こんにちは
那覇市壷川にあるジム
レキオコンディショニングラボ
トレーナーの山城です。
今日は
身体に危機を感じてもらうとカラダが強くなる
という話をしていきます。
ここ最近、カラダに負担をかけた記憶ありますか?
僕は150kgを担いでスクワットした時には
気を抜いたら大けがするかもしれない
と思いながらトレーニングしました。
トレーニングって
カラダに危機感を持たせて
強くならないとまずい!
と思わせるものなんですよ。
現代では
運動する機会がなく
1日のほとんどの時間を
座って過ごすことが多いですよね。
ということは
カラダは怠けても大丈夫だと思い
筋肉は座っているだけでいい量になっていきます。
そうなると
歩いたり走ったりするのに
対応できない身体になってしまいます。
しまいには自分のカラダを支えるだけで
ケガをしてしまうなんてことも・・・
自分のカラダ危機感無さすぎ
今は何とかなっても
筋肉って何もしなくても
減っていくんですよね。
運動していないけど
若いころと体重変わっていないから
大丈夫??
それって
筋肉が減って
脂肪がついているんですよ!
昔は出来たことが
出来なくなっているなんて言うのは
その証拠です。
運動もせずに
筋肉が減る
カラダは日常でピンチになることがないので
少し平和ボケしています。
だからトレーニングで
このままじゃやばいぞ!
ピンチだ!強くならないと!
と身体に思ってもらわないといけないわけです。
しかしなかなか日常にピンチは来ませんし
日常のピンチはちょっと危険すぎるので
安全なピンチで危機に備えたカラダづくりをしましょう。
それがトレーニングになるわけです。
安全に管理された中で
自分の限界に挑戦していく
カラダにとってはギリギリなのでかなりピンチ
そのピンチに対応するために
カラダは強くなるんです。
それを繰り返すと
カラダは怠けている暇はありません!
次の危機に備えて準備をするわけです。
強くなったカラダは
日常の負荷くらいでは
へでもなくなります。
150kgを担いで
スクワットする必要はないですが
ちょっとがんばらないと
持ち上げられないという
重量は持ち上げないといけないと思います!
まとめると
便利な世の中では
生活でカラダは強くなりにくいので
トレーニングで負荷をかけ
強いカラダを作っていこう!
ということです!
トレーニングに関する
トータルサポートは
レキオコンディショニングラボに
お任せください!
最後までお読みいただきありがとうございました!
~家トレシリーズ~
「楽しい」は「体力」が作る!
レキオコンディショニングラボ
**************
体験のお申込みや
お問い合わせはLINEで可能です。
友達登録お願いします↓
レキオ・コンディショニング・ラボ
℡:070-3801-5432
那覇市壷川3-1-8
那覇眼科医院内 5階