【SIGMA】メーカーにピント調整に出しました。(SIGMA 18-35mm F1.8 ART) | レス・ホークの徒然なる独り言

レス・ホークの徒然なる独り言

ギターと自然が好きな30代のブログ。
ギターとカメラは初心者です。m(__)m

 

このブログでも何度か話題に出しているSIGMA 18-35mm F1.8 ARTレンズ。

 

 

 

 

 

 

 

自分でUSB DOCKを使ってピント調整を繰り返していましたが・・

 

レンズ装着する度にピントが合っているかどうか確認して調整する作業を繰り返さなければならない状態になってしまい・・

 

あまり「う~ん・・う~ん・・」と考えすぎると精神的に参ってしまいそう(苦笑)なので・・

 

 

メーカーにピント調整に出すことにしました。(´゜д゜`)

 

 

以前は「能登半島地震の影響で物流にも影響が出るだろうから、ちょっと自粛しよう・・」と考えていたのですが。。

 

調べてみたら、SIGMAさんのある福島のほうへの物流は大丈夫そうだったので・・

 

迷いましたが、思い切ってピント調整に出すことにしました。

 

 

  ピント調整の申し込み

 

SIGMAのマイページにアクセスし、自分が登録した製品のなかから該当の製品を選択、「修理」の項目を選択します。

 

いろいろと記入欄があるのですが、”故障状況”の欄に「ピント調整」の旨を記載して申し込みします。

 

その日のうちに自動返信メールが届き、翌日に担当の方からメールが届きました。

 

 

梱包や発送の作業は自分で行うのですが、「保証期間内であれば着払いが利用できる」とのことでしたので、着払いで送ることにしました。

 

まずは梱包作業。

 

 

 

 

「これでもか!」というくらいに緩衝材を詰め込みましたw

 

通販で買い物をしたときに付属してくる緩衝材、こういうときに役立つんですよね。

 

通販で付属してくる緩衝材+引っ越しで皿とかを包むときに使う緩衝材を、上下左右に詰め込みましたw

 

 

あ、忘れちゃいけないのが、カメラ本体もあわせて送ること。

 

レンズだけで送ると、いざ自分が使っているカメラに装着した際にずれていることもあるので、普段自分が使っているカメラ本体+該当のレンズを送る、という形ですね。

 

・レンズ

・カメラ本体

・保証書

 

をあわせて送付します。

 

ヤマト運輸に集荷依頼をして、SIGMAのオンラインカスタマーサポート宛てに送りました。

 

 

 

  ピント調整が終わって返却されるまで

 

ピント調整に送ってから約10日、SIGMAの担当の方より「お預かりをしておりました製品は処置が完了し、本日弊社工場より発送いたしました」との旨の連絡がありました。

 

年明け後だったこともあり、年末に送られたものを調整していたりと、繁忙期だったようです。。(^^;

 

お忙しい中ありがとうございました。m(__)m

 

 

全体としてかかった期間は、こちらから送付したのが土曜日だったこともあり、送付してから手元に返って来るまで約2週間弱でした

 

そして届いたのがこちら!(シールははがしてありますw)

 

 

 

 

 

かなり厳重に梱包されていました。(´゜д゜`)OH!

 

使われている段ボールも、結構頑丈なやつでしたw

 

ちなみに、今回の処置内容は以下のとおりでした。

 

 

修理内容:合焦性確認検査
処置内容:AFの合焦性確認検査及びAFデータの最適化調整を致しました。

ご連絡事項:
検査の結果、後ピン傾向を確認致しましたのでAFの最適化を行いました。
なお、作業上やむを得ず、視度補正ダイヤル、カメラモード等を動かしました。
お手数ですが再度調整のうえご使用をお願い致します。
また、製品ファームウェアは修理完了時点での最新バージョンとしております。

料金:\0

 

 

どうやら自分で調整した結果が「後ピン」だったようです。。(^^;

 

やはりプロの方にやってもらったほうがいいですね!

 

 

 

  果たして結果は・・

 

そして、返ってきたレンズを装着して試写してみると・・・

 

 

ほぼいい感じなのですが、正直言うと一部ちょっと気になる部分もありました。

 

なので、いろんな被写体を撮影しながら、カメラ本体の「マイクロアジャストメント」機能を使って調整していくことに。

 

至近距離

 

中距離

 

遠距離

 

今のところ、こんな感じでピタリとピントが合うようになりました。(ちょっとズレが大きい気もしますが、、w)

 

撮影してみて、ピントのズレが気になったらこの調整値を指標にして臨機応変に対応していきたいと思います。

 

0から調整するのと、調整してもらったものを微調整するのでは、大変さが段違いですねw

 

なので、

 

①まずはメーカーに送って調整してもらう

 

②そのうえで気になる部分があれば、カメラ側で微調整する

 

くらいのほうがいいのかな、と改めて感じました。

 

こういう器具を使って調整しても、いざ屋外とかで撮影してみると「あれ?」となることもありますしね。

 

なかなかレンズのピント調整というのは奥が深くて難しいんだな、と改めて痛感しましたw

 

 

あとこのレンズ、「そもそも意図しているところにピントを持っていってくれないことがある」という”じゃじゃ馬”っぷりは、ピント調整後も健在でしたww

 

まあ、そういうところも含めて試行錯誤しながら使っていくのがいいのかもしれませんねw

 

 

 

  とりあえず一段落。

 

というわけで、なんとかいい感じに持っていけれるようになりましたw

 

最後に、ピント調整後に撮影した写真F1.8で、ものすごくテキトーに撮影した写真)をいくつか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真でも動画でも、ガシガシ使っていきたいですね!(´゜д゜`)

 

ではでは。