【カメラリュック】Vanguard VEO SELECT 45Mを購入しました!【バンガード】 | レス・ホークの徒然なる独り言

レス・ホークの徒然なる独り言

ギターと自然が好きな30代のブログ。
ギターとカメラは初心者です。m(__)m

 

Vanguardの「VEO SELECT 45M」というカメラリュックを購入しました!(´゜д゜`)

 

なかなかいいカメラリュックなので、ちょいとレビューっぽいものを書いてみようと思います!(´゜д゜`)

 

 

VEO SELECT 45M GR | リュック | VANGUARD(バンガード)公式サイト – VANGUARDオフィシャルサイト (vanguardworld.jp)

 

 

 

VEO Select - Select Your Style (youtube.com)

 

 

  購入までの経緯

 

カメラリュック自体は、以前購入して持っていたのですが・・

 

 

 

持っているカメラリュックはカメラを収納することがメインになっている造りでした。(ちょっと生地が薄いし・・)

 

ですが、やはり使っているうちに普段使いもできるものが欲しくなり・・

 

 ●2気室仕様(カメラと日用品、両方を持ち運びたい)

 

 ●あまり「カメラリュック」と主張しすぎないもの

 

 

という条件で探していたところ、これを見つけまして。

 

 

 

Vanguard(バンガード) VEO SELECT 45M(画像:Amazonより引用)

 

Amazon | VANGUARD VEOコレクション カメラバッグ 3ウェイ 一眼レフ/ミラーレス対応 VEO SELECT 45M BK | ビデオカメラケース 通販

 

https://www.yodobashi.com/product/100000001004389779/

 

 

 

「なんか良さそうだな」と思い、とりあえずお気に入りに入れて候補にしておきました。

 

後日、名駅周辺にある某家電量販店の店頭に現物があることを知り、それを実際に見に行ったところ・・

 

即気に入りましたw

 

やはり現物を見るのって大事ですね! 百聞は一見に如かず!(´゜д゜`)

 

 

一旦は「最有力候補にしておこう」と思いとどまり、その場を後にしたのですが・・

 

(-ω-;)ウーン・・

 

後日、「やっぱり買おう!」となり、購入しましたww

 

色々買いすぎてボーナスが飛んで行く~~~・・(^^;

 

 

 サイズをどれにするか・・

 

このリュックのシリーズ、サイズは41、45M、49の3種類。(画像:Amazonより引用)

 

 

(数値は「リュックの高さ」の数値ですかね?)

 

店頭で見たところ自分には45Mのサイズが「手軽に持ち出しできる」という面で丁度よく感じました。

 

持っているカメラ+レンズを入れるにもちょうど良さそうだったので、サイズは45Mにすることに。

 

45Mのサイズ等ですが、メーカー公表値では、

 

・外寸:320×460 X 190 (mm)

 

・内寸:275×450 X 110 (mm)

 

・重量:1.51kg

 

だそうです。(´゜д゜`)

 

 

49も「大は小を兼ねる」で良さそうだったのですが・・現物を見るとちょっと大きく感じました。

 

そのため「手軽さ」をあまり感じなかったので、今回はパスすることに。

 

 

 

 色はどちらにするか・・

 

 

色はブラックグリーンの2色展開。(画像:Amazonより引用)

 

 

 

色をどうしようか迷い、通常であればブラックが無難で良さそうな気がしたのですが・・

 

街中とかに持ち出すなら、ブラックが自然でいいような感じがしますよねw

 

ですが、自分が使用する場面を考えると、主に緑地公園などにカメラを持ち出すことが多いので・・

 

 

 ◆夏場に外に持ち出したら、ブラックは太陽光で灼熱地獄になる(内部温度もすごいことに)

 

 ◆人一倍汗っかきなこともあり、灼熱地獄になったらカメラリュック自体が色々と大変なことになる

 

 ◆ブラックを背負っていると、スズメバチなどに格好の標的にされる可能性がある・・?

 

というデメリットが予想され・・(^^;

 

 

(-ω-;)ウーン

 

 

ちょっと冒険する気持ちも込めて、グリーンにしました!w

 

 

 

お値段は、18000円ちょっとでした。

 

高すぎず安すぎず、程よい値段ですかね。(´゜д゜`)

 

・・4万、5万とか、それ以上とか、あまりにも高いのはちょっと買えません。。(^^;

 

 

 

  実際に購入してみての感想

 

購入して使ってみた第一印象。

 

これ、いいじゃん!(´゜д゜`)OH!

