ファミマのチキン4種類を食べ比べ。
おはようございます。
現在、妻が入院している病院に、自転車で通う日々を過ごしておりますが、こういう不安な生活の中にも、何かしら楽しみというものは見つかるものでして… 。
ファミチキにハマりました(笑)
基本、定価で物を売っている店には、年賀ハガキを買う時ぐらいしか行かない人間だったのですが、妻が入院している病院にはファミリーマートがあり、結構美味いエスプレッソやカフェラテが飲めたり、唐揚げやアメリカンドッグが買えたりします。
以前、家の近所のファミリーマートで妻とコーヒーを買ったついでにファミチキを買って食べたら、これがメッチャ美味しかったので、最近、病院に行く度に1日1個づつ買って、食べ比べをしています。 … あんた、ホンット暇人やね
ファミチキ (骨なし) 170円 (税込)
スタンダードなファミチキで、他よりサイズが大きめです。
コロモはパリパリで、中の鶏肉はしっとり柔らかく、肉汁がじっとりと染み出して来ます。
肉は、実はひとかたまりではなく、薄くスライスされた肉を重ね合わせ、その間に肉汁が仕込まれている感じの構造になっていて、どれに当たっても大きさや形、ジューシー感は均質性があります。
味は粗挽きの黒胡椒が効いていて、食後は意外と唇や舌がヒリヒリしますが後味は良く、肉を食べたという充実感を味わえます。
スパイシーチキン 145円 (税込)
スタンダードなファミチキより少し小ぶりで、黒胡椒が多めに見えます。
黒胡椒の刺激は爽やかで後を引きます。
レッドチリチキン 148円 (税込)
辛いは辛いでも、こちらは黒胡椒ではなく、唐辛子の粉末がコロモに混ぜ込まれていて、朱色に染まっています。
形は概ね、長めの楕円形。
肉質はチキンナゲット風の成型肉の様な感じで、オリジナルのファミチキに比べて肉汁は少なめ。コロモの唐辛子の刺激が強調されています。
ケンタッキーもそうですが、唐辛子使った辛い味のメニューは、肉がパサっとしているのが多いですね。
そして、真打ち… 。
ファミマプレミアムチキン (骨つき) 180円
今回買ったのは手羽元ですが、日によっては、サイ (背中の肉) が並んでいる事があります。
黒胡椒もチラホラ見えますが辛さは控えめで、ローズマリーが効いたハーブっぽい味付けです。
前の3つは、成型肉ではないにしても、完全にひとかたまりの肉ではありませんでしたが、このプレミアムチキンは、正真正銘の塊の肉で、自然の肉の歯応えから、軟骨のコリコリまで味わう事ができます。皮も、油が抜けてパリパリに揚がっていて、ハーブの風味も良いですね。
ささやかな贅沢気分を味わえます。
この他にも、小ぶりの唐揚げ ファミから や、ファミナゲ、チーズ in チキン など、鶏の揚げ物系の商品がありますので、順次試してみたいと思います。 オイオイ、節制はやめたのか?
ところで、天白から自転車で豊明の病院に行く途中、梅の花が咲いているのを其処彼処で見るのですが、昨日、こんな真っ赤な梅の花を見ました。
こんなの、見た事がありますか?
→ 読者様からのご教示がありまして、これは梅ではなく、木瓜 (ボケ) との事です。やっちゃいました(苦笑)
思わず、その場から妻に写メを送っちゃいました。
春はもう、すぐそこまで来ていますね。
それでは、また~ (^-^)/
ランキングに参加しています。こちらのクリックを是非よろしくお願いいたします。
↓

日本全国食べ歩き ブログランキングへ