というのが
けっこう多いのですが、
昨年、マンションのキッチンリフォームを
させていただいた
こちらのかた(★)もやはり
「こどもと一緒に立てる、
アイランドカウンターを!」
というのが
第一のご要望でした。
こちら、まだ小さくて
友チョコづくりでは
ないようですが
ランチの支度のときに
お嬢さんがキッチンに乱入(?)
お嬢さんの発案で
ミニドックが
ポップケーキに早替わり♪
楽しい笑い声が
聞こえてきそうな写真に
私たちもとてもうれしくなりました。
数年先の「友チョコづくり」も
このアイランドカウンターがあれば
バッチリですね!
キッチン全景はこちら。
(ご紹介記事はこちらです→★)
ご夫婦のテーマカラーともいえる
ペパーミントグリーンを
つかって・・・(^_^)
ひと粒で2度おいしい・・・
昨日から始まった
昨日は日曜日ということもあり
たくさんの方にご来場いただきました。
ありがとうございました。
こちら、朝一で
フェアのプレゼントのひとつ、
限定スイーツの準備中。
ちょっとバレンタインを意識して
リブコンには珍しく
赤を取り入れてみました。
と、ラッピング中に
ひと組目のお客さまが(^_^)
1階のティールームで
お茶を淹れている間に
2階のショールームをご見学中(^_^)
みなさま、
寒い中をありがとうございます。
限定スイーツは、
ティールームでお召し上がりいただくことも
できますよ。
「まだまだ先のことだから
ショールームには行きにくい・・・」
というかた、
逆に
「お茶しに行くだけだと
わざわざ行くのはもったいない・・・」
というかた、
美味しいスイーツの後に
ショールームでちょこっとご相談、
ひと粒で2度おいしい
この機会にぜひ、
足をお運びくださいませ♪
明日から・・・
少し前に
東急沿線マガジン【SALUS】さんの話(★)を
書いていましたが・・・
そのときの掲載記事がコチラ。
リブコンテンツでは明日から
ちょっと(けっこう?)お得なフェアを
開催いたします。
→ 春のキッチンリフォームフェア
2017年2月12日(日)~3月5日(日)
期間中、ご来場のかたに
ティールーム特製スイーツをプレゼント(^_^)
そしてさらにご来場後、
3月中にご成約の方には
ミーレの食洗機を50%off!
という太っ腹企画です!
こちらがその案内ハガキ♪
期間中は
日曜日も営業中ですので
特製スイーツを
ティールームで召し上がっていただくことも
できますよ。
(ティールーム営業日:日・月・火・水)
だんだん暖かくなってきて
お家のことも具体的に
考えだすこの時季、
ショールームに足を運んでいただいて
スイーツを召し上がりながら
いろいろ考えを巡らす機会に
していただければ~
と思っています。
ご予約はコチラから
ご来場、
お待ちしております(^_^)
<あったかトマトクリームチキンを召し上がれ>
寒い今週、
あったかイベントが続く
リブコンテンツ、
昨日は、
リブコンキッチンオーナーでもある
料理家・いこまゆきこさん(★ )による
20食限定ランチの一日でした。
キッチンに立つゆきこさん♪
さすがの手際の良さで
どんどんサーブされていきます。
デザートはこちらの
ゆきこさん特製ブラウニー。
バレンタインも近いことですしね(^_^)
みぞれ混じりの
寒い寒い一日でしたが
入れ替わり立ち代わり
お客さまがみえてくださって
店内は暖かい空気にあふれました。
午後4時半、
ようやく「まかない」にありつけた
スタッフ一同。
いやあ・・・美味しい!
大テーブルなので
お1人でみえたかたも
隣の人とお話ししたり
偶然ご近所同士のかたもいて
お引き合わせしたりと
美味しいものを食べながら
またまたご縁がつながる
楽しいランチタイムとなりました。
限定ランチ、
毎日は到底無理ですが、
そのうち週一くらいで
やってみたいな~
【重ね煮レッスン】ご報告
昨日はリブコンハウス1階で
私自身も個人的に楽しみにしていた
こちらのイベントが開催されました。
by料理家・遊民
まずは遊民さん(★)からのレクチャー。
食材の陰陽の考え方。
素材の重ね方など
「重ね煮」の基本を教えていただきます。
野菜のこと、農家さんへの思い、
食とカラダ、『いただく』ということ、
キッチンに立つ姿勢まで、
素晴らしいお話を伺うことができました。
さっそく実践。
鍋に塩を振るシーンに
皆さん「おお~っ!」と
声が上がります。
自然栽培の野菜のお話。
農薬や肥料を使っていないので
皮を剥かずそのままいただきます。
ゴミも少ないし
栄養面でも○とのこと。
なるほど。。。
もちろん皆さんも
参加します。
初対面の方々なのに
とても和気藹々、
昔からのお友達のような雰囲気です。
いよいよ盛り付け。
重ね煮をアレンジした
美味しそうなお料理の数々。
デザートにはかぼちゃプリン。
遊民さんのやってらっしゃる
カフェでの人気メニューだそう。
イベント終了後、
13時半からは
リブコンテンツティールームがオープン。
お時間のある方々が残って
食にまつわるあれこれについて
お話が尽きず、
気がつけば4時!!!
私も仕事を忘れて(笑)
聞き入ってしまいました。
興味の対象や
価値観が似た方々が集まって、
美味しいものを囲んで
いろいろな話をして、
知らなかったことを知ったり
さらに共感を深めたり…
そうだ、私、
リブコンをこんな場所にしたかったんだ、
と実感できた嬉しい1日でした(^^)
当初定員8名のところ
お申込が絶えず
12名様に増席しての開催、
それでもキャンセル待ちの方が
多数いらしたので、
急遽、第2回目も開催することに。
次回は2/28(火)、
あいにくこちらも既に満席ですが、
ぜひ定期開催を、と思っていますので、
みなさま、
お知らせをお見逃しなく~!




