 

 

ネット上で検索してみても、そもそもレビューが少ないので、なかなかわかりにくいところがあるのですが・・(^^;

 

◆普段使いのリュックとしての用途も兼ねたい

 

◆気軽に望遠レンズ付きのカメラを持ち運びたい

 

という方には結構いいリュックだと思います!

 

簡単ですが、レビューをしてみたいと思います。

 

 

  簡単にレビュー

 

 外観

 

 

 

 

全体的には「四角いリュック」という感じですね。

 

ビジネスリュックのようにも見えるデザインで、あまりカメラリュックという感じがしないように思います。

 

厚みもそんなにありません。ですが、クッションはしっかりとしています

 

 

リュック全体のファスナーは止水ファスナーではないようなので、雨天時は付属のレインカバーが必要になります。

 

 

 

 

 カメラ収納部

 

カメラ収納部は、背中側から開ける&サイドアクセスが可能な形ですね。

 

 

カメラ収納部は、内寸は横幅が275mm(27.5cm)だそうです。

 

Canon EOS 80D+TAMRON 100-400mmが横向きでピッタリ入るサイズです。(´゜д゜`)OH!

 

 

 

個人的には、すごく丁度良い大きさですw

 

 

そして、先述のとおりサイドアクセスができます。

 

ちなみに、サイドアクセス部分は薄いものが入るポケットがあり、レンズキャップなどを入れることができそうです。

 

 

 上部収納部分

 

 

 

リュックの上部は、日用品などが収納可能なスペースになっています。

 

このスペースもマジックテープで仕切りがしてあるだけなので、外せばリュック全体をカメラ収納部にもできるようです。

 

 

 

内寸は、約25cm(横幅)×10cm(縦幅)×15cm(深さ)、といったところです。

 

自分はここに日用品とガジェットポーチを入れて使いたいと思います。(´゜д゜`)

 

 

 ポケットなど収納スペース

 

◆正面

 

 

 

 

正面上部には小さなポケット。

 

自分はここに、付属のレインカバーを入れておくことにしました。さっと取り出せるのが重要!(´゜д゜`)

 

 

 

正面下部には、貫通式のポケット

 

自分はここに本を入れておきます。(薄いものしか収納できません)

 

 

◆側面

 

 

側面(サイドアクセス部の反対側)にはドリンクポケット

 

上部にベルトがあるので、三脚などの固定もできるようになっています。

 

 

◆背面

 

 

背面にも小さなポケット。

 

薄くて小さなものを入れられるスペースですが、自分はここは使いませんw

 

 

◆内部

 

 

また、カメラ収納部のフタになる部分(リュックの背中側部分)にはノートPCなどを収納可能なスペース

 

メーカー公表値では、15インチまでのノートPCが収納可能なようです。

 

※自分はノートPCは持っていませんw

 

 

 リュック以外の用途にも対応!

 

このリュック、こういうベルトが付属してきます。

 

 

リュックの側面部分の上下にDリングが2か所あり、そこにこのベルトを繋げると・・

 

ショルダーバッグとして使えます。(´゜д゜`)

 

 

 

 

また、リュックの上部だけでなくサイドにも持ち手がついており、横向きに運ぶことも可能です。

 

 

さらに、リュックの背面にはスーツケースに通すことができるベルトも。

 

 

リュック以外にも色々な使い方ができるようになっているんですね、これ。(´゜д゜`)

 

 

よう考えてあるわ!(´゜д゜`)OH!

 

 

・・自分はリュックとして使うだけですけど、、(^^;

 

 

 

  実際に背負ってみての感想

 

 

リュックとして大事なのは、やはり背負い心地。これがダメだとちょっとしんどいですよね。

 

カメラリュックも、ものによっては

 

・ショルダーパッドが硬くて痛い

 

・背負っていると疲れる

 

・使っているうちに首回り、肩回りが「ぐぁ~~・・(´゜д゜`;)」

 

といったものもありますが。。

 

 

実際にこのVEO SELECT 45Mを背負ってみると、とても背負いやすいリュックでした。(´゜д゜`)

 

ショルダーパッドもメッシュ素材で、程よい硬さ(柔らかさ)

 

さすがに長時間ず~~っと背負っていると多少は疲れるでしょうが、違和感なく背負えるリュックです。

 

(背面には、別途購入したメッシュパッドを追加して使用しています。汗かき対策!w)

 

自分が普段使うカメラ+レンズにすごくピッタリなサイズ感ということもあり、これから大活躍しそうですw

 

普段使いのリュックとしてもいいリュックなので、どんどん使っていきます!(´゜д゜`)

 

 

ではでは。